このページでは、学習塾アンフィニの小学生コースに関連したブログを、新しい記事から順に一覧表示しています。当塾の小学生コースに興味のある方は、ご確認いただければと思います。
小学6年生の皆さんは、鞄や制服を買ったり中学入学後に今やっている習い事をどうするか考えたりと、中学校入学に向けて着々と準備を進めていると思います。ところで、勉強面はどうでしょうか?小学校の卒業式と中学入学準備のことで精一杯で「何となく不安だけれど大丈夫かな?」と見て見ぬふり…そんな方も多いと思います。
今回のブログでは、北海道小樽市や余市近郊エリアの小中学生を見てきた経験から、小学6年生が中学校に向けて準備すべきことを話したいと思います。
勉強面での準備で大切なのはズバリ「復習」「先取り」「学習習慣」の3点!
□「ここだけは復習すべし!」算数と英語
□どこまで先取るか⁉やりすぎ注意「先取り学習」
□あるとないでは大違い!ベビーステップで学習習慣を身に付けよう
という内容で書いてこうと思います。
2010年から学習塾経営者として見てきた小樽市や余市近郊エリアの小中学生の傾向を踏まえつつ、何がどうして大切なのか、ひとつひとつ解説するので、ぜひ最後までお付き合いください!
2024年11月7日、ついに小樽でも雪が降りましたね。朝起きたら景色が白くて、車の雪下ろしから一日がスタート。水っぽい雪で靴にしみて辛かった…。いよいよ冬がきたという感じですね。
さて、例年より一週間ほど遅れてしまいましたが、冬期講習の案内をホームページ上に掲載しました。冬期講習の費用(値段)や期間、日程や講習の時間帯など、冬期講習を検討するのに必要な情報は全て掲載したつもりです。お手元に他塾さんのチラシや案内などある方は、遠慮なく比較検討してください。
前回の記事では詳細を掲載する前の事前告知として、『冬期講習の対象学年』『講習の期間(日程)』『申込み期限と方法』の3点のみお話ししました。講習の概要をザックリと紹介したものなので、大まかな内容が知りたい場合はこちらの記事(【予告】冬期講習2024の料金・日程など近日公開予定!)に目を通してみてください。
今回は詳細ページを公開した後なので、学習塾アンフィニの冬期講習について
□あなたにはあう?あわない?学習塾アンフィニはこんな塾
□募集は数名。だからこんな人に来てほしい!
□自信たっぷりで3学期を!今の成績が不満なら「変えればいい」
という内容で話したいと思います。
冬期講習の詳細ページには書いていない突っ込んだ内容になっています。
「3学期を安心してむかえたい」
「2024年をワクワクした気持ちで締めくくりたい」
そんなあなたにピッタリの冬期講習を用意しました。
ぜひ最後までお付き合いください。
起きている時間は変わらないのに、目を覚ますと真っ暗。特に最近は雨も多くて、「寒いな~」とつい口に出る日も増えましたね。みなさんは、風邪などひいていませんか?
さて、今回は冬期講習2024の料金や冬期講習の期間や時間帯など冬期講習の日程、冬休みに取り組む内容について紹介するページを「準備中ですよ」というお知らせです。
本当は11月1日に冬期講習詳細ページを公開するつもりだったのですが、編集作業が間に合わず…。すでに夏期講習を受講してくれたご家庭からお電話もいただいているので、何とか早めに掲載できるように頑張ります!
そこで、取り急ぎにはなりますが、すでに決定している内容だけお伝えします。
□わたしは受けられる?冬期講習の対象学年
□冬期講習は「いつから」「いつまで」?講習の期間(日程)
□申込みはいつまで?期限と方法について
今回ご案内する情報は、上記の3点。
より詳しい内容が公開できるまでのさわりとして、参考までに目を通していただけるとありがたいです。
2024年の夏期講習の費用や日程をホームページに公開しています。2024年の夏期講習は小学生と中学生、高校生、看護・医療系学校を目指す受験生が対象です。
ここでは、学習塾アンフィニの夏期講習2024のおすすめポイントについて
□夏期講習の費用と学習効果
□夏期講習中の送り迎えが大変そう…日程は?
□夏期講習だけ通うメリット・デメリット
□面倒な手続きなし!メール・電話で申し込み
という内容でご紹介したいと思います。
「夏休みに塾に行った方がいいかなと思っているけれど、決めかねている」「子供が夏期講習に乗り気じゃない」「そもそも夏期講習だけ通うのは意味があるの?」などなど…
夏休み期間中の勉強が大切なのはわかるけれど、『面倒くささ』や『不安』がほんの少し上回って夏期講習の受講を躊躇している方に読んでほしくて書きました。
以下の内容が、皆様の充実した夏休みの第一歩になれば嬉しいです。
「新学期が始まる前にしっかり準備し、自信をもって1学期のスタートをきりたい!」
そんな希望を持っている小学生から高校生に向けて、学習塾アンフィニでは春期講習を開催します。小学生から高校生まで対象年齢に合わせたカリキュラムを用意し、一人一人の学習状況に合わせて学習意欲の向上と確かな知識の獲得をサポート!
今年も受講生によりそった指導をモットーに、充実感や達成感が得られる春期講習を目指して、精いっぱい講義をせていただきます。
以下は、学習塾アンフィニの春期講習概要です。
より詳しい内容は、各学年ごとの春期講習詳細ページに記載がありますが、どんな春期講習か大まかに把握したいという場合は、以下をご確認ください。
この春、学習塾を活用した新年度準備を進めることを検討している方は、ぜひご一読いただければと思います。
一週間ほど前の雪虫大量発生のニュースを見て「もうそんな季節!?」と焦り…大急ぎでホームページを編集しました。今年の冬期講習の料金や開講期間など詳細について掲載の準備が整い、先日公開しましたのでお知らせさせて頂きます。
詳しくは冬期講習2023のページに記載がありますが、この記事では冬期講習を検討中の方に向けて、学習塾アンフィニの冬期講習についてギュッと要点を絞り
・冬期講習の対象学年
・こんな人におススメ!講義スタイルと料金
・冬期講習の受付期間はいつからいつまで?
・冬期講習の開講期間(講習日程)は?
・冬期講習の申込み・問合せについて
という内容で、お話ししたいと思います。
夏休みが終わり、長い2学期が始まりました。北海道といっても今年の夏は暑かった!9月も目前だというのに、まだ日中の日差しは強く気温が高くなることも。
長期休暇あけは知らず知らずのうちに疲れやストレスもたまるものです。体調管理には気を付けて、ゆっくりと生活リズムを整えましょう。
さて、学習塾アンフィニの最寄りの中学校である長橋中学校では、中学3年生対象の学力テストが9月13日(水)に、全学年対象の定期テストが9月22日(金)に実施されます。夏休み明けですぐにテスト勉強とは気持ちも切り替わらないかもしれませんが、少しずつでもテストに向けて勉強を開始したいところです。
そこで今回のブログでは、9月の受講生受付状況と、予定している各種対策講座(高校入試対策講座、定期テスト対策講座)についてご紹介します。
小樽の学習塾アンフィニでは現在、夏期講習生を受付を受け付けています。夏期講習の紹介ページには、夏期講習の料金や講習日程など詳細を掲載中です。小樽市内や小樽市近隣にお住まいで、「どこかの塾の夏期講習を受けようと思っている」という方はもちろん、「とりあえず夏期講習の日程や料金だけ確認したい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
なお、夏期講習生の募集は定員に達し次第、終了となります。2022年は夏期講習締切の前に満席となり、受付を停止させていただいています。今年も、各学年・コースともに数名ずつの募集となりますので、ご希望の方はお早めにお申し付けください。
早いもので2023年が始まってもう2ヶ月が過ぎようとしています。今年度も残すところあと1カ月余りとなりました。世間的には4月が新年度の始まりですが、学習塾アンフィニの新年度の講義は3月開講なので、新年度まであと一週間ほどです。
そこで、新年度を迎えるにあたって皆様にいくつかお知らせがあります。タイトルの通り春期講習生と新規受講生の受付についての内容です。受講を検討されている方は是非ご一読いただければと思います。
学習塾アンフィニでは、小学6年生を対象とした中学準備講座の受講生を受付中です。そこで今回は、小学6年生に向けた内容にさせていただきたいと思います。
なお、中学準備講座の特徴や講義科目、講義日程と時間帯、中学準備講座の料金詳細については、中学準備講座のページに掲載しておりますので、受講検討の際はそちらをご確認いただければと思います。