小樽潮陵<数学プレ考査>突破への道

あわただしかった4月も、気付けばゴールデンウィークが目前に迫っています。

環境の変化で知らず知らずのうちに疲れがたまっている人もいるかと思います。

この休暇を利用して、心身ともにリフレッシュして下さい!!

 

<潮陵高校の定期テストとは>

小樽潮陵高校では5月13日に第1回の数学プレ考査が実施されます。

潮陵高校では以前は年5回あった定期試験が、昨年から4回に変更になりました。

しかし、喜んでばかりもいられず、同時に導入されたのが『数学プレ考査』です。

在校生は既に説明を受けていると思いますが、この数学プレ考査は5・7・10月の年3回実施され、定期テストと同等に評価に組み込まれます。

要するに、数学に関しては定期テストが年7回になったと考えても良いかもしれませんね。

 

<数学プレ考査突破への道~計画表を活用すべし>

数学は4月から6月までの進度計画表が各学年に配布され、予定ではありますが数学プレ考査と第1回の定期テストの出題範囲をそれぞれの生徒が確認できるようになっています。

私はこの進度計画表には『早めに範囲を伝えるからしっかり対策してほしい』という学校の先生の意図があると思っています。

この進度計画表を見れば範囲のどこまで授業が進んでいるか確認できるので、家庭学習計画を立てることができます。

さらに、これからゴールデンウィークに入ります。

まだ授業で学習していない範囲でも教科書で予習し、ある程度理解しておくこと。

そうすれば、学校の授業をスムーズに理解することができ、テスト直前に習ったものでも得点につなげることができるでしょう。

 

<ゴールデンウィークは学年ごとに課題が違う!!>

これまで数学のプレ考査についてお話してきました。

1・2年生の皆さんにとって、一つ一つの定期テストをしっかり対策して挑み、成果を出していくことが学力をつける上で必要です。

定期テストの勉強をしっかりしていなければ、入試の勉強を開始したときに基本事項も頭に入っておらず全く点数が上がらないとか、そもそも標準的な問題も理解できないという事態になりかねません。

ですから、少なくとも高校2年生の夏くらいまでは定期テストの勉強にしっかりと取り組んでほしいと思います。

そして徐々に定期テストのウエイトと入試対策(模試対策)の勉強のウエイトを考えた勉強に移行していけば、スムーズに勉強を進めることが可能です。

今回のブログではプレ考査(定期テスト)についてばかり書きましたが、高校3年生は定期テストのことばかり気にするわけにはいきません。

なぜならプレ考査の前にマーク模試が実施されるからです。

当然のことながら、推薦での出願を考えていない生徒さんにとっては、定期テストより模試の方にウエイトを置いた時間の使い方が必要になります。

この長期休暇は、自分の目標と現状を比べた上で必要な課題が何なのかを把握し、時間を有効に使えるように計画を立てて過ごしてほしいと思います。

 

リフレッシュしつつも休みでなければできないことに取り組み、この休暇を有意義なものにして下さい。

 

 

当塾では塾生を随時受け付け中です。定員は1クラス6名の少人数制で、定員になり次第募集を締め切らせていただいております。

詳細はお電話やメールなどでお気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

学習塾アンフィニ高校1・2年コース詳細

 

学習塾アンフィニ大学受験コース詳細

 

学習塾アンフィニへのお問い合わせ