学習塾アンフィニの塾生の大半は小樽市内の公立高校を目指す中学生です。そのため、定期的に勉強方法のポイントやアドバイスをブログというかたちで発信しております。
塾生はもちろん、後志学区に住む多くの小中学生の参考になれば幸いです。
2月に入り、受験は高校入試を残すばかりとなりました。
1月までは定員いっぱいで新たな募集を締め切っておりましたが、ようやく今月に入り、席に空きが出ましたので募集を再開する運びとなりました。
学習塾アンフィニでは春期講習を実施いたします。
夏期講習、冬期講習同様、春期講習も春休み中だけではなく1か月以上の期間で実施するロングラン方式で開催したいと思います。
短い春休みの期間内に詰め込む必要はないので、希望の回数をご都合が良い時に受講することができます。
以下で詳細についてお知らせさせていただきます。
学習塾アンフィニは2020年度から通信講座コースを開講いたしました。
遠方からわざわざ通塾してくださっている生徒様やご自宅から当塾までは遠くて通いたくても通えないという方々のために何かできないか模索しておりました。
そんな折、奇しくも2020年2月以降新型コロナウイルスの蔓延が契機となり、当塾の新たなコースとして通信講座コースの開講を決断しました。
はじめのうちは初めての試みということもあり、勝手がわからず苦労も多かったのですが、実際の講義とは違ったやりがいと手ごたえを感じることができ、受講生の皆様にも好評をいただけるまでになりました。
今日のブログはまだ当塾の通信講座コースをお知りでない方々に向けた内容でお届けさせていただきたいと思います。
11月に入り日に日に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当塾では11月3日に今年度の准看(小樽医師会)コースの講義が無事終了しました。
今後は12月下旬から3月上旬にかけて大学、正看学校受験、高校入試という順番で受験ラッシュが続きます。
さて、今年度も学習塾アンフィニでは冬期講習を実施いたします。
夏期講習同様、今年度の冬期講習はロングランで実施いたします。
日程や受講回数、料金などの詳細は以下の通りです。
8月に入り暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この暑い中マスクを着用しながらの日々が続きますので、こまめに水分補給をして熱中症にならないようお気を付けください。
さて、新型コロナの影響で今年の夏休みは例年の三分の一程度となりました。
すでに公式ホームページやこのブログでもお伝えしていますように、当塾ではロングラン夏期講習を実施しております。
通常なら夏期講習はあくまで夏休み中にだけ実施するのですが、たった10日程度の夏休みでは不十分ですし、土日祝日を除けば実質お盆休み程度のお休みです。
そこで、学習塾アンフィニでは6月22日から9月11日までの約3か月間の中からご希望の回数を受講できる夏期講習を実施しております。
新型コロナウイルスによる休校の影響で今年の小樽市の小中学生の夏休みは大幅に短縮されるとの発表がありました。
また、学習状況の遅れから例年6月上旬に実施されるはずの中学校の定期テストも7月上旬に延期されるなど目まぐるしい変化にさらされています。
そこで、学習塾アンフィニでは毎年夏休み期間中に実施する夏期講習を皆様のニーズに合わせた期間に合わせて実施することを決断しました。
学校が休校となり、部活動や学校行事も休止となり、精神的に勉強どころではなかったという小中学生、高校生も多いと思います。
休校が明け、授業が再開されましたが、学校は遅れを取り戻そうとものすごいスピードで授業が進み、全く授業が理解できずに苦しんでいる生徒が多いのが現状です。
少しでもそんな皆様のお役に立ちたいと思い、私共にできることを考えた結果、今回2020年の夏期講習を皆様のニーズに合わせた期間で行わせていただく運びとなりました。
医師会准看護学校や高看・正看専門学校などを目指す皆様に重大なお知らせがあります。なんと、学習塾アンフィニの新しいコースとして通信講座コースを開講する運びとなりました。
今回はこの通信講座コースの詳細についてお伝えしていきたいと思います。
これまで遠方で当塾の講義に参加していただけなかった方にも受講していただけるようになりましたので興味のある方は是非ご一読ください。
皆様ご無沙汰しております。
北海道の緊急事態宣言が解除された今月19日まで当塾は表立った宣伝活動を自粛しておりました。新聞の折込広告やSNSだけでなく公式ホームページの更新も自粛しておりましたので、春期講習や新年度生の募集についてのお知らせもできず申し訳ありませんでした。
まだ予断を許さない状況だとは思いますが、緊急事態宣言が解除されたことを契機に通常通りの営業を再開させていただきますので宜しくお願いいたします。
学習塾アンフィニでは小学生・中学生・高校生を対象とした春期講習を3月から4月にかけて実施します。各学年の春期講習内容や日程・料金については、先日、春期講習2020関連情報のページを作成し、公式HP上に掲載しております。
今回のブログでは、小学生コースと中学生コースの講習内容と日程・料金について具体例を交えながらご紹介したいと思います。
2月に入り、公立高校入試までは残り1か月。中1・2年の皆さんも最後の定期テストまで2週間余りとなりました。4月からの新学期はまだ先のこと…と考えている方も多いと思いますが、進級・新入学を視野に入れて次のステップへ向けた準備を始める時期がすぐそこまで迫っています。
さて、進級・新入学へ向けた準備を考えている皆さんへお知らせです。学習塾アンフィニでは2020年3月下旬から4月上旬にかけて春期講習を実施します。
新年あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
2010年に開業した学習塾アンフィニも、今年、10周年を迎えます。
これからも笑顔溢れる教室となるよう、また、塾生の皆様の目標達成の一助となりますよう、精一杯講義させていただきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、当塾の講義は1月3日(金)からスタートとなります。
以下に各講座からのお知らせを記載させていただいておりますので、ご一読ください。
本日12月16日、学習塾アンフィニの折込チラシが北海道新聞の朝刊に入りました。
オタモイと長橋エリアのほぼすべてのエリアに入っておりますので、道新の朝刊を取られている皆さんはぜひご一読いただければと思います。
さて、冬休みまであと10日ほどとなりました。
先日ブログでもお知らせしたとおり、当塾でも冬期講習を実施します。
おかげさまで塾生含め多くの生徒様からお申し込みをいただき、募集定員まであとわずかとなりました。
そこで、今日は当塾の冬期講習について学年別にお話しさせていただきます。
長橋中学校では定期テストが終わり、テストも返却されました。
皆さん、結果はいかがだったでしょうか?
今日は長橋中学校のテストの特徴についてお話したいと思います。
長橋中の皆さんはもちろん、近い将来長橋中学校に入学するであろう長橋小学校と幸小学校の皆さんも必見です!
特に現在小学校6年生で来年の4月から長橋中学校に入学の皆さんは良いスタートを切れるかどうかにかかわりますので是非ご一読ください。
10月29日に今年度の准看(小樽医師会)コースの講義が全て無事終了し、11月1日に学科試験が実施されました。
当塾の受講生はこれまで身に着けてきた実力をいかんなく発揮したことと思います。
今後は11月6日に学科試験の合格発表、11月9日に面接試験、そして22日に最終合格発表と続きます。
風邪など体調面には十分注意し、笑顔で22日を迎えられるよう頑張ってほしいと思います。
さて、他のコースに先駆けて今年度の講義が終了した准看コースですが、当コースは当塾の数あるコースの中でも1,2を争う人気コースです。
そのため講義が終了する10月末までは新たな入塾希望者のための座席がほとんどなく、塾としても大々的な募集はしていませんでした。
そして、この度准看コースの講義が終了し、ようやく席にある程度の余裕が出ましたので新たに塾生を募集させていただく運びとなりました。
以下、各コースからのお知らせがありますので興味がありましたら是非ご一読ください。
小樽市内の小中学校・高校の夏休みまで、残り一か月をきりました。第一回目の定期テストも終わり成績通知表が返却され、次回以降のテストや夏休みの過ごし方について、いろいろと思うところがあるのではないでしょうか。
タイトルにあるように、学習塾アンフィニでは夏期講習生と通常講義生を同時募集中です!今回は、7月の講義日程・空席状況などについての内容です。
小樽潮陵や小樽桜陽高校では先週、定期テスト週間。そして週末の土曜日には模試が実施されましたね。小樽市内の中学校でも、今週に第一回目の定期テストが実施されるところが多いのではないでしょうか。学習塾アンフィニから一番近い中学校の長橋中学校でも、6月の13、14日と定期テストが実施されます。塾生のみんなも、いよいよ最後の追い込み!一生懸命に取り組んでくれています。
さて、今日は一つお知らせがあります。明日(6月11日)火曜日の北海道新聞朝刊に、学習塾アンフィニの折込チラシが入ります!
進学・進級、修学旅行など学校行事であわただしかった一学期。小樽市内の中学校では2週間後に定期テストが控えています。中学生・高校生の皆さんには辛い期間となりますね。ただ、定期テストが終われば楽しい夏休みはすぐそこです。
小樽市でも夏の日差しを思わせる日が増えました。夏休みの家族旅行の計画を立てたり、夏期講習について検討し始めているご家庭もあるかと思います。
学習塾アンフィニでも夏休みのお知らせとして、ホームページに夏期講習2019の詳細を掲載させていただきました。夏期講習をご検討中の皆様、ご覧いただけたでしょうか?
学習塾アンフィニでは現在、夏期講習生を受付中です。「どこの塾の講習を受けようかな?」「夏期講習はどうしようかな?」と悩まれている方へ、当塾の夏期講習の特徴をご紹介したいと思います。
1月・3月と北海道新聞に折込広告を入れさせていただきましたが、火曜日(4月16日)にも、長橋・幸・オタモイのエリアに学習塾アンフィニの折込広告が入る予定です。
本当は塩谷エリアにも入れる予定でしたが、諸事情があり、両国蕎麦屋さんの辺りまでしか届かないようです。
塩谷小学校へ通っている小学生の皆様、また、塩谷エリアにお住まいで長橋中学校や小樽桜陽高校などへ通われている皆様にも見ていただければと思ったのですが、それは次回以降に持ち越しとなりました。
さて、今回の広告は前回までとかなりデザインを変えましたので、少しご紹介させていただきます。
小樽市内の小中学校では今週の月曜日に入学式がありましたね。今年、新入学された皆さんはまだまだ落ち着かない毎日をおくっているのではないでしょうか。
塾にも新中学1年生がいますが、今はとにかく生活と学習のリズムを作る時期と考え、あまり無理に内容を進めたり宿題を出したりはしていません。
ゴールデンウィークを挟んで5月いっぱいくらいをめどに、徐々にペースをつかんでいってくれればと思っています。
小樽市の個別指導塾・学習塾アンフィニでは2019年3月下旬から4月上旬にかけて春期講習を実施します。
あんなに長く感じた1月が嘘のように、2月はもう下旬にさしかかろうとしています。私立高校受験A日程も終わり、今年度の受験も終盤。
今年、進級・新入学を控えた皆さんにとっては、次のステップへ向けた準備を始める時期となりました。
2月に突入し、中学1・2年生は最後の定期テストとなる学年末テストが近づいてきました。学習塾アンフィニの中学生も、定期テストまで約3週間余りとなり、否が応でも最後の学年末試験を意識している様子。
冬休み明けは少し間延びしたようなオーラだった塾生も、試験に向けて講義中の集中力が高まってきているように感じます。
そこで、今回は定期テスト、特に学年末試験の勉強のやり方について少しお話したいと思います。
2019年がスタートしてはや10日。いかがお過ごしでしょうか。
学習塾アンフィニは長橋教室が3日、南小樽教室が4日から講義を開始。
冬期講習も残すところ数日となりました。
今年の冬期講習は12月の終盤にお問合せを複数頂戴し、特に長橋教室は活気のある冬期講習となりました。
受講してくださった塾生ならびに冬期講習生の皆様には、この場をおかりして御礼申し上げます。
小樽医師会の学科試験まであと3週間となりました。
当塾では准看コースの受験を皮切りに正看護学校・その他医療系専門学校入試、大学入試、高校入試と受験が続きます。
ついに11月から3月上旬まで約4カ月の受験シーズンの到来です。
また、受験シーズンの到来とともに入塾希望者が激増するのもこの時期です。
今日は受験を控える中学3年生、高校3年生、社会人の皆様に向けた内容でお送りします。
中学生は2学期の大きな行事である文化祭が終わりましたね。
各学年ともにこの時期から学習内容が難しくなります。
これまでと同じ勉強方法では点数が下がるのが普通です。
どの科目もこれまでより難しい単元に突入するのですが、特にその中でも数学は飛躍的に難しくなります。
ただ、これは大きなチャンスでもあります。
一般的に平均点が下がるのが通常ですので、もしここで逆に点数を上げることができたのなら偏差値や順位を大幅に上げることも可能です。
これまでの学習方法を見直すことでピンチをチャンスに変えましょう!
早いものでもう10月に突入しましたね。
今年度最初の受験となる小樽医師会の試験までついに1か月を切りました。
准看コースの講義もいよいよ最後の追い込みとなり、いつも以上に熱が入っています。
さて、准看コースから受験がスタートする当塾ですが、1月には正看コースや大学受験コース、2月には私立高校入試、3月は公立高校入試とここからは受験のオンパレードです。そこで、先月までは定員の都合上、制限していた塾生の募集もついに再開いたします!
お久しぶりです!前回の更新からかなり時間が空いてしまいました。
夏期講習が終わってやっとホッとした矢先に、大きな地震と停電。臨時休講にした分の振替など対応に追われているうちに、すっかりブログの方がおざなりになってしまいました。
さて、今回のブログはタイトルにある通り、より気軽に最新情報をご確認いただく方法をご紹介したいと思います。
学習塾アンフィニでは先月から夏期講習の受講生を募集しておりました。現在まで多くのお問い合わせ・お申込をいただき、大変ありがたく、また身の引き締まる思いでおります。お申込いただいた受講生の皆様のご期待に沿えるよう、また受講生の皆様が充実した夏休みを過ごすことができるよう、講師一同、全力でサポートさせていただきたいと考えています。
さて、夏休みまで2週間。今回は夏期講習の空席状況(中学・高校生コース)についての内容です。
定期テストも終わり、進学・進級、修学旅行など学校行事であわただしかった一学期ももうすぐ終わり。夏休みまで一ヶ月をきりました。
当塾でも夏休みのお知らせとして、先日、ホームページに夏期講習2018の詳細を掲載させていただきましたが、ご覧いただけたでしょうか?
学習塾アンフィニでは現在、夏期講習生を受付中です。
今回は、「どこの塾の講習を受けようかな?」「夏期講習はどうしようかな?」と悩まれている方へ、当塾の夏期講習の特徴をご紹介したいと思います。
公立高校入試の合格発表も終わり、ようやく今年度が終了しました。
おかげさまで昨年の冬期講習から今年度終了まで定員いっぱいでした。
いつもながらのことですが、今回も定員に達してからのお問い合わせが多数あり、断腸の思いでお断りさせていただきました。
さて、今日は当塾に興味をお持ちの皆様に朗報です。
4月開講の新年度生の募集を開始します。
南小樽教室、長橋教室の両教室での募集で、対象も全コースとなります。
当塾に興味がおありの方はこの機会をお見逃しくなく!
今日は12月25日から始まる冬期講習についてのお知らせです。
今年の冬期講習は8月に開校した長橋教室でも実施いたします。
よって、南小樽教室と長橋教室の両教室で実施させていただきます。
現在塾生達に希望調査をしている途中ですが、おかげさまで今年も大盛況になる模様です。
昨年は早い段階で募集定員に達したため締切日前に満員札止めとなりました。
今年もその昨年に迫る勢いで、私共も身が引き締まる思いで準備をしております。