2月も終盤に差し掛かり、もうすぐ3月になりますね。
看護学校は他の学校よりも受験時期が早く、特に准看学校の受験は10月から11月上旬には学科試験が実施されます。
よって、小樽医師会や岩見沢医師会などの准看学校の合格を目指すなら、3月には受験勉強を開始しなければなりません。
そして、この度通信コースに新プランが誕生しましたのでお知らせいたします。
衝撃のお得なプランになりますので、無理なくお得にスタートしたいという方は必見です!
今日このブログを見た方は本当にラッキーですよ。
大幅割引のため20名限定になりますのでお申し込みはお早めにどうぞ!
2月に入り、受験は高校入試を残すばかりとなりました。
1月までは定員いっぱいで新たな募集を締め切っておりましたが、ようやく今月に入り、席に空きが出ましたので募集を再開する運びとなりました。
学習塾アンフィニでは春期講習を実施いたします。
夏期講習、冬期講習同様、春期講習も春休み中だけではなく1か月以上の期間で実施するロングラン方式で開催したいと思います。
短い春休みの期間内に詰め込む必要はないので、希望の回数をご都合が良い時に受講することができます。
以下で詳細についてお知らせさせていただきます。
准看、正看を問わず、看護専門学校の受験を目指す方が気になるのは過去問ではないでしょうか。
確かに自分が受ける学校がどんな問題を出題をしているのか気になりますよね。
ただ、この過去問を使った学習方法にはポイントがあります。
そもそも過去問が存在しない学校の方が多いと思いますし、あったとしても使い方を間違えると効果が半減してしまいます。
そこで、今日は過去問に関する学習方法についてお話させていただきます。
過去問が存在しない学校を受験する方にも役立つ情報ですのでぜひ参考にしてください。
「看護学校を受験したいが、対策をしてくれる専門の塾が近くにない」という方が大半だと思います。
また、社会人の方だとたとえ通学圏内にあってもお仕事の都合上時間帯が合わないという方も多いのではないでしょうか。
実際、当塾でも通信講座コースを開始する前ははるばる遠方からお越しいただくか、勤務先にお願いして塾がある日は出席できるようにシフトを調整していただく方がほとんどでした。
学習塾アンフィニの本校である長橋教室には自宅からは通えない、勤務先に仕事のシフトを調整をお願いするのも無理という方にお勧めなのが、通信講座コースです。
時間と場所の問題を同時に解決できるのはもちろん、いま猛威を振るっている新型コロナウイルス感染対策としても有効です。
今日はそんな看護通信講座コースからのお知らせです。
つい先日までは定員いっぱいで募集を締め切っていた通信講座コースですが、11月3日に今年度の准看コースの講義が終了し、現在募集を再開できるようになっております。
本日10時、2021年度の小樽市医師会看護高等専修学校の最終合格発表がありました。
今年も当塾の准看コースから多くの合格者を輩出することができました。
合格された受講生の皆さん、本当におめでとうございます。
これもひとえに皆さんの努力の賜物です。
そして、ここで皆様に一つお知らせがあります。
看護コース開講以来続けてきた合格者の人数の公表は今年からやめることにしました。
通信講座コースを始めたこともあり、今後具体的な合格者の人数を把握しきれない可能性が高くなることがその理由です。
おかげさまで看護コース開講以来8期連続複数名合格を果たすことができました。
また、なんと今年の合格者全員が今年初めて小樽医師会を受験し合格した、一発合格者というおまけつきでした。
学習塾アンフィニは2020年度から通信講座コースを開講いたしました。
遠方からわざわざ通塾してくださっている生徒様やご自宅から当塾までは遠くて通いたくても通えないという方々のために何かできないか模索しておりました。
そんな折、奇しくも2020年2月以降新型コロナウイルスの蔓延が契機となり、当塾の新たなコースとして通信講座コースの開講を決断しました。
はじめのうちは初めての試みということもあり、勝手がわからず苦労も多かったのですが、実際の講義とは違ったやりがいと手ごたえを感じることができ、受講生の皆様にも好評をいただけるまでになりました。
今日のブログはまだ当塾の通信講座コースをお知りでない方々に向けた内容でお届けさせていただきたいと思います。
11月に入り日に日に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当塾では11月3日に今年度の准看(小樽医師会)コースの講義が無事終了しました。
今後は12月下旬から3月上旬にかけて大学、正看学校受験、高校入試という順番で受験ラッシュが続きます。
さて、今年度も学習塾アンフィニでは冬期講習を実施いたします。
夏期講習同様、今年度の冬期講習はロングランで実施いたします。
日程や受講回数、料金などの詳細は以下の通りです。
8月に入り暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この暑い中マスクを着用しながらの日々が続きますので、こまめに水分補給をして熱中症にならないようお気を付けください。
さて、新型コロナの影響で今年の夏休みは例年の三分の一程度となりました。
すでに公式ホームページやこのブログでもお伝えしていますように、当塾ではロングラン夏期講習を実施しております。
通常なら夏期講習はあくまで夏休み中にだけ実施するのですが、たった10日程度の夏休みでは不十分ですし、土日祝日を除けば実質お盆休み程度のお休みです。
そこで、学習塾アンフィニでは6月22日から9月11日までの約3か月間の中からご希望の回数を受講できる夏期講習を実施しております。
准看学校(医師会)の試験は高看学校や正看の専門学校の受験よりもかなり早く実施されます。先日、小樽医師会准看護学校の募集要項に続き、岩見沢医師会准看護学校の令和3年度入学試験日が発表されました。
岩見沢医師会は令和2年10月17日(土)、小樽医師会は令和2年11月6日(金)です。
小樽医師会の試験まであと4カ月ちょっとしかないんですね。
岩見沢医師会に至ってはもう完全に4か月を切ってしまっています。
両校を受験する皆様は合格に向けて本格的にギアを上げていかなければならないですね。