♪ようやく明日から休みです♪

こんにちは。

ついに今日で年内の講習が終わり仕事納めとなります。

明日から待ちに待った三連休です♪

生徒達も頑張ってくれたおかげで、気持ちよく連休を迎えられます。リフレッシュして新年を迎え、1月3日からの講習に臨みたいと思います!

ただ、受験生はお正月をゆっくり過ごす余裕はないので、本当に大変だと思います。私から高3生には『この三日間は、勉強しながらも体を休め、少しくらいは気分転換するように』伝えました。高3生は私から見ても非常に頑張っていると思います。センター試験まで残り2週間ですが、日に日に成長しているのが講義の中で見て取れます。最後の最後まで自分の伸びを信じて頑張って欲しいと思います。

一方、以前のブログでお話した問題の中3生についてですが、あれ以降、自主学習(講義の復習)を行い、意欲を持って講義に臨めるようになった生徒が居ます。言われたことを素直に受け入れて、実行に移せたことが大きいと思います。冬休みを最大限に有効活用できれば、飛躍的な成績アップも夢ではないので、この冬休みを充実なものとして下さい。

小6、中1、中2の生徒達も非常に意欲的に取り組めていると思います。講義中の集中力やモチベーションの高さは高校生と比べても遜色ないような感じさえします。今から着実に実力をつけていってくれれば、将来楽しみな生徒達だと思っています。

 

学年や状況は様々ですが、『この冬休みをいかに充実したものにするか』という点では、皆同じです。

冬期講習が終わった後、『講習前と今の自分は全く違う』と自分自身で実感できるように、年明けからの講習にも意欲的に取り組んで欲しいと思います。

私も生徒達がこの冬休み中に大きく成長できるように全力でサポートして参ります!

そのためにも、私自身が先ずは明日からの三連休でリフレッシュしたいと思います♪   

 

0 コメント

『×』をつけるのが楽しみです♪

こんにちは。

雪かきが大変な日が続きますね。私共の朝も雪かきから始まってます(泣)。

特にクリスマス寒波による大雪には参りました。

お正月前に小樽でこんなに雪が積もるのは珍しいですよね~。

皆様も『雪疲れ』でしんどいと思いますが、お体には十分お気をつけ下さい。

 

さて、今日のブログテーマ『×をつけるのが楽しみ♪』ですが、「バツをつけるのが楽しみって何だ?」とお思いですよね。

何にバツをつけるかと言うと、『冬期講習の教師スケジュール表』にバツをつけるんです。

決して生徒の答案にバツをつけることを楽しんでいるわけではないですよ。それだったら私にとってのになってしまいますから(笑)。

当塾の年内の冬期講習は、12月23日~30日で、年明けは3日から始まります。

冬期講習中は講義、講義準備、雑務、雪かきをするだけで1日が終わってしまうので、その合間の31,1,2日の貴重な貴重な三日間の休みを今から心待ちにしているという訳なんです。

私の冬期講習スケジュール表はカレンダー形式なので、講義が終わった日に×をつけていくのですが、長い1日が終わったあとに×をつける快感にはまっています(笑)。

×が増えていく喜びはもう一つあります。

それは、×の数が増えることに比例して、我がアンフィニ生達の学力も上がっていく喜びです。

 

アンフィニ生の近況を申しますと、高校3年生がハードスケジュールなのは言うまでもありませんが、高校2年生も負けず劣らず大変です!何を隠そう、高校2年生は23日から29日まで7日連続の三時間講義なんです。朝9時開始なので、開始前は眠そうですが、一度講義が始まれば集中力を持って頑張ってくれています。

英語・数学共にセンター試験を見据えたマーク模試対策を開始しています。各形式、内容に慣れさせ、同時に解法手順を頭に叩き込ませようと必死です。今回の冬期講習では、高2にもかなり力を入れているので、彼女らがその意図を察知して講義内容をしっかり復習しさえしてくれれば、かなりのリードをとることができるはずです。

最近、高校2年生によく言っている言葉は、『先行逃げ切り型になりなさい』です。

大学受験(特に難関大学)では、百戦錬磨の浪人生や道外のハイレベルな現役生と戦わなければなりません。現役で難関大学に合格しようと思えば、『追い込み型』では勝てません。

できるだけ早期から本格的な受験対策を開始し、3年生の初めから受験するマーク模試でA判定やB判定をとるくらいでなければ、太刀打ちできません。

 

今日は高校2年生に焦点を当てお話しましたが、次回のブログでは他の学年について良いお知らせができればと思っています。

では、今日も今から×を一つ増やします♪

 

 

0 コメント

冬期講習中の私達の食生活

こんにちは。

昨日冬期講習の申込みを締め切り、いよいよ小中学部・高校部共に23日から冬期講習が開始します。

今回の冬期講習は、私共も並々ならぬ気持ちで気合が入りまくっています。

受験生に対しては勿論ですが、1,2年生にとってもこの冬休みは必ず有意義なものにしてもらい、良い形で4月に新学年を迎えて欲しいと考えております。

 

さて、今日のテーマ『冬期講習中の食生活』ですが、冬期講習中はまともに食事する時間がないのは事実です。ゆっくり落ち着いて食事できるのは、1日の講習が終わった後の夕食だけです。

特に昼食をとる時間の確保が問題です。講義と講義の合間の時間が1時間ありますが、生徒の質問に答えたり、雪かきをしたり、次の講義の準備で、休憩時間は実質10~15分です。その時間で食事をとらなければならないので、『食べるより少しでも休みたい』という思いの方が強く、昼食を抜くことの方が多いのが現実です。

ただ、頭を使うとお腹が空くんですよね~。午後からの講義の終盤頃には、グーグー悲鳴をあげていますよ(笑)。

だから、今回の冬期講習では秘策があります!

その作戦名は、『レトルト&インスタント戦法』です(笑)。10分以内で昼食がとれるように、先日カップラーメンやレトルトのカレー、冷凍食品を大量に買ってきました。

こだわりは、好みより時間です。カップラーメン類は、お湯を入れて3分でできるもの(本当は『赤いきつね』にしたかったのですが、お湯を入れてから5分かかるので泣く泣く却下しました)にし、レトルトと冷凍食品も同様に短時間でできるものを選びました。

これで当面の間は、冬期講習中の食生活の心配はありません!

 

明後日の23日から講習がスタートしますが、冬期講習中のブログは生徒達の様子を実況中継でお届けできればと考えております。ただ、これまでの傾向から言いますと、『講習期間中のブログは中々更新されることがなかった』という暗い歴史があります。講義を完璧にこなすことで精一杯で、ブログのことまで考える余力は残っていなかったというのが要因です。

ただ、今回はブログテーマを『冬期講習中の生徒達の様子』とすることで、私自身のモチベーションを上げ、最後の力を振り絞ってブログの更新をして参りたいと考えています。

 

ただ、できなかったら…

 

ごめんなさい(笑)。    

0 コメント

心温まる?冬休みあったか学習計画

こんにちは。

いよいよ冬期講習が近づき、我がアンフィニ生達も大分モチベーションが上がってきたようです。

さて、今日のテーマ『冬休みあったか学習計画』って何だと思われるでしょう。私がついさっき命名した冬休み中の学習計画名です(笑)。 

最近のブログでも何度もお伝えしてきましたが、学生にとって冬休みのようなまとまった休みは非常に貴重です。特に受験生にとっては言うまでもありません。

貴重な理由は以下の通りです。

①学校が休みなので授業が先に進まず、学校の単元テストや宿題等の雑務から解放される。

②自分が自由に使える時間(3週間以上)がたっぷりある。

「何だ。当たり前じゃないか」とお思いになられた皆さん!少々お待ち下さい。本題はここからです。

結局、冬休みは、学生全員にとってありがたい長いお休みのはずです。

 

ここから少し怖い話をしますので、心臓が弱い方は心してお読み下さい(笑)。

上記の通り、冬休みは誰にとっても平等でありがたい期間である反面、100%自分の自由裁量で過ごせる期間です。この自由裁量というのがポイントです。

この長期休暇をどのように過ごしたかで後々どえらい差が生じます。『やったー。休みだ。自分の趣味や遊びに興じて冬休みをエンジョイしよう』という人間と、『この教科のこの単元が苦手だな。計画を立てて苦手を克服しよう』『次の定期テストが勝負だ。内申ランクを上げるためにも今から準備しておこう』と考えて実践する人間とでは、冬休み後の結果は一目瞭然ですよね。

長期休暇を有意義に過ごしたか否かで、想像を絶する程違いが出るということは珍しいことではありません。これは、中学生・高校生共に言えることですが、少しくらいの学力差・能力差であれば簡単に逆転してしまいます。自由裁量で使える期間が長ければ長いほど、差は顕著に現れます。怖いですよね~。それが分かっているからこそ、私共は塾生達に冬休み前から『できるだけ良いかたちで冬休みに突入しよう』を合言葉にし、休み初日から高いモチベーションを持って頑張れるように苦心しています。

ただ、逆に冬休みを有意義に過ごせたことを想像してください。自分の苦手を克服し、得意科目には磨きをかけ、入念な準備が出来ます。それだけではありません!長い休みを頑張り続けたという、経験と自信が生まれます。もしかすると、この経験と自信の方が大きいかもしれません。

このように長期休暇は諸刃の剣なのです。使い方によっては、これ以上のない武器になります。

どうですか?今の自分よりはるかに成長した自分を想像してワクワクしてきませんか?

この冬休み、騙されたと思って、是非頑張ってみてください!

何も1日中勉強漬けになる必要はありません。漠然とでもいいので、先ず冬休み中に達成したいことを計画し、それから自分が1日に無理なくできる分量を決め、毎日実行すればそれでいいのです。

本来、勉強というのは時間ではなくです。つまり、『1日何時間勉強する』ではなく、『1日にこれだけのことはしよう』です。ただ、学習習慣が身についていない人や意志が弱い人は、先ず『1日何時間勉強する』と決めておくのも良いでしょう。そして、『余裕が出てきたな』と感じたら時間数を増やしてみましょう。学習習慣が身につけば、自然と『時間から質』に変わってくるはずです。

そして、自分が計画した内容を遂行できれば、充実した日々を過ごすことができるでしょう。やることだけしっかり行った後は自由です。1日の中ですべきことはやったのだから、堂々と自分のやりたいことをやればいいんです。

すべきことをした後の残りの時間は後ろめたさを感じず謳歌する。外は寒いが、充実した毎日を送ることで精神的には満たされ、心はあったかい、これこそが、『冬休みあったか学習計画』です。 

私共は、指導科目については講義で行った復習を完璧にやるだけで対応できるようにしていますし、指導科目以外でもどのタイミングでどういう勉強をすべきかのアドバイスも塾生にしています。塾生にとっては、『あとは自分が頑張るだけ』で良いので、諸刃の剣を生かすも殺すも本人次第です。

 

塾生は勿論、皆様が、有意義な冬休みを過ごせることを期待しております!  

0 コメント

合格第一号は、獨協大学法学部

こんにちは。遂に12月も後半に差し掛かりましたね。

アンフィニの冬期講習も最終締め切り日が12月20日なので、あと4日となりました。本科生達には今日・明日中にスケジュール表を配布する予定です。 

さて、先ず今日皆さんにご報告するのは、『大学受験合格第1号』というお知らせです。高校の指定校推薦での合格を目指していた生徒が、獨協大学法学部に計画通り指定校推薦で合格してくれました。

北海道の方には馴染みがないかもしれませんが、獨協大学は全国的にも名がある大学です。 

この生徒は、中学3年生の終わりから指導してきた生徒なのですが、この生徒の合格の勝因は、自分の実力を的確に判断し、危機感を持ちながら早期から準備できたことです。中学・高校共に野球部に所属し、ほぼ休みなく毎日部活をこなしながら3年間定期テストで結果を出し続けて来ました。中学時から『ある程度レベルの高い私立大学に進学したい』と考えており、北海学園、北星学園大よりも上のレベルの大学(つまり道外の名の知れた大学)に進学したいと考えていました。しかし、自分の学力と3年間体育会系の部活をやることを考慮すると、一般受験は厳しいと考え、高校入学前から高校の指定校推薦での合格を目指していました。つまり、この計画は、高校選びの段階から始まっていたのです。

ここで、先ず言っておきたいことは、別に指定校推薦やAO入試を勧めている訳ではありません!当塾自体、一般受験対象の塾ですし、私自身一般入試で合格するのがベストだと考えております。 

ただ、この生徒の長所を挙げると、

①自分の実力を的確に判断し、決して自分の力を過信しない。

②私が言ったことを素直に受け入れ100%実行する。

③早期から危機感を持ち、ハードな状況下でも目標達成のための努力が出来る。

の3点です。この3点は、是非皆さんにも強く意識して欲しい点です。 

私共は、講義をするだけでなく、学習方法等も含め受験に関する様々なアドバイスを生徒達にしています。受験(特に大学受験)に対する甘い認識を払拭して、自分の志望校や受験科目を決定し、早期から目標に向けて努力する習慣を身につけさせたいと考えております。

以前のブログでもお話しましたが、受験にフライングはないので、準備が早ければ早いほどそれだけ有利に働きます。

例えば、中学生(高校受験)を例にしてお話します。中学1年生から定期テストで高得点を並べたいと思うなら、入学前(小学6年生からで十分)から準備すべきでしょう。そして、定期テストで当たり前のように高得点をとれる状況がつくれたなら、もう高校受験のことを意識してよいでしょう。定期テストと受験は違います!難易度や出題範囲、形式など全く次元が違います。定期テストで確実に結果を残せるようになったら、次は、模試(道コン)で高得点を狙いましょう。

定期テスト=内申点、模試(道コン)=学力点だと考えてください。

定期テストでも道コンでも高成績をあげることができてはじめて、進学校合格を目指す資格があるのです。両方欠落している場合は問題外ですが、どちらかが欠落(学力点が足りないことが多い)していても駄目なんです。

上述したことは、高校生(大学受験)ではもっと顕著です。大学受験では、学区なんてものは存在しません。つまり全国の高校生と争わなくてはなりません。ましてや、北海道は47都道府県の中で学力も危機意識も教育熱も…どれをとっても最低レベルに位置するのですから。

今日のブログを見てドキッとして皆さんは、今すぐ受験に対する甘い認識を払拭して、自分の志望校(や受験科目)を決定し、早期から目標に向けて努力していきましょう!

 

P.S.今日紹介した生徒は、『自分は推薦で合格したから、入学後周りについていけるか不安』と言い、合格が決まった後も英語力を鍛えるために日々努力し続けています。

0 コメント

☆ツイッター始めちゃいました(笑)☆

こんにちは。

今日パソコンを開いて、『えー!』って驚きました。昨日のアクセス数が67じゃないですか!これまでの最高が46だったので、21も記録更新したことになります。前回のブログで総アクセス数が3000を超えたことをお伝えしましたが、今日も『1日の最多アクセス数を更新した』というお知らせをすることができ、誠に嬉しく感じております。本当に毎日ご覧いただいてありがとうございます。

 

さて、もう既にお気付きの方もいらっしゃると思いますが、右のナビゲーション(クリックするボタン)が1つ増えました。 そうです!Twitter(ツイッター)ボタンです。

前回のブログで、皆さんにもご協力をお願いした『学習塾アンフィニ知名度アップ大作戦』を遂行する上で、私達はその急先鋒として、新たにツイッターを導入することを決めました。

ただ、『ツイッターって何?』って感じです。なんとなくは知ってますが、どうやったら自分のつぶやきを見てもらえるのか、フォロワーが増えるのか、詳細は分かりません↓。

完全に見切り発車の感は否めませんが、とにかくツイッター始めちゃいました(笑)。

 

昨日、高校2年生の講義があったので、ツイッターのことを話すと、すぐフォロワーになってくれました。フォロワーになると、相手のツイート(つぶやき)を見ることが可能になります。ただ、私が生徒のフォロワーにならないということを約束したので、私は彼女達のツイートを見ることは出来ません。ちょっと見たい気もするんですけどね…約束なので絶対に見ません!

そして、ツイッターのことを少し教わった(生徒の生徒になってしまいました)結果、どうやらツイッターなるものは、相手をフォローすることでその相手にフォローしてもらい、それを繰り返すことでフォロワーの数が増えていくという仕組みらしいです。

何がなんだか分からないという方。私も同じ気持ちです。正直、自分がツイッターを始めるなんて考えてもみなかったことですから。ただ、ツイッターでフォロワーの数を増やし、知名度を上げると言うのは、地道な努力が必要なんですね~。まるで麦藁帽子をかぶった少年が大秘宝を見つけるために仲間を増やしながら航海する、あの人気アニメみたいですね(笑)。

 

大人になると『初めての経験』ということが少なくなりますよね~。自分が知らないことを知ったり、体験したことがないことを体験したりするような、新鮮さを感じることがどうしても少なくなります。

その意味では、ツイッターは私にとって結構新鮮さを感じさせてくれます。思い起こせば、1年半前にこの塾を立ち上げ、公式HPをつくり、新鮮さ(しんどさ?)の連続でした。そして今、新しいことにチャレンジするワクワク感が再び蘇ってきたような感じです。

これから私もツイッターのことを勉強して、何とか使いこなせるようになりますね。

そして、小樽の塾業界のワンピース(ひとつなぎの秘宝)は必ず私が手にしたいと思います(笑)。

0 コメント

☆祝!3000アクセス☆と今後の野望

こんにちは。

ついに3000アクセスを突破しました!マリナーズのイチロー選手が日米通算3000本安打を達成した時も『凄いな!』と感動しましたが、当塾の総アクセス数が3000に到達した瞬間の私の感動はそれ以上でした↑。イチロー選手、えらいものと比較してすみません(笑)。

一昨日までの4日間の日別のアクセス数も、35、30、39、30と4日連続30以上を記録しました。毎日多くの方にご覧いただいて、嬉しく思うと同時に、今後もサボらずマメにブログ更新しなければならないと身が引き締まる想いです(体ももうちょっと引き締めたいと思っています)。

 

はい!今日のブログテーマについては触れましたので、この後は当塾の『明るい未来』についての独演会を行います(笑)。最近のブログは、どちらかと言えば重い話題が多かったので、今日は気分を一新するために、ある壮大なプロジェクトを発表いたします。

そのプロジェクト名は…ドラムロールの音を想像してくださいね(笑)。

ジャジャーン。そのプロジェクト名は、『学習塾アンフィニ知名度アップ大作戦』です!

最近は、当塾の公式HPをご覧になられた方からのお問い合わせや面談も増えており、少しずつ『学習塾アンフィニ』の名が浸透していることを肌で実感しております。ただ、もっともっと多くの方に当塾の存在を認知していただきたいと考えております。指導スキルや経験、受験に対する知識、生徒に対する情熱では、どこの誰にも負けないと自負しておりますが、塾としては2年目のひよっこです。長ければ良いという訳ではありませんが、長く続けているだけでも知名度は上がります。今、私達が一番欲しいものは、学習塾アンフィニの知名度です。サンタさんにもそうお願いしようと思ってます(笑)。

そこで皆さんにお願いがあります。皆様もこの『学習塾アンフィニ知名度アップ大作戦』計画にご協力してください。『小樽にこんな塾あるよ』とか『面白そうな塾だよ』とか『先生がめちゃめちゃ良さそうな塾だよ』ってな感じ(段々要求が大きくなってすみません)でじゃんじゃん宣伝お願いします。

皆さんがこの身勝手極まりない壮大なプロジェクトに参加していただければと思います(^^)♪

学習塾アンフィニは皆さんがつくる学習塾です。そして、皆さんが私共学習塾アンフィニのサンタクロースになっていただければ最高です♪

 

 

P.S.私事ですが、今日12月12日は、私達夫婦の結婚記念日です。

記念日もクリスマスもお正月も生徒達の合格発表までお預けですが、生徒達が自分の希望を叶えられたその瞬間が、私達の最高の喜びです。これまでのすべての努力や苦労が報われたその時に盛大に宴を行いたいと思います♪

0 コメント

高校2年生へ。もう無駄にする時間はない!

こんにちは。  

高校1,2年生は定期テストも終わり、ホッとしたところだと思います。ちなみに、小樽潮陵は昨日で試験が終わりました。ちょうど昨日は高校2年生の講義があったのですが、潮陵生から『テスト対策でやったところが出ました!』と聞いて、予想が当たり一安心しました。

 

さて、今日のテーマは<高校2年生>に向けた内容でお届けしたいと思います。

今日のテーマ、『高校2年生へ。もう無駄にする時間はない!』ですが、これはあと約400日にまで迫ったセンター試験を意識しています。『なんだ。400日もあるんだ』と思った皆さん!『400日しか』ですよ。

ちなみに、当塾の高校2年生は、全員女の子で、明るく性格が良い子ばかりです。ただ、正直これまで受験に対する意識は大分乏しかったように思います。

ところが、最近かなり受験への意識が強くなって来ました。しかも全員です。

『夏くらいから細かくしつこく言ってきたことがようやく実を結んだかな』と感じています。これまでは『そろそろやらなくちゃ…』と思うだけで、実行には移せてなかったのですが、これまでとは明らかに違います!

誰かひとりが受験のことを口にすると、周りもその話に加わり、神妙な面持ちで話し合っています。

また、自分が受験で使う科目と使わない科目を既に決め、無駄な労力を使わなくて済む科目選択もできています。

今までは、私が受験の話を振っても、皆下を向き、その話が終わるのをじっと待っているようでした。まるで台風一過を待つように(笑)。

ただ、今は自分達から受験に関する質問を私にしたり、塾生同士で話し合ったり、かなり意識が高まっています。

当塾の高校生は、毎月の個人面談に同席することが多いのですが、先月から今月にかけての個人面談では、『良い状態で冬休みに突入しよう!』が自然と合言葉になっています。

いくら『冬休みから実行に移そう』と思っていても、中々できることではありません。よって、『良い状態で冬休みに突入しよう』という言葉には、冬休み前から少しずつ入試勉強(これまでの塾の講義の復習でOK)を開始して、冬休み初日からは高いモチベーションを持って長時間学習できるようにする意味合いがあります。

今回の高2の冬期講習は、私自身が納得できる充実した内容にしたいと考えております。

科目は、英語数学ⅠA数学ⅡB(受験で利用する生徒のみ)で、内容は、マーク式問題を利用しながら各問題に対する解法手順・パターンをしっかり学んでもらうことです。特に、数学に関しては、マーク式ならではの解法が存在します。実力一辺倒では対応できない問題も多く、いかに楽して最短距離で解答できるのかを体感させるつもりです。今、もっと具体的にお話しても良いのですが、これ以上は企業秘密ですのでご了承下さい(笑)。アンフィニ本科生は今から楽しみにしていてください!

また、今回の高校2年生の冬期講習の内容は、新3年生(春期講習)から開始予定の『アンフィニ式センター対策』の基盤・前提になるように深いところまで突っ込んだ内容にしたいと思います。

もし、国公立大やセンター利用型での私立大受験を目指している方で、当塾をご検討くださっている高校2年生は、是非この機会をお見逃しなく!! 

 

0 コメント

高3生必見!まだ間に合うセンター直前講習

こんにちは。

遂に12月に突入し、センター試験まであと40日になりましたね。

我が学習塾アンフィニの高校3年生も最後の追い込みで必死です。彼らの頑張りを見ていると、『何とかしてあげたい』と思うと同時に、『自分もこれまで以上に頑張らなくては』という気持ちにさせられます。

講義が終わり、彼らを見送る際に、最近私がかける言葉は、『体調気をつけてね』だけです。

私は、頑張っている人間に、『頑張って!』という言葉をかけるのは失礼だと考えています。

実際、私自身が受験生のとき、『頑張って!』と言われるのが一番嫌いでした。明らかに自分よりも頑張っている人に言われるならまだしも、体裁だけ繕った社交辞令としての『頑張って』の言葉に正直苛々したのを覚えています。

『お前より頑張ってるわ(怒)』って感じで。当時の私はまだまだ子供で、しかも思いっきりひねくれていましたから(笑)。

ただ、当塾の高3生達は、きっと私が『頑張って』と言っても、素直に受け入れてくれると思います。

受験勉強を開始したのは、確かに皆遅かったことは事実ですが、真剣な眼差しで私の講義を聞き、ひたむきに努力する姿には、正直胸をうたれます。受験生時代の私よりもずっと素直で本当にいい子達ばかりです。

そして、そんな彼らの姿を見て、『今ひとりで頑張っている受験生はもっと苦しんでいるはずだ』と感じました。 この時期に大学受験生を受け入れてくれる学習塾は少ないと思います。喜んで受け入れてくれるのは、通信制予備校や家庭教師派遣会社くらいでしょう。 実際、当塾も高3生の入塾は夏休み前で締め切っていたくらいですから。頼る人もなく、 焦りだけが募り、何を勉強していいのかさえ分からず、悶々とした気持ちで毎日過ごしている受験生も少なくないはずです。

 

そこで、そんな高3生(浪人生も可)に当塾からお知らせがあります!

当塾の本科生と一緒に最後のラストスパートをかけませんか?センター対策を短期間で集中して行いたいと考えている、やる気のある受験生の冬期講習への参加を解禁いたします!

前述したとおり、高3生の入塾は、夏期講習前で締め切らせていただいていたのですが、藁にも縋りたい想いで頑張っている方の手助けがしたいと思います。

ただ、こちらの申込みも1クラス6人で締め切らせていただきますので、お早めにお問い合わせ下さい。

 

泣いても笑っても、あともうひと踏ん張りです!体調に気をつけながら、後悔しないよう1日1日を大切に過ごしてください!!

0 コメント

冬期講習申込みの締め切りはいつまで?

こんにちは。

前々回のブログ『皆さんに感謝』で、「一日のアクセス数が初めて30を超えました」とご報告させていただきましたが、その次の日のアクセス数はなんと46でした!!

これも全て皆様のお陰です。アクセス数が増えれば増えるほど、私のモチベーションも上がりますので、今後とも宜しくお願い致します(笑)。

 

あっ!ちなみに当塾公式HPのアクセスカウンターは、重複カウントをしないものを搭載しています。よって、同じ方が1日何回ご覧になっても1アクセスです。

ただ、アクセス数の中には私の分が『1』含まれていますので、46の日は、46-1=45人の方にご覧になっていただいたことになります。本当にいつもご覧いただいてありがとうございます。

 

さて、本題に入ります!

アクセス数だけでなく、お陰さまでお電話やメールでのお問い合わせをいただく日が続いております。

当塾は、即入塾希望のご家庭に対しても必ず面談を行い、十分ご納得された上で入塾していただいております。そこで、最近面談の際に断トツで多いご質問が『冬期講習申込みの締め切りはいつまででしょうか?』『冬期講習の定員はまだ大丈夫でしょうか?』です。

確かに、この公式HPのどこにもその2点については触れておりませんでしたので…

 

今決めました(笑)。

最終申込み締め切りは12月20日とさせていただきます!

 

また、冬期講習の定員についてですが、まだ余裕があるかどうかは各学年によってばらつきがありますし、いつ一杯になるのかは私自身予想できないことですので、『まだ十分余裕があります』というような無責任なことは言えません。

ただ、はっきり言えることは、今回の冬期講習の定員は各学年6人です。

『公式HPで1クラス8人以下と書いてあるので、定員は8人なんですよね』という話も先日の個人面談の中で ありましたので、お伝えしておきます。あくまで『1クラス最大8人以下』で、常に8人ギリギリまで受け付けるということではありません。

生徒間の学力や講習内容など様々な状況を考慮して、その時々で最適な定員を決めております。 

よって、今回は各学年1クラス6人に達した時点で締め切らせていただきます。

 

なお、申し訳ありませんが、本科生を最優先しておりますので、学年によっては、定員まであと『1』というクラスもあります。

当塾をご検討してくださっている方はお早めにお問い合わせいただければ幸いです。

 

 

0 コメント

アンフィニ中学部本科生へ!

こんにちは。

中学生の皆さんは、定期テストが終わり、一息ついたところですね。

 

我が学習塾アンフィニの中学生達もテストが終わり、結果も出揃いました。

個人個人で得点の伸びに差はありますが、全体的には今回の定期テストの結果には満足しています。

 

ただ、アンフィニ中学部1,2年生の生徒諸君!

『やったー。テストも終わったし、しばらく勉強しなくていいぞ!』なんて考えてないでしょうね。

テストが終わったのだから、多少の気分転換はいいでしょう。友達と遊んだり、撮り溜めしていたテレビ番組を見るのもいいでしょう。ゲームやパソコンは…まあ少しくらいならいいでしょう(笑)。

ただ、よく覚えていてください!冬休みが勝負だということを。

次の定期テストは学年最後のテストです。一昔前と違い、今は絶対評価で通知表の成績(内申点)をつけます。よって、『終わりよければすべて良し』とよく言いますが、最後のテスト結果が良ければ、先生達の印象も良く、甘めの評価をしてくれる傾向が実はあるのです。最後の大一番はもう冬休みから始まっていますよ。

自分の苦手を克服したり、得意な科目に磨きをかけるための時間的余裕は、冬休みのようなまとまった休みしかありません。

冬休みをいかに充実したものとするかは、君達自身です!

いかに良い形で冬休みに入れるか今から強く意識し、高いモチベーションを持って冬期講習を受講してください!

 

そして、アンフィニ中学部3年生!

君達はもう何をすべきか自分で分かっているので、細かいことは言いません。

定期テストからはほぼ完全に解放されたこれからが最後の追い込みです!自分の目標に向って前進するのみです。

確かに、受験勉強は、ストレスがたまり、苛々して、ご両親に八つ当たりすることもあるでしょう。

15歳の君達にとっては、想像以上に辛いことだと思います。ただ、その試練を乗越えたとき、ひとまわり成長した自分がそこに居るはずです。

『テストの結果だけ良ければいい』『勉強ができるのが一番だ』等とは、先生は思っていません!

勉強を通して、目標に向って努力することの大切や困難を乗越えることで得られる達成感を自分で体感して欲しいと考えています。

残り3ヶ月少々、後悔しない受験生活を送ってください。

 

 

 

 

 

0 コメント

皆さんに感謝!

こんにちは。

寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日のテーマは『皆さんに感謝!』です。

毎日数多くの方に当塾のホームページをご覧いただき感謝の気持ちで一杯です。

昨日、ついに1日のアクセス数が30を超えました!

これまでの1日の最高アクセス数は28でした。アクセス数が28の日はこれまで3回あったので、昨晩チェックしたときも『あ~。また28止まりだな』と思っていました。

今朝HPを見て驚いたと共に非常に嬉しく感じました。

「1日30アクセスくらいで喜んで…」とお思いになられる方もいらっしゃると思いますが、私共にとっては嬉しい大事件なんです(笑)。

思い起こせば、ちょうど1年前に公式HPをつくった当初は、『小樽 学習塾』で検索しても全く出てこず、1ヶ月くらい経ってようやく3ページ目の一番下に出て来たような状況でした。

その後、HPにアクセスカウンターを搭載したのですが、当初は1日3アクセス程度で5を超えたら大喜びという状態でした。

ところが、今は、『小樽 学習塾』で検索すれば、1ページ目のトップに出てきて、1日の平均アクセス数も20を超えています!

開業当初を思い出し、改めて皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいと思い、今日のブログのテーマにさせていただきました。

本当にありがとうございます!今後もご覧いただいている皆様に感謝しながら、さぼらず更新していきますので、今後とも宜しくお願い致します!!

 

P.S. アクセス数が非常に多い次の日は、その反動で少ない傾向があるので、今日はちょっと不安 

    です(笑)。

 

 

0 コメント

進学校を目指す小樽の中学生の皆さんへ

  こんにちは。

前回のブログでは、潮陵高校の定期テストについてお話しましたが、今日は中学生の皆さんに向けてお話しさせていただきます。 

  中学生の皆さんは定期テストが終わったところだと思いますが、結果はどうでしたか?

学校行事や日々の課題・小テストに追われ、なかなか一回一回の定期テストに緊張感をもって挑むことは難しいかもしれませんが、定期テストの結果は大きく志望校に影響します。

また、中学生と言えども、今や『自分がどういう職業に就きたいか、そのためにはどこの大学を目指すべきか』について漠然とでもイメージしておいた方がいいと思います。

  例えば、最近の傾向では、看護師になりたいという高校生が増えています。当塾の高校生の中にも複数います。また、社会福祉系の学部に進みたいという高校生も多いですね。

これは、やはり就職難が影響していることは間違いないと思います。高齢化が進む日本では、看護・社会福祉は他の職業よりも圧倒的にニーズが高いのですから。

また、当然ですが、国公立大学志望の高校生も軒並み増加しています。『浪人してでも国公立』というご家庭も珍しくありません。

  以上より、国公立大、看護・福祉系学部等の大学を目指すことになると、『周りと同じような勉強をしていては厳しい』ということです。

  中学生の皆さん!どこの高校に入学するかでスタートラインは違います!

確かに高校に入ってからが一番大事ということは事実です。ただ、どこの高校に入るかでスタートラインが違うのも事実です。

  私共は、小樽市内で進学校と呼べるのは、潮陵、双葉(中高一貫・特進)、桜陽の3校だけと考えています。いまや小樽市内に在住の方でも、『小樽の高校じゃ…』と考えて札幌の私立中学・高校に入学するケースも増えているくらいです。しかし、私は上記3校に入学できれば、少なくとも普通のスタートラインにつくことができると考えています。

 よって、学習塾アンフィニの中学部コースは、基本的に小樽潮陵高校をはじめとする双葉特進、小樽桜陽等の進学校への合格を目指す方を対象としております。

 ただ、合格するだけでは駄目です。ギリギリ合格ではなく、余裕を持って合格しなければ、結局入学した高校内でスタートに躓くことになってしまいます。

このように、進学校に余裕を持って合格するためには、『単に勉強量だけでなく、内容の質、効率の良さも重要で、さらには思考力・応用力を養うような学習方法ができているか』まで要求されます。

 上記のことを参考にしていただき、早期から十分な準備を行っていただければ、私自身嬉しく思います。 

 

0 コメント

小樽潮陵の定期テストまであと10日切る!

こんにちは。

ついに小樽も雪が積もりましたね。雪かきお疲れ様です。

私も一昨日ようやくスタッドレスタイヤに交換しましたが、タイヤ交換するだけで5時間待ちでした。

 

さて、今日は<小樽潮陵高校の定期テスト>についてお話します。

小樽潮陵の定期テストは、12月1日に始まります。

高校3年生はもう受験のことだけ考えて勉強するのみですが、やはり高校1,2年生にとってはまだ定期テストが一番気になることだと思います。

潮陵生にとっての苦悩は、やはり何と言っても、数学ではないでしょうか?

数学の授業は進むペースも速く、宿題の量も膨大です。

『ちょっと勉強をさぼってしまうと、自分が理解できていないうちにどんどん先に進まれるから、ますます理解できないところが増えて嫌になる』という悪循環になっていませんか?

このように数学だけに振り回される状況を早い段階で解消しなければ、受験勉強に大きく影響します。

当塾の高校部の数学は、『模試や入試を視野に入れた定期試験対策』を行っています。

これは、基本的な公式や解法を覚えた上で、模試や入試で頻出の問題を通して、思考力・応用力を養成することを目的としています。

また、学校の授業よりも常に先に進んでいるので、学校の授業の理解もスムーズです。 

当塾の潮陵生が入塾以降、数学嫌いが改善し、定期テストで好結果を出せていることに私自身嬉しく感じています。

また、定期試験だけでなく早期からセンター試験を意識した『マークシート式問題』を取り入れています。特に、高校2年生は、定期テストのことばかりでなく、入試を視野に入れた学習も必須となります。3年生で受けるマーク模試で『まさかこんな点数なんて…』という状態にならないためにも、早期からマークシート式の問題に触れ、内容や難易度、さらには解法を頭に入れておくことが絶対条件だと思います。 

 

なお、当塾の英語の講義では、はじめから受験を意識した問題を扱っています。

皆さんご承知の通り、英語に関しては、定期テストの勉強=受験対策ではありません。

高校の英語の定期試験は、基本的に中学生の定期テストとなんら変わりません。教科書で何度も目にしている内容を問う問題がほとんどなので、『丸暗記』で対応できてしまいます。

『定期テストでいくら点数が取れても、受験ではほぼ全く通用しない』ということです。

さらに、英語は模試等で点数がとれるようになるまで非常に時間がかかる科目です。

以上のことを考慮して、当塾の英語は、はじめから受験を意識した内容で講義を進めています。

 

私達の仕事は、皆さんが効率よく定期テスト(学校の授業)の勉強をこなし、いち早く受験勉強に取り組めるよう、サポートしていくことだと考えております。

 

高校1,2年生の皆さん! 

志望大学に合格するためには、早期からの準備が不可欠です。定期試験くらいで頭を悩ませているようでは、志望大学合格はおろか、受験勉強を開始する余裕すらありません。

『もっと早く受験勉強していれば良かった』と毎年後悔する3年生がほとんどです。

できるだけ早く受験勉強に集中できる環境づくりをして、後悔しないような受験生活を迎えてください。

先ずは、12月1日からの定期試験の勉強、頑張ってください! 

 

 

 

 

0 コメント

学習塾アンフィニ冬期講習・本科生募集

こんにちは。

連日、多くの方に当塾のホームページをご覧いただけて、嬉しく感じております。

お問い合わせの電話もいただき、ありがとうございます!

 

昨年7月の開業後、11月にこの公式HPをつくり、ちょうど1年が経とうとしています。

当時のHPは、アクセスカウンターが付いておらず、一体どれだけの方にご覧いただけているのか分からない状況でした。正直、『どうせ見てないんだから…』と自暴自棄になり、ブログ更新に気持ちが向わない日が続いたこともありました(笑)。

しかし、今のアクセスカウンターを搭載した今年の5月以来、毎日多くの方にご覧いただいていることを知り、非常に嬉しく感じると共に、より充実したホームページにしようと講義準備の合間に少しずつ更新して参りました。

『もっと多くの方に学習塾アンフィニを知ってもらいたい』『いつも見てくださっている方により学習塾アンフィニのことを理解して欲しい』という気持ちにさせてくださっているのは、皆さんのお陰です。

 

望洋台・朝里・桜方面に新聞の折込広告を入れて以来、特に継続した高いアクセス数と問い合わせのお電話をいただいております。

学習塾アンフィニは、各学年1クラス8人以下の少人数制のため、場合によっては定員がいっぱいでお断りさせていただくこともあります。私共は、当塾への入塾を希望される生徒さんは是非教えたいと考えております。

ただ、クラスによっては定員まで2,3人というクラスもあり、残念ながら人数制限のためお断りせざるを得ない状況も覚悟しなければならないと感じております。

当塾の講義の質を維持するために1クラス8人以下という人数制限は決して妥協できないものですが、毎日のように当塾のHPをご覧いただいている方で入塾をお考えいただいている方には是非入塾していただきたいと考えております。

今日のタイトルにも挙げました通り、現在当塾は冬期講習生と本科生を同時募集しております。

もちろん、冬期講習のみの申込みも可能です。

この機に学習塾アンフィニの雰囲気を体感していただければと思いますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。

 

0 コメント

<中3の冬期講習案内>

こんにちは。

今日は、中3の冬期講習内容を補足した内容です。

学習塾アンフィニの冬期講習の講義はどのように進むのか、このブログを読んでくだされば少しイメージできるかと思います。

 

講義回数についてですが、冬休み中に8回という回数を『少ない』と感じる方もいらっしゃるかも知れません。当塾では、冬期講習中も本科(レギュラー)の講義は休みません。冬期講習と連動した形で行われます。

(※勿論、冬期講習のみの受講も可能です)

そのため、冬休み中の中学3年生の講義は、本科も合わせると180分の講義が14回になっています。また、1週間連続して塾に来ると言うことはなく、3日に1日は休みをつくり、しっかりと休み復習できる日程になっています。『塾に行っているだけで勉強したつもり』になっている中学生・保護者様も多いように感じます。しかし、成果を出すのに大切なのは、塾で習ったことを出来るようにしたり暗記したりする『家庭学習の時間』をきちんと取ることです。

 

さて『勉強しなければいけないのはわかっているけど、何から手をつけていいかわからない』『定期テストでは点数が取れるのに、復習テストでは点数が取れず不安』というのは中学3年生の大多数が持つ悩みだと思いますが、プレッシャーや焦りから闇雲に勉強しても成果は期待できません。学習塾アンフィニでは受験生のイライラや伸び悩みの原因を解決できるよう、以下のような冬期講習を実施します。

 

(1)『黒板を写すだけ』の授業で勉強したつもりになったり、わからない問題が増えたりしてはいませんか?

学習塾アンフィニでは、入試の過去問や実戦問題を使った問題演習を講義前半にテスト形式で行い、残りを解答・解説の時間とします。解答・解説といっても、一斉指導塾や学校のような一方的な方法ではありません。1クラス8人以下の少人数での講義なので全員が十分に理解できる講義で質問もしやすく、一人一人が理解できているか確認しながら進めていきますので、『講義についていけない』という心配はいりません!

 

(2)自分の弱点を知っていますか?苦手を克服するための演習量は十分ですか?

学習塾アンフィニでは、それぞれの弱点・必要性に応じた個別の演習時間も講義後半に確保します。そのため志望校や学習状況に合った対策で効率良く得点を伸ばすことが可能です。前半の演習や解説中に一人一人の苦手・弱点を講師がしっかりと見抜き把握します。その上で、必要な演習や補足説明を行う時間をとるので、『自分に合った入試対策時間』を全員が持つことが可能となっています。

 

(3)『受験勉強したつもり』『イライラしながら、とばしながら、わかったつもりになりながら』が一番怖い!

 学習塾アンフィニでは、通常講義も冬期講習も基本的に予習の宿題は出しません。膨大な塾の宿題(テキスト)を解くことで、『受験勉強したつもり』になってしまう講習が多いように思いますが、事前にわからない問題を解くことは調べる時間もかかり、更にストレスもたまるので時間のロス!学習塾アンフィニの冬期講習・通常講義では、家庭学習は講義で扱った問題の復習(解き直し)と暗記。そのため『何をやったらいいかわからない』『解けずにストレスがたまる』ということもありません。とばした問題や少しでもあやふやな問題は質問し、しっかりと疑問点を解消する。そうすることで、効率良く充実感をもって勉強に取り組むことができます。

続きを読む 0 コメント

アンフィニ通信を発行しました!

こんにちは。

 

学習塾アンフィニには、『アンフィニ通信』という塾内通信があるのですが、今月久しぶりに発行しました。

月に一度は発行しようと思っているのですが、なかなかできず、5月号以来のアンフィニ通信になってしまいました。

生徒達には「最近アンフィニ通信出ないですね」と言われ…ようやくです。

 

今日生徒達に渡すと、「アンフィニ通信だ~!」と喜んで講義の前に読んでいる姿を見て、嬉しく思うと同時に「もう少し筆不精を改善しなければ」と反省しました(笑)

今月号は勿論、ホームページでは過去に発行したアンフィニ通信も読むことが出来るので、宜しければご覧になってみてください。

 

アンフィニ通信・今月号はコチラ>>

 

アンフィニ通信一覧はコチラ>>

0 コメント

小樽市の高校生必見!冬期講習2011【高校部】詳細掲載しました!

こんにちは。

タイトルにもあるように、冬期講習2011(高校部)の詳細を掲載しました!

ここ数日、ホームページのアクセス数もこれまでの倍近くになり、昨日・一昨日とお問い合わせもいただくことができ、とても嬉しく思っております。

当塾に興味を持ってくださり、本当にありがとうございます!

中学部の方は3日ほど前から詳細を掲載していたのですが、高校部もようやく詳細を掲載することが出来ました。宜しければ右の【冬期講習(高校部)】の方からご覧いただくか、下記リンクをクリックしてご確認くださればと思います。

 

高校部の冬期講習に興味のある方はコチラ>>

 

中学部・小学部の冬期講習に興味のある方はコチラ>>

 

お問い合わせの中で良くある質問なのですが「途中入塾でも講義についていけますか?」聞かれることがあります。

答えは勿論「yes」です!

途中入塾でも、講義に集中し尚且つ復習に一生懸命取り組んでもらえれば、問題ありません。

小樽潮陵の近くと言うことで、現在の高校1・2年生は潮陵生が多いですが、高校3年生は高校も入塾した時期もばらばらです。大学受験を目指す生徒さんを対象にした講義なので、扱う問題も実践的なもので難しいものもありますが、『講義に付いていけない』ということはありません!

学習塾アンフィニは、自分の目が行き届くようにと、1クラス8人以下の少人数での講義となっています。そのため、分かっていない生徒は直ぐに把握できますし、その場で疑問点を解消できるよう指導しています。

講義は『間違えやすい・質問しやすい』雰囲気作りを心がけており、現在いる生徒達は講義中に間違えることや、私に質問することに全く抵抗を持っていません。

そのため、私は生徒ひとりひとりの弱点や苦手な問題を確実に把握し対策を打つことが可能です。

今いる生徒達も緊張していたのは最初の1回くらいで、あとはのびのびと講義を受けてくれています。

 

どうしても不安という方は、お問い合わせの上、実際の講義に参加し当塾の雰囲気を肌で感じてみてください。

 

0 コメント

2011冬期講習☆☆最新情報☆☆

今晩は!

折り込み広告を昨日、桜町・朝里・望洋台に入れさせていただきましたが、見てくださいましたでしょうか?

 

冬期講習【中学部・小学部】の最新情報です★

 

おおよその日程・時間帯を決めました。

参加する生徒さんのご要望や、高校部との調整で多少の変更はあるかも知れませんが、

冬期講習をご検討くださっている方は、ご参考にしていただけたらと思います。

 

中学3年生は午前中(9時~12時)の一番学習効率の良い時間帯です。

中学2年生は夕方(15:30~17:30)を予定しています。部活動をしている生徒さんでも比較的参加しやすい時間帯ではないでしょうか?

中学1年生は午後(13:00~15:00)の時間帯を予定しています。

小学生は10時開始の場合と、13時開始の場合があります。

詳細は、お電話等にてお問い合わせくださればと思います。

 

より詳しい講習内容はコチラ>>

 

たくさんの方に『学習塾アンフィニの冬期講習』を選択肢の一つにしていただけたら幸いです。

0 コメント

冬期講習2011 ~中学部&小学部~

こんにちは。

昨日に引き続き本日も冬期講習のお知らせです。

前回・前々回のブログでは高校生の冬期講習の詳細や折り込み広告についてご紹介しました。

まだ読まれていない方で、高校生の方は以下のブログ等をご確認下さい。

 

高校部冬期講習についてのブログはコチラ>>

 

高校部冬期講習についてのページはコチラ>>

 

さて、本日は中学生・小学生の冬期講習についてです。 

 

当塾は1クラス8人以下の少人数制で講義を行っておりますが、小中学生も勿論この1クラス8人以下の体制で行います。

定員になり次第募集を締め切らせていただいておりますので、興味のある方は『まだ検討中なんですが…』という段階でも、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

中学生の場合は、各々の性格にもよりますが、高校生に比べ更に『質問することに対して消極的』という姿勢が見られます。 ただ、当塾の生徒は入塾当時よりかなり自主的に質問できるようになりました。また、8人以下という目が届きやすい人数なので、講義中でも細かく理解しているか確認することができます。

積極的に学校の先生や塾の先生に質問できない生徒さんや、「質問できないから自分で何とかしようと、教科書や参考書を読んでも理解できず、ほったらかしになっている・・・」という生徒さんには、当塾のこの8人以下の講義はとても有効だと思いますよ!

また、「途中で入塾しても大丈夫ですか?」というお問い合わせも多いですが、理解できない生徒を作らないための少人数講義なので、そのような心配は無用です!

繰り返しになりますが、講師の目が届く人数での講義ですので、生徒の「なんだか腑に落ちない」「理解できない」という合図を見逃しません。

せっかくの長期休暇ですから、一つでも多くの疑問点を解消し、できなかったことを出来るようにして欲しいと考えています。

 

以下に各学年の講義内容を掲載いたしました。興味のある方は是非ご確認下さい。

 

冬期講習【中学部・小学部】

各学年学力テスト(道コン)形式の問題を使った実践力の養成が目標になります。

 

小学6年生

小学生の総復習というテーマで算数を中心に指導します。

学校の授業よりワンランク上の問題を使いつつ、基本もしっかり確認していきます。

また講義は、中学数学につながる内容が含まれる小学算数の分野から抜粋し、中学校の数学へ向けてしっかりと土台作りが出来るように内容を精査・検討し準備しております。

小学生の算数がそのまま全て中学数学につながるわけではありません。

小学生のときにそれ程算数が得意ではない生徒さんも、この冬から春にかけての準備によっては中学数学が得意分野になる可能性は非常に大きいと考えております。

中学部担当講師が『小学生のうちにこの能力をつけておいて欲しい!』と思うものを、この冬小学6年生に身につけてもらえるように講義を組み立てております。

学習塾アンフィニの小学部冬期講習は、『中学校に確実につながる』冬期講習がテーマです。

 

中学1年生

英・数の比重を重くした冬期講習内容となります。

まんべんなく全てを復習するのではなく、「次につながる」「入試につなげる!」を合言葉に、早期からの受験を意識したワンランク上の講義で、進学校合格を目指します。

講義の流れは、【問題演習→解答・解説→問題演習→解答・解説】という流れで進み、疑問点が残らないよう、講義の中で質問をする時間を確保しています。

入試を意識し、数学の単元でも「グラフを使う問題」や「文章題」、「文字の利用」など中学生が高校受験の時に苦手にする単元をピックアップし指導しますので、2年、3年生になったときに今回の冬休みに学習したことで大きく他の生徒との差になるでしょう。

英語は英文法に特化した講義と、短い英文の読解にも取り組みます。

1年生で身につけておかなければならない基本的な学習習慣・復習方法・家庭学習方法などもアドバイス・フォローし、冬期講習中に『しっかり勉強できる体制作り』を行います。

 

中学2年生 

英・数の比重を重くした冬期講習内容となります。まんべんなく全てを復習するのではなく、「次につながる」「入試につなげる!」を合言葉に、早期からの受験を意識したワンランク上の講義で、進学校合格を目指します。

講義の流れは、【問題演習→解答・解説→問題演習→解答・解説】という流れで進み、疑問点が残らないよう、講義の中で質問をする時間を確保しています。

裁量問題対策の土台となる基本知識の定着は勿論、数学は各単元の学力テストを意識した発展問題にも挑戦し、「考えること」への苦手意識を持たないよう一問を大切に考える時間を確保した演習とします。また、英語は基本文法に加え、長文読解対策にもいち早く取り組み、実力アップを目指します。

 

中学3年生 

小樽潮陵・桜陽・双葉特進・石狩学区の同等ランクの高校を志望する生徒さん対象の講義となります。一人一人の解答を確認しながら講義を進め、入試前に不安や弱点を残しません!講義で扱う問題は公立高校・私立高校の入試過去問の傾向に合わせ用意した教材を使います。講義は【問題演習→解答・解説→問題演習→解答・解説】という流れで進み、疑問点が残らないよう、講義の中で質問をする時間を確保しています。

塾の宿題はポイントを絞った復習中心の課題ですから、これまでの家庭学習のリズムを崩すことなく、受験に必要な知識を確認していくことが出来ます。

 

中学部冬期講習詳細はコチラ>>

 

その他詳細については、お気軽にお問い合わせください。

塾や講師・塾長の雰囲気を知るためにも、興味のある方は一度お電話でご連絡の上、塾へ足を運んでいただけたらと思います。

 

学習塾アンフィニ所在地・ご自宅からのルート検索はコチラ>>

 

学習塾アンフィニ連絡先はコチラ>>

 

メールでのお問い合わせはコチラ>>

0 コメント

小樽市の桜・朝里・望洋台地域に学習塾アンフィニの新聞折込広告が入ります!

冬期講習募集広告
冬期講習募集広告

こんにちは。

11月に入り、寒暖の差が大きい日が続いていますが、風邪などひいていないでしょうか?

特に、受験生は最後の追い込みの時期に差し掛かっていますので、十分お気をつけ下さい。

 

さて、今日は皆様にお知らせがあります!

学習塾アンフィニの広告が、11月10日(木)の道新に折り込みされます!

残念ながら、今回も小樽市内全域ではないのですが、今回初めて朝里・望洋台地域に折込広告させていただきます。

少しでも多くの方に学習塾アンフィニの存在を知っていただきたいと思っていますので、私共もとても楽しみにしております。

また、桜町にも折り込みさせていただきます。

桜町は昨年12月に続き2回目の折込広告になります。 前回見逃した方や興味を持っていただけた方に是非ご覧になっていただきたいと思います。

今回折込広告させていただく地域は、当塾まで市内線バス一本で通塾可能な地域です。

JRをお使いの方も南小樽駅から徒歩5分圏内の場所ですので、お住まいからのアクセスが非常に便利です。 

 

今回の折込広告では、冬期講習実施のお知らせと共に当塾の基本方針が書かれていますので、『学習塾アンフィニってこういう塾なんだ』ということを少しでもお伝えできればと考えております。

本科生も募集中ですが、『とりあえずどんな塾か実際肌で感じたい』という方は、先ずは冬期講習で体感していただければと思います。

私共は十分ご納得された上で入塾していただきたいと考えておりますので、入塾面談の際も無理強いしたことは一度もありませんし、冬期講習を受講したからと言って、こちらから入塾を勧めることも致しません!

電話勧誘やダイレクトメールを送りつける強引な手段を用いる塾も少なくありませんが、当塾の広告媒体は、いま皆さんがご覧になっている公式ホームページと年に数回の新聞の折込広告だけです。

私共は、『ご覧になるかどうか決めるのは皆様で、私共が無理強いするものではない』と考えているからです。

ただ、少しでも多くの皆様に当塾の存在を知っていただいて、塾選びの選択肢の一つにしていただきたいと考えております。

 

まだまだ小さな塾ですが、満足度ナンバーワンの学習塾を目指し努力精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します!

 

0 コメント

★2011年度★ 冬期講習へ向けて 

こんにちは。

寒さが日に日に厳しくなり、受験ももう終盤。

最後の追い込みに向けて、当塾も冬期講習の準備が大詰めとなっています。

 

ホームページにも出来るだけ早く詳細を掲載したいと考えておりますが、11月には、当塾の冬期講習生・塾生募集のチラシが入る予定です。

小樽全域に入れるとなると3万部程度必要になり、流石に今回もそんなに多くの部数を準備できないので、特定の地域になると思います。

チラシを入れる地区と日にちが決まりましたら、ブログで発表したいと思いますので、楽しみにしていてください。

 

今回の冬期講習では高校3年生の募集は致しません。

当塾は1クラス8人以下の少人数制で講義を行うので、どうしても定員に限りがあります。

定員になり次第募集を締め切らせていただいておりますので、興味のある方は『まだ検討中なんですが…』という段階でも、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

 

冬期講習【高校部】

 数学については各学年マーク形式の問題を使った実践力の養成が目標になります。

 

1年生

塾生もマーク形式初体験となるので、『途中入塾で大丈夫かな・・・』という心配は無用ですよ!

学校の授業ではあまり理解できない・・・という方も、マーク形式の問題で実力を養いながら基本もガッチリ復習できる内容を用意してます。

英語は、マーク形式のものを使うか長文読解に特化するかまだ未定ですが、これも学校の授業・定期テスト対策と離れ、模試や実力テストで通用する真の実力をつける内容です。

2年生

 英・数共にマーク形式の問題に特化し、早い学校では2月、遅いところでも春に実施される1回目のマーク模試で得点を取り、受験に向けて好発進することを目標にした内容です。

国立大学は勿論、難関・高倍率の私立大学へ合格するためには、高校2年の冬に受験勉強を開始しないと間に合いません!

まだ、修学旅行の余韻に浸っていたり、なんとなくお尻に火が付かない高校2年の生徒さん!

本当に行きたい大学があるのなら、今始めなければ合格は難しいですよ!

 

中学部の内容については、また次回のブログで…

 

お楽しみに♪♪

 

0 コメント

冷静と情熱のはざ間で~小樽の受験事情~

こんにちは。今日は中学部講師の村尾尚美がブログを書いています!

中学生の話題中心ですが、宜しければ読んでください。

 

生徒達の間では風邪が大流行中です(^^;)

中学生は学校祭の準備や合唱コンクールの練習で喉を痛めたところに、風邪の菌が入ってしまった…という子もいるのではないでしょうか?

そうでなくても、急激な気温の変化で風邪をひきやすい季節です。

何をやるにも体が資本。

体調管理には気をつけなければなりませんね。

私も、そろそろインフルエンザの予防接種の予約をしようかな・・・と考えているところです。

 

中学生の定期テストは11月の中旬です。

昨日指導した中学1年生の生徒は、「今週末から定期テストの勉強を始めないと…」と話していました。

中学1年生も春は、定期テストに向けて勉強をするとは何か全く分かっておらず、小学校の延長のような気分でいたようですが、最近はどんどん意識も高くなってきました。

勿論、超えなければならない課題はまだたくさんありますが、自分でやろうと思うことは、この生徒の自主性がほんの少しですが芽生えてきた証拠だと考えています。

このことは大変嬉しい変化です!

教師の方から『そろそろ勉強始めなさい!』と言われるのと、自分で『そろそろ始めよう』と思うのでは、全く違います。

宿題や小テストもそうです。

『やりなさい』『やりなさい』と宿題と小テストを実施するのは簡単ですが、それでは自主性は全く身につきません。

 

自主性を身につけられるかが成績アップの鍵です!!

 

自分でやろうと思わなければ、自分の課題も真剣に見つめようとはしません。

勉強が『やりなさい』と言われないための作業になれば、そこに勉強の面白みも見出せません。

他人に指示された内容のことを漠然とやる勉強は記憶に残りにくく、結局成績アップには繋がりませんし、成績の変化が自信に繋がることもありません。

ですから、中学生に対しては最低限の量まで宿題は減らしています。

 

ゆとりを持たせた時間の中で自分なりに考えて勉強して欲しいという想いなのです。

余裕がなければ、他に何かやろうという気持ちにはなりません。

しかし、ギリギリの量まで宿題を減らすと言うのは、本当に我慢と忍耐が必要です。

 

自分が考え、努力した過程が自信に繋がる。

 

私はそのように考えています。

『学力が低いから考える力がない』ということはありません!

 

自分なりで良いのです。

 

先ずは、自分でやろうとする。うまくいかなければ質問し、アドバイスをもらう。

自分で何かを解決しようと想わず、他人に課題を指示され、教えてもらい、言われたようにやる。

このことを『手取り足取り指導』と呼んでいるのですが、この指導方法だと簡単に限界が来ます。そして、点数はそれ以上絶対に上がりません。  

 

しかし、この自主性というのは簡単に芽生えるものではありません。

 

時間との勝負です!

 

北海道の高校入試は3年間の通知表の結果である内申点が受験に大きく関わりますので、のんびり自主性が芽を出すのを待っているわけにもいかず、いつも『早くお尻に火が付かないと間に合わなくなる…!』という焦りや不安と隣り合わせです。

また、札幌地区で家庭教師をしていたときにも感じたことですが、内申点があるために、かなり手堅い志望校を中学校側に指示されるような傾向もあります。

小樽地区も高校の選択肢が少ないので、何ランクだと何高校というように、ランクで線引きをされてしまい、志望校に挑戦する機会もなくあきらめざるを得ないということが多々あります。

この時期になると、中学生の指導のときは、『この生徒達の行きたい高校に必ず合格さてあげるんだ!』という情熱は持ちつつも、志望校合格は可能かどうかのジャッジを冷静に判断してベストの選択をしなければいけないという緊張感を常に持っています。

 

嬉しいことに、中学3年生は塾のスタイルにも完全に慣れ、勉強量の管理も自分でしてくれていますし、成績も確実に上がっています。

『指導したことが身についている』と実感することも増え、この勉強リズムを維持できれば点数もまだまだ上げられると考えています。

宿題は当たり前にこなし、それ以外にも勉強してくれていると講義中に肌で感じることが出来ています。

 

来月末からは3者面談がスタートします。

先ずそれまでに、復習テスト(学力テストC)と定期テストを最高の形で乗り切らなければ・・・!!

 

本当に体調なんて崩している場合ではないですね。

気をつけます!

 

 

 

0 コメント

『膨大な量の課題』で生じる弊害

潮陵高校のテスト週間も終わり、塾は日常にもどりました。

とはいっても、センター試験までは残り100日・公立高校入試まではのこり150日を切り、3年生の講義の緊張感は変わりません。

 

さて、今日はタイトルにあるように、塾や学校から出される『課題・宿題』について、お話したいと思います。

 

これまで家庭教師や塾講師をするなかで、色々なタイプの生徒に出会いましたが、その中で多くいたのが、膨大な量の課題を処理することに一生懸命な生徒です。

結論から話しますと、そのような癖の付いている生徒達は、多くの場合問題に向きあう時の姿勢が『雑』になってしまっています。そのため、じっくり考える時間を持ったり、習ったことを理解し使いこなそうとする意識が低かったり、宿題がないと何をしたらいいか分からないという傾向があり、まずその問題に向き合うときの姿勢を修正することに苦労します。

限られた時間の中で、その時間を『学習したことをしっかり理解し使えるようになるための復習』に使うのか、『復習は早々に切り上げ、次の日の課題に追われる』ことに使うのか…。

前者と後者では、学力に大きな差が現れるだけではなく、生徒が勉強するときに抱えるストレスや達成感も格段に違います。予習課題が多いようでは、そもそも宿題を解くことに時間がかかりますし、塾で習った内容を復習したくても、次にしなければいけない課題を抱えているので、落ち着いて『自分ができなかった問題の復習』に向き合うことが出来ません。勿論、復習課題が多くても、他人から与えられたものでは自主的に確認しているわけではありませんから、結局課題は『作業』として処理される場合が殆どです。生徒達にはそのような意識までないかも知れませんが、強制的に期限をつけて膨大なものをやろうとすれば、『終わらせなければならない』というプレッシャーから、せっかくの勉強時間とそれに向き合っている問題を『雑』に『処理』するということになってしまいがちなのです。

しかし、生徒の成長を見守る側(保護者)も、生徒の学力向上を目指す指導者側も、宿題・課題を出し生徒の学習量を強制力を持ったものでコントロールすることの方が、自主性を重んじる復習重視の学習よりも指導は楽ですし、『勉強している』『やらせている』という安心感も得られます。

そのため私が知る限り多くの学習塾では宿題を大量に出し、生徒や保護者も『塾=たくさんの宿題が出る所』という認識でいるようです。

 

では当塾はというと、宿題は100%復習にあててもらっています。予習でまだ講義でやっていない問題を解かせることは全くありません。ごくごく稀に、事前に解いてもらう場合もありますが、高校生(特に受験生で時間がない場合)に対してですし、一年にほんの数回程度です。

ここで注意ですが、『勉強時間が少なくてすむ楽な塾』ということを言いたいわけではありませんよ(笑)

大切なのは、勉強時間を100%復習にあてると言うことです。

塾の講義で習ったことを必ず出来るようにする。もし復習する中で分からないことがあったら、必ず質問し再度復習する。

塾生にはこの学習スタイルを徹底するよう指導しています。

勿論、これまで家庭学習や自主学習をしていなかった生徒、とりわけ中学生は『復習しろと言われても何をしたらいいか分からない』という生徒もいるので、そのような生徒に対してはその日講義した問題を宿題として再度解くように指導したり、小テストを実施して強制的に覚えさせたりということをしています。

しかし、少なくとも中3までには、復習スタイルを確立し自分の学習時間の確保と自分で『できているかどうか』をチェックし、しっかりと頭に入れるということを出来るようになるように指導しています。

 

宿題がないことで、他の塾に通っていて当塾に入塾したばかりの生徒は、最初のうち学習量が減ったり『楽になった』と喜ぶ生徒もいますが、だんだんとこの形式に慣れ、自分で勉強できるようになります。

自分でやらなければいけない緊張感があるので、自然に大量に課題をこなしていた頃よりも質がよく勉強量も増えると言う結果になります。

このことが出来るようになっている生徒は、全員が成績を向上させてくれています。

大切なのは、自分で課題を持ち、自分でやろうとすること。

やり方が分からなければ、生徒自身が『ここを出来るようにするためには、どういう勉強が必要か』を質問し、生徒に合ったアドバイスをしていますし、きちんと復習できているかどうかは講義をしていれば手に取るように分かりますので、勉強量や学習方法について私から確認することもあります。

 

課題をするための時間ではなく、『できるようになるための時間』

これを意識することで、勉強時間はより充実し、達成感を持って学習に取り組むことができるようになると考えています。

 

 

 

 

0 コメント

小樽潮陵定期テスト対策実施中

小樽潮陵の定期テストが10月4日に迫っています!

学習塾アンフィニでも、高校1・2年生は全員小樽潮陵生なので、現在定期テスト対策を実施中です。

高校1年生は勿論まだまだ定期テストに重点をおいた指導になっています。

小樽潮陵の定期テストは、そのまま受験勉強に直結するような内容というわけではありませんが、

受験の基礎・基盤をつくるためには、良い機会と考えています。

定期テストレベルで得点が伸び悩むようだと、やはり受験勉強を始めるに当たって、スムーズに学習が進みません。

国公立大学を志望している生徒は特に、バランスよく勉強し基礎が抜けることのないようにしておかなければなりません。

 

ただし、定期テストで高得点を取ることができていることが、必ずしも入試で通用する力が付いているとは限りません。

あくまでも、受験に必要な基礎があるという程度で、志望大学に合格する力をつけるためには、また別に対策が必要となります。にもかかわらず、潮陵高校の生徒は、「定期テストで得点できているから大丈夫」という考えの生徒がまだまだ多いように感じます。

模試よりも、定期テスト対策を重視し、「模試は勉強の仕様がない」と考えている生徒や、

「定期テストの勉強の延長に受験がある」と考えている生徒が大多数を占めているのではないでしょうか。

大切なのは、受験勉強は受験勉強として対策が必要なことを知り、具体的な対策を早期にはじめることです。

私は、講義で常にそのことを生徒達に伝えており、生徒も受験への意識が高くなり始めています。問題意識を持つことは、受験において非常に大切なことだと、このブログを読んでくださったかたは心に留めておいていただければと思います。

 

具体的に、当塾で現在どのような講義をしているかというと、高校2年生は現在、普段(定期テスト2週間前まで)は入試対策としてマーク形式の問題を使った受験対策を実施しています。マーク模試と同様の形式の問題を使い、2月に潮陵高校で実施されるマーク模試に照準を合わせ、指導を行っています。

また、高校1年生も、もう今回の定期テスト後は入試を意識した講義へと本格移行しようと考えており、冬期講習では、完全に受験形式の実践問題を使った講義を予定しています。

 

高校2年生はもうすぐ修学旅行で、定期テストが終われば準備に慌しくなると思いますが、修学旅行後はより受験勉強(家庭学習での)も本格的にやってくれるようになるのではないかと期待しています!

0 コメント

学習塾アンフィニの小樽潮陵生って?

 こんにちは。

 いつもブログを見ていただきありがとうございます。

また、『謎の心臓外科医さん』をはじめ様々な方から掲示板に書き込みをいただきありがたく感じております。

謎の心臓外科医さんもおっしゃっていたように小樽は決して恵まれた学習環境にありません!

札幌南を筆頭とする札幌市内の進学校では、1年生時から大学受験の準備をするのが当たり前となっています。

遅くとも2年生の頭から準備しなければ、余裕を持って国立大学に現役合格するなんて夢のまた夢です。

 例えば、北海道大学の合格比率は道外の生徒が過半数を占めています。これは、大学受験では関東や関西等のハイレベルの受験生に勝利しなければ合格はないと言うことを意味します。

北海道(特に後志地方)の高校受験は、非常に倍率は低く、受験生の学力レベルも全国でほぼ底辺です。

高校受験で第1志望の高校に合格することは、ゴールではなく、ようやくスタート地点に立てただけなのです

 掲示板には、このように様々な方から生の声をいただいておりますので是非ご覧になって下さい。 

  

 さて、前回、前々回のブログでは、中学生に関する内容でお届けしましたが、今日は当塾の高校生に関してお話させていただきます。

当塾の高校部は、1年生で基礎力をしっかり身につけ、2年生から英語・数学の本格的な受験対策を開始します。そして、3年生時には国語の本科を開始し、英・数は難問に対しても解答できる応用力や思考力を身につけることを目指します。

 高校部の中でも、今日は2年生についてお話したいと思います。

高校2年生は全員小樽潮陵生です。夏休み前まではある程度定期テストに照準を合わせた講義内容でしたが、夏期講習以降は受験対策にシフトしております。

私は休憩時間中に意図的に雑談という形で大学受験やいまの3年生の状況について話します。

勿論、今はまだ3年生に比べて危機感は強くありませんが、最近『そろそろ本気で頑張らないとなあ』という発言があったり、神妙な表情で話を聞いています。

生徒達や保護者の皆様にも話しているのですが、私の講義スタイルは『予習0、復習100』です。

生徒達に予習で無駄な時間を使わせず、その時間があるなら全て塾の講義の復習に回して欲しいという想いで、このようなスタイルをとっています。

 復習さえ完璧にしてくれれば、実力が底上げされ、模試や受験でしっかりと結果が残せるようにしていますし、指導科目以外の教科(社会・理科)に関するアドバイスも講義の中でしています。

 徐々に危機感を感じて来た2年生の中で、誰が最初に抜け出すのか私自身今から楽しみにしています。

 

 

 

0 コメント

小樽の小中学生の教育環境の現状

学習塾アンフィニは道コン実施塾です!
学習塾アンフィニは道コン実施塾です!

こんにちは。

一昨日のブログでは、当塾の中学部に関する新たな塾規律についてお話しましたが、今日は小樽市内の小中学生の教育環境についてお話させていただきます。

 

 学習塾アンフィニを立ち上げはや1年が過ぎました。

前々から分かっていたことですが、実際小樽で塾を開いてみて痛感したことは、勉強(受験)に対する認識の甘さです。

 私共はこれまで小樽を含め、札幌や余市、倶知安方面で生徒を指導して参りました。

札幌は言うまでもなく教育環境が充実していますが、数ある中で自分に最適な塾を探す大変さがあります。

よって、無難にと言いますか、安易にネームバリューのある大手の塾や予備校に通ってしまい、なかなか思うように成績が上がらないという悩みも多いのが実情です。

 その一方、余市や倶知安は選択肢が乏しく、『周りがあの塾に通っているから』という友人関係で塾選びをしているケースが非常に多いです。

 ただ、札幌、余市、倶知安の共通点は、塾選びに問題はありますが、勉強に対する意識が高く通塾率が高いことです。

 それに比べ、小樽は通塾率が低く、勉強に対する意識も上記の地域より低いように感じます。

受験生になってから慌てて塾探しするご家庭も多く、また成績が落ちてきているにも関わらず今まで通っている塾に固執する生徒さんも多いようです。

 また、これはどの地域でも言えることですが、数年前から学校側が勉強よりも部活動を重視している傾向があります。以前なら週に少なくとも1日は休みがあった部活も今は休みがない状態で、試験直前でも平然と行っている部活も珍しくありません。

 

 私共は決して部活動を批判し、塾に通うことを推奨しているわけではありません!

塾に行くことなく部活と勉強を両立できるのであれば、それに越したことはないと考えております。

ただ、学校側が部活動重視でろくに休みも与えず、たたでさえ勉強時間の確保ができないのに、本人や保護者様が望む結果を試験で残せるでしょうか?

相当強い意志で、かつ、効率よく勉強しなければ、進学校に合格することは難しいでしょう。

 

 学習塾を経営する者として、皆さんによく理解していただきたいことは、『受験勉強は3年生になって始まるものではない』ということです。

皆様もご存知のように、北海道の中学生には内申ランクというものがあります。

いくら3年生になってから頑張っても1,2年生時に定期テスト等で結果を出せていなければ、当たり前ですが志望する高校に合格することは出来ません。

もっと言えば、中学校側は自校から不合格者を出したくないので安全圏の高校を受験させようとします。

よって、『落ちてもいいから自分が志望する高校を受験する』ことすら事実上できなくなります。

 早期から万全の準備をすることに越したことはありません!

中2よりも中1、中1よりも小6と言うように、早くから準備していれば、中1からの3年間しっかりした内申ランクが期待できるでしょう。

 また、受験勉強に関しては、少なくとも中2からある程度受験を意識した勉強をしていなければ、裁量問題に対応することは出来ないでしょう。裁量問題は思考力・応用力が問われる試験なので、相当前から対策を打っておかなければ、A、Bランクの生徒でも苦戦するのは必至です。

 いま当塾の高校2年生は全員潮陵生で、中学時代はAランクだった生徒達ですが、裁量問題に対してはほとんど点数をとることができなかったようです。

 

 当塾は、塾と生徒と保護者様の三者が協力して進んでいかなければ難関突破はあり得ないと考えております。だからこそ、当塾では他の塾ではまず行っていない定期的な保護者様との面談を実施しております。

毎月1度の面談時に、私共は保護者様から生徒のご家庭での様子を伺い、私共から保護者様に生徒の塾での様子や成績についてお知らせし情報交換をしていくことで、生徒は勿論、私共も保護者様も成長していけるものと信じております。

 以上の点を踏まえた上で、塾選びの際に『学習塾アンフィニ』を選択していただければ、これ以上の幸せはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

夏期講習2011も折り返し

こんにちは。

 

夏期講習中でなかなか時間が確保できず、お久しぶりのブログになりました。

 

それにも関わらず、見てくださっている方がいらっしゃるようで、嬉しく思います!

 

学習塾アンフィニの夏期講習も今日で半分が終了しました。

 

夏休みが始まってから早2週間。

 

たかが2週間ですが、されど2週間!

 

アンフィニ生達は着実に成長してくれています。

 

中学生も含め、全学年が実践的な問題を扱った『実力を底上げする』ことを重視した講義で、各々が出来るようになっていることを感じ、私としても日々充実感を持って講義をしています。

 

最近は講義を見学したいというお問い合わせも増えてきましたので、ブログでも少しどんな講義かご紹介しますね。

 

勿論、日程さえ合えば、講義の見学も可能ですので、お問い合わせしてみてください。

 

さて、学習塾アンフィニの高校英語・長文読解対策の講義について少しお話します。

 

高校英語・長文読解というと、『予習で全文を訳す』→『講義で訳を教えてもらう』→『答え合わせ』という講義をイメージされる方も多いかと思います。

 

しかし、これでは予習に膨大な時間がかかりませんか?

 

毎日の学校の授業と変わらず、「英語の勉強時間」=「単語を辞書で調べる時間」になってしまいます。

 

では、センター試験会場に単語帳は持ち込めますか?

 

そんなわけはありません!

 

「単語は調べる勉強」から「単語を覚える勉強」に変えていく。

 

「単語を調べる時間」を「単語を暗記する時間」にあてることができれば、その分英語力は格段に上がっていきます。

 

その観点から、当塾では講義で使う長文プリントはその日生徒が来てから配布します。

 

ですから、長文読解の予習は不要です。

 

また、講義中は辞書を引くこともできません。辞書を引くことを禁止しているのではなく、ひく時間がないのです!

 

このブログを読んでくださっているかたはご存知と思いますが、当塾は少人数制。

 

高校英語の講義は4~6人のクラスで構成されています。

 

講義はだいたいワンセンテンスごとに一人ずつ和訳していくかたちなのですが、前の人が答えられなければ次の人。

 

だから自分のあたるところを訳しておいて…なんていうことはできません。

 

『自分は英語ができないから一人ずつあてられるなんて嫌だな』

 

と思う人もいるかも知れませんが、ここがアンフィニ最大の特徴。

 

『間違えやすい環境づくり』ができているということ。

 

間違えても恥ずかしいことはありません。

 

「テストで間違うよりここで間違えて欲しい」ということを定期的に生徒には話していますし、

 

そもそも全員間違いだらけです(笑)

 

ハイレベルなもの(そのときは全員が出来ないだろうというレベル)を予習させずに講義で使うので、皆が間違えるし、

 

自分だけ分からないということがないから『間違えやすい環境』に教室がなっています。

 

あてられて答えられなかった単語は辞書で意味を調べるよりも当然印象に残りやすく、インプットに繋がります。

 

また、講義でまたその単語が出てくれば、今度は前回覚えていなかったことを思い出し、アウトプットする…

 

だから、試験本番も「あの時やった!」と思い出しやすくなる。

 

これは英単語にだけにとどまらず、英文法、数学の解法までこの利点を活かした講義になっています。

 

毎日の講義が「予習の答え合わせの場」ではなく「考え・知り・記憶する場」であることで、

 

この夏もアンフィニ生は日々成長し、夏期講習半分が終了した現段階でも、私が肌で感じ取れるほどの成果を出してくれています。

 

小樽にこの塾を開業して一年。

 

小樽潮陵高校の近くに塾を開業したのは、「小樽の子達に最高の学習環境を!」という思いからです。

 

これまで、塾や家庭教師など教育業界で働き、仙台・札幌圏で教える機会も多かったのですが、

 

小樽の教育環境、特に高校生の教育環境は良くありません。

 

そして、小樽の皆様は、それが当然のことのように感じているか、もしくは環境が良くないことにも気付いていないのかも知れません。

 

もし、このブログを読んでくださっている小樽・余市・後志地区の方で大学入試を考えている方がいるなら、知って欲しいと思います。

 

札幌南高をはじめとする札幌圏内の進学校と呼ばれる高校に通っている生徒達は、一年生の段階からかなりの割合で大学入試対策が出来る予備校や塾に通塾するか、家庭教師をつけています。

 

しかし、小樽潮陵高校の生徒達の通塾率は札幌圏の他校に比べ非常に低いものです。

 

それなのに、毎年80人程度の国公立大学合格者を輩出しているのですから、もっと恵まれた環境なら…と

 

思わずにはいられません。

 

実際に今アンフィニにも潮陵の定期テストで学年順位10位以内の生徒が2名いますが、この子達の能力は

 

札幌南高校に居ても遜色ないと考えています。

 

しかし、もしこの子たちが通塾せず、独学で勉強し受験対策が遅れれば、合格できたはずのところにも合格できないことになるでしょう。

 

今年、当塾から北大法学部へ現役合格した生徒は、家庭教師時代も含め約2年間、本格的な受験対策をしてきました。

 

勿論、高校1年生の段階で基本的な知識を持っていなければ、高校2年からの受験対策もままなりませんから、

私は大学進学を目指すなら高校1年生から長期的に綿密な計画と対策を行うことが必須と考えています。

 

就職率の低下と不景気で『国公立志向』が強烈に強まる中、これまでと同じ入試対策では

 

国公立大学合格をつかむことは難しいと考えます。

 

これまでは安定的に80人程度の国公立大学合格者を輩出している小樽潮陵高校に在学しているといっても、

 

今後は学校の対策だけを漫然と受けているだけでは合格は出来ません。

 

トップクラスの生徒とその保護者の方は、そのことに少しずつ気付き、通塾に興味を持ち、動き出しています。

 

進学校合格がゴールではありません。

 

高校生こそ通塾が必要な時代となっており、札幌や道外ではそれは既に常識です。

 

北海道の国公立大学は環境もよく、全国から受験者が集まってきており、大学によっては道内の生徒の

 

割合が年々落ちているような状況(道外受験生に道内受験生が敗北している)も見られているようです。

 

大学受験は小樽市内の生徒とだけ戦うのではありません。

 

そのことを肝に銘じ、動きの遅い小樽市内の他学生の様子を伺いながらの対策ではなく、早めの対策をお勧めします。

 

 

少し夏期講習の内容とはずれてしまいましたね。

 

残り半分の夏期講習(高校部は16日終了)。

 

更なる塾生の飛躍のため、もう一踏ん張り頑張ります!

 

0 コメント

小樽もようやく夏休み…夏期講習スタート!!

北海道でも、後志の他地域や、札幌などではもう夏休みが始まっていたんですが、

 

小樽潮陵ではようやく今日から夏休み。中学生も、今日終業式で明日から夏休みです。

 

昨日来た中学3年生はしきりに通知表を気にしていましたが、

 

今頃受け取っているんでしょうね。

 

突然ですが学習塾アンフィニからのお知らせです☆

 

夏休みが始まり、昨日で当塾も夏期講習の募集を締め切りました……が!!!

 

学習塾アンフィニでは夏期講習中の途中入塾も受け入れています!!!

 

残り回数に応じて料金は割引させていただきますので、

 

『どこの塾にしようか迷っているうちに夏期講習を申込みそびれた』

 

『夏期講習は行かなくてもいいかなと思ってたけど、通知表を見て気が変わった』

 

『高校3年生で、もうどこの塾も今からの申込みは無理かな…』

 

と思っている方!

 

当塾は、まだ夏期講習間に合いますよ!!

 

日程などHPに載せているのとは微妙に変更があるので、詳細はお問い合わせいただけたらと思います。

 

高校生は、今日の9時から夏期講習がスタートしました!

 

午前中は高校2年生。

 

英文法から開始して、マーク形式の英語、マーク形式の数ⅠAへと進みます。

 

今日は休憩なしの3時間講義。

 

生徒達は常に考えながら問題を解き、30秒に1回は誰かに質問が飛ぶような講義。

 

当たり前ですが、気を抜く暇なんてないですよね。

 

今のところ高校2年生は全員が小樽潮陵の生徒で、2名は実は潮陵でも10位以内!

 

講義もハイレベルで全員が意欲的なので、ものすごい緊張感です。

 

今から『来年の受験の時にはどれだけできるようになっているんだろう』と、とても楽しみです。

 

午後は高校3年生の講義です。

 

この時間帯は家に居てもどうしてもだらけがちなので、『それなら塾で頑張ろう!』ということで、

 

午後の時間に設定しています。

 

もうセンター試験まで半年を切りました。この夏休みが勝負です!!

 

テスト形式でガンガン解き、解答・解説。

 

もちろん、テクニック的なことも随所に入れながら、即点数に繋がるような講義で、

 

一気に志望大学に近づこうと考えています。

 

冬からこれまでの種まき期間があったからこそできることですが、

 

実は7月に入塾した3年生もいるので、

 

実力を底上げしながら…ということにも十分に配慮しつつ進むことになります。

 

他の生徒達にとってもこれまでの確認ができて有効だと考えています。

 

明日からは中学生の夏期講習が始まります!

 

中3は3~4時間の講義ですが、高校生と同様、生徒に考えさせ解かせる形の講義。

 

ボーっとしている時間なんて絶対にありません。

 

また、当塾の夏期講習講義は裁量問題対策です!

 

と言うのも、今のところ中3生は全員、裁量問題がある高校が第一志望なので、当然8月の道コンと

 

9月から始まる学力テスト(復習テスト)に向けた対策をしつつ、裁量問題も視野に入れた講義になっています。

 

11月から始まる三者面談までに、第一志望校にどれだけ近づけるかが勝負ですね!

 

中学1年生~高校3年生まで、まだ夏期講習含め入塾のお問い合わせを受け入れていますので、

 

気になっている方はお早めにお問い合わせくださればと思います。

 

※高校3年生は、7月末で募集を締め切る予定でしたが、延長しようと考えています。

 ただ、定員になり次第各学年募集締め切らせていただきますのでご了承下さい。

 

 

中学部担当:村尾尚美

 

 

続きを読む 0 コメント

アンフィニの夏期講習まだ間に合います☆

じめじめとした雨の日が続いていましたが、今日の小樽はカラッと晴れて、いいお天気です。

 

潮陵高校や双葉高校など、小樽市内の高校の学校祭も終わり、アンフィニ生たちも今週からようやく日常に戻れるのではないかなと思いながら、いま講義準備中です。

昨日の中学生の講義では、「三連休が終わって明日から学校だ~」などとブーブー言っていましたが、今週を乗り切れば待ちに待った夏休みです!小樽市内の中学校では7月26日が終業式で、27日から夏休みが始まるという学校が殆どのようですね。

 

学習塾アンフィニをご検討くださっている方は、もう夏期講習の詳細をご覧になってくださったでしょうか?

高校部は完全科目選択制、中学部は学年によって講義回数が異なります。

是非ご確認下さい。

 

夏休みの重要性はわかっていても、なかなかその夏休みを有効に使える学生は多くありません。

特に小樽の学生は部活動が忙しいという学校が多く、気付いたら学校の宿題をやっただけで、後は部活三昧という生徒も多いようです。

自分で苦手を克服すると言うのはなかなか難しいこと。目的意識を持って勉強時間を確保するというのは、誰かの後押しが必要だと思います。

そういう点では、塾の夏期講習を受講するのは、充実した夏休みを過ごすと言う点で有効だと思います。

塾選びについては、それぞれ保護者様のお考えもあると思いますし、また、生徒ひとりひとりを見た場合、効果的な塾の形態もあるとおもいます。

 

この夏の塾選びの一案として、当塾をご検討くだされば幸いです。

 

 

0 コメント

小樽の高校生必見!2011の夏期講習詳細を掲載しました!

昨日、中学生の夏期講習詳細を掲載したのに続き、高校生の夏期講習詳細を掲載しました!

高校生の夏期講習は中学生の講習より一日早い7月26日(火)です。

 

【学習塾アンフィニ 高校部夏期講習詳細はコチラ】

 

高校生の夏期講習では、大学受験を目指す高校生を対象としていますので、実践的な内容となっています。

学校の講習では『黒板を写しているだけ』になってしまっていたり、成績に不安を感じている方など、この夏『実力アップをはかりたい!』という意欲を持っている高校生の皆さんの参加をお待ちしています。

0 コメント

小樽の中学生必見!夏期講習詳細アップしました★

当塾では、そのときの生徒達の現状に合わせて、講習内容や講習回数を検討・改変するため、直前にならないと日程等の詳細が決定しません。今年の夏も、ようやく今夜中学部の夏期講習内容を決定することが出来ました(汗)

「学校の授業がわからなくなてしまった…」「二学期からの勉強を考えると憂鬱」。そんな悩みを持っている中学生の方。この夏、学習塾アンフィニが小樽の中学生に向けて最高の夏期講習を実施いたします!!!

『1学期の疑問点の解消』から『2学期の予習』、さらに入試の基盤になる『本物の学力』の養成まで。

当塾では、専任講師と生徒一人ひとりの距離は1m以内。だからボーっとする暇なんてありません!!

膨大な宿題と答え合わせだけの講義に追われる…そんなよくある夏期講習を当塾は行いません!

出来ることを一つ一つ増やしていく、分からないことが一つ一つ減っていく…学習塾アンフィニでは『生徒が自分で解けるようになる』ことを重視しているので、講義中に生徒自身が問題を『解く・考える』時間が講義時間の殆どを占めています。

長時間の講義を行い、2週間に2・3日の休みしかない…ということはないので自分で復習する時間や学校の宿題を行う家庭学習時間の確保も可能です。

部活があるから3年生の引退までは塾に行けない…とあきらめている中学1・2年生の方のために、講義時間を夕方5時からに設定しました。部活が終わり涼しくなった時間帯に勉強するので効率も良く、夏休み中にだらけてしまうことも防止できます。

講義回数などの詳細はコチラです↓↓

   【学習塾アンフィニの夏期講習2011中学部】

これまで複数の塾を経験し、アンフィニに辿り着いた…今いる中学生の7割以上がそんな生徒達です。

心のどこかで『頑張りたい』と思っていても、なかなか状況が改善せずにあきらめかけている中学生の方、居ませんか?

学習塾アンフィニが小樽の中学生の最後の砦となれるよう、最高の講義と熱意を持って夏期講習でお待ちしております!

0 コメント

小樽の進学塾=アンフィニ

以前のブログでもお伝えしましたが、私達の夢は「小樽の進学塾といえば、学習塾アンフィニと言っていただけるようになること」です。

 

「小樽をはじめとする後志地方の皆さんに最高の学習環境を提供したい」という想いから、

昨年の7月(夏期講習)から学習塾アンフィニがスタートしました。

 

今月でちょうどまる1年になりますが、思い起こせば開業当初は開業準備と夏期講習の準備で大忙しでした。

その後も講義や面談の傍ら広告活動や雑務をこなす毎日で、つい先日までは目立つ看板もなく、通りががりの人にも気付いてもらえないような有様でした。

 

それで、『このままではいけない!』と思い、一念発起して、先日ようやくすべての看板が完成しました。

 

以前のブログでは、業者に発注して出来上がった看板をご紹介しましたが、窓に取り付けるために自分達で作成した方の看板をご紹介します!

それがこれです!!!

続きを読む 0 コメント

夏期講習2011へ向けて着々と…

あと一月あまりで夏休み。

学習塾アンフィニでも着々と夏期講習へ向けた準備が進んでおります!

日程など詳しい内容が決定し次第、このHPにもアップしたいと考えています。

 

当塾が開業したのは去年の夏期講習でした。

去年の夏はとにかく暑かった!!

開業したばかりで、バタバタとスタートしたので、エアコンもなく、生徒達と汗を流しながらの講義…

私は勿論、生徒達にも大変な想いをさせてしまいました。

開業当初から在籍してくれている生徒達には、「次の夏期講習はエアコンをつけるからね」と約束していました。

 

そしてついに先日、エアコンの工事が終わりました!

肌寒い日も多い6月でまだ活躍の機会はありませんが、来月あたりからは役立ってくれるはず。

今年の夏は生徒達も快適な環境で講義に集中できます。

生徒達にとって実りの多い講習になるように、講義準備頑張ります!

 

 

0 コメント

学習塾アンフィニの看板完成!!

こんにちは。

久しぶりのブログになってしまい、申し訳ありませんでした。

 

ただ、この期間中私もだらだら過ごしていた訳ではありませんよ。

今日のタイトルのとおり、『学習塾アンフィニ』の看板が完成しました!

 

「えっ?いまさら…」「今まで看板なかったの?」とお思いになられる方もいらっしゃると思います。

一応看板はありました。

ただ今までの看板は、窓に貼り付ける紙タイプのもので、手作り感まるだしのものでした。

しかも、当塾はスカイ通信(スカイ通信の看板は凄く目立ちます)という建物の2階部分で行っているため、その紙タイプの手作り看板を2階の窓に貼っていただけでした。

 

だから、ご近所の方でも『知る人ぞ知る学習塾』なんです(笑)。

その証拠に、今居る塾生達は全員『口コミ』や『インターネット』で当塾の存在を知り入塾した生徒です。

 

少しでも皆様に当塾の存在を知っていただきたいと考えておりますので、看板についてはずっと憂いを感じていました。

 

そこで、今回やっとプロの業者にお願いして出来上がったのが、この看板です!

文字やデザインは私達が考えたのですが、その出来上がりを見て「やっぱりプロの仕事はちがうなぁ」と実感しました。

あとは、大家さんにお願いしてこの看板を設置してもらうだけです。

 

実は、この看板以外にまだ「2階の窓に貼り付けるタイプの看板」(こっちは手作り)にも着手しております。

これまでの苦い経験を生かし、「美しさ」「インパクト」「耐久性」にこだわって頑張ります!

 

『学習塾アンフィニ知名度アップ作戦』はまだまだこれからです(笑)。

 

今後もその進行状況などブログでお知らせしていきますので宜しくお願いします。

 

 

 

0 コメント

アンフィニ生(大学受験)の苦悩

こんにちは。

最近、(大学)受験生から進路についてよく相談を受けます。

 

『大学進学希望だが、受験したい大学・学部が決まらない』『大学進学するかどうかさえ思案中』等、悩みは色々です。

 

確かに『大学に進学するのか否か』の判断は早期に決めていた方が良いと思います。

ただ、大切のなのは、(志望)大学に合格できるだけの学力をつけておかなければならないということです。

大学に進学するかどうかで迷っている(進学の道を選択する可能性がゼロでない)なら、受験勉強をしっかりして受験に通用する学力をつけておきましょう!

備えあれば憂いなしです。

 

また、『学部をどこにするか』で悩んでいるのなら、無理に焦って決めなくてもよいと思います。

将来希望する職業が、医学系、看護系、歯学系等のいわゆる『その学部に進まなくては希望の職業につけないことが明確』なものについては別ですが、大学進学はしたいが将来何になりたいのかまだ決まっていない人はそんなに深刻に悩む必要はないと思いますよ。

「将来何がやりたいか」自分でも分からない人なんて沢山います。

 

だって、よく脱サラしてラーメン屋になっちゃう人いるじゃないですか(笑)。

別に馬鹿にしているわけではないですよ!

私はそういう人大好きですから。

ちなみに余談ですが、私はラーメン大好き人間です。そして、行きつけのラーメン屋さんの主人も脱サラ組なんですよ。

一杯、一杯のラーメンを丹精込めて作る職人技にはいつも感服(かんぷく)しております。

そして私のお腹をいつも満腹(まんぷく)にしてくれます(笑)。

 

話を戻しましょう。

就職して社会人になってから「自分が本当にやりたいこと」に気付く人なんてごまんといます。

まして、皆さんはまだ高校生です。決まってないのが普通かもしれませんよ。

大学生活で様々な経験を通して決めたって決して遅くはありません!

ただ一つ注意点を挙げるなら、自分自身が「自分はこの学部は絶対向いていない」とはっきり言える学部だけは避けましょう。人というのは、自分が好きじゃないものや向いていないものに対しては、忍耐力もありませんし、ましてや向上心なんてないでしょうから。

 

以上が私の率直な意見です。

自分の進路について悩み苦しんで大学進学という選択肢に決まったそのとき、その大学に合格できる力(可能性)がなければ、悩んだ時間全てが不毛なものとなってしまいます。

 

結局私が伝えられる最善のアドバイスは以下の通りです。

 

『大学進学の可能性が1%でもあるなら、進路に悩んでいる時間をすべて受験勉強の時間に当てる』

 

続きを読む 0 コメント

アンフィニ通信最新号!

こんにちは!

毎月発行しているアンフィニ通信はこのホームページ内でも紹介しているのですが、実際生徒や保護者様にお渡ししているものがコチラの写真です。

記事の内容は生徒達に向けたメッセージを中心にしています。

この通信の目的は、保護者様に塾の様子を伝えるというのは勿論ですが、それ以外にも、生徒達のモチベーションを上げたり、改善点をダイレクトに伝えるという意味も持っています。

そのため、できるだけ生徒が読みやすいように文章量は過剰に多くならないように注意しています。

生徒の中には、『クロワッサン(講師のつぶやき)』ばかりに興味を示す子もいますが…(笑)

それでも、アンフィニ通信で褒められたいために頑張っている生徒もいたりして、生徒のモチベーションアップには少なからず影響していると思っています。

 

あと、皆さんお気づきですか?

このHP上に『にほんブログ村』という見慣れないアイコンが登場しましたよね。

その詳細は次回のブログでお話しますが、いつも私のブログをご覧いただいている皆様にお願いがあります!

 

ホームページをご覧いただいた際に、毎回『にほんブログ村』のアイコンをクリックして下さい!!!

どうぞ宜しくお願い致しますm(^▽^)m

続きを読む 0 コメント

小樽で塾を開業した理由

こんにちは。

5月も半ばとなり、当塾の受験生も目の色が変わってきた今日この頃です。

お陰さまで、学習塾アンフィニも開業してから10ヶ月が過ぎようとしています。

 

今日はいつも塾長ブログをご覧下さっている皆さんに『私が小樽で学習塾を開業した経緯』をお話したいと思います。 

 

先ず、私の教育業界デビューは、大学1年生時まで遡ります。

出身大学が東北大学(法学部)なので、宮城県仙台市で学習塾に勤めたのが始まりです。

学生時代は、塾講師と家庭教師を掛け持ちでしており、大学の勉強よりもバイトに打ち込んだ日々でした(笑)。

 

そして、卒業を機に北海道に戻り、それ以降は札幌の学習塾で塾講師、某会社でプロ家庭教師をして参りました。

北海道での家庭教師時代に札幌以外の小樽、余市、倶知安等の後志地方の生徒を数多く教えて来たことが、小樽で学習塾を開業しようと思った契機となりました。

それは、『後志地方は札幌と比較して教育環境が充実していない』と実感したからです。

それでも、高校受験まで対応の塾は小樽にも十分あると思います。

ただ、こと大学受験となると、状況は一変します。

『高校生対象(大学受験対応)の学習塾があまりにも少ない。だから、小樽の高校に通っているのに、わざわざ札幌の塾や予備校に行かなければならないという生徒があまりに多い』という状況を目の当たりにしました。

 

『後志地方にも最高の教育環境を』と思い、大学受験まで対応の学習塾を開業しようと決めたのは去年の4月です。ただ、まだ一つ問題があります。

それは、『後志地方と言っても、一体どこに開業するのが一番皆さんのお役に立てるのか』でした。

私の実家は余市で、妻の実家も余市にあります。住所も勿論余市町です。

よって、当初は余市に開業するのが有力でした。

ただ、倶知安で家庭教師をしていたこともあり、倶知安は大学受験はおろか高校受験まですら安心して任せられるところが少ないことも知っており、余市よりも倶知安で開業した方が良いのではないかとも考えておりました。

では、「どうして小樽に開業したの?」と思われるでしょうね。

 

その答えは、

『後志地方で大学受験を目指す生徒の大半は、小樽潮陵をはじめとする小樽の高校に進学するからです』

ごく当たり前のことなのですが、「灯台下暗し」でしょうか。思いつくのに少し時間がかかってしまいました。

ただ、開業場所を小樽と決めてからの行動は早かったですよ。

小樽市内でも、どこがベストか?それは、「後志1、2位の進学校である小樽潮陵と双葉高校の最寄り駅である南小樽駅周辺だ」って5秒で決定したくらいです(笑)。

 

そして、今からちょうど1年前の今日、『小樽市で学習塾を開業しよう』と一念発起しました。

だから、今日は『学習塾アンフィニの誕生日』と言ってもいいかもしれません。

経営のことだけ考えれば、小樽で開業したのが正解かどうか分かりません(笑)が、

『後志地方に最高の教育環境を』という当塾のスローガンを考えたとき、この南小樽の地で開業したことは間違っていないと考えています。

これからもこの地で少しでも長く『学習塾アンフィニ』が続けられるように努力精進して参ります。

 

今日は何か所信表明みたくなってしまい、申し訳ありません。

これからも宜しくお願い致します。

 

続きを読む 0 コメント

数学3から数学5へ!アンフィニ中学生奮闘中!

今日は学習塾アンフィニの中学生について書こうと思います。

特にブログタイトルにあるように、今回は数学についてです!

 

学習塾アンフィニでは春休み(3月)の段階から学校の先取指導を行い、出だしで躓かないように細心の注意をはらってきました。

特に英語と数学については、全学年余裕がある状況を作ることに成功しています。

 

ここで大切なのは、この余裕を『いかに成績につなげるか』ということです。

生徒の中には、『学校の授業が分かるから』という理由で逆に安心感を持ちすぎてしまい、家庭学習量が十分ではない子もでてきてしまいました。

そこで、当塾では5月から数学の小テストを全学年実施することにしました。

合格点は8割以上で、不合格の場合の追試は2回まで。計3回のテストで合格できなければ、課題が出るという約束になっています。

 

ただ、この8割がなかなか取れません。

なぜか…?

講義が悪いわけではありませんよ(笑)

 

この小テストは、講義を行った日から次の講義のときまでに中学部担当講師が作成しているのですが、

講義中に『生徒が苦手なところ』・『生徒が躓いたところ』を把握し、その問題を中心に出題して、1回で合格するのが極めて難しいものにしているからです。

何度も自分が苦手だと思う弱点問題を解くことで、確実にできるようにする!

このブログを読んでいる方の中には、『一回聞いただけでなんでできるようにならないのか』という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、『どんなに良い解説をしても1回でわかるようになり、尚且つ問題に対応できるようになる中学生はいない』。そういう前提で私は講義をしています。

勿論、理解が早い子・遅い子はいますが、その子が本当に弱点にしている問題をできるようにしようと思えば、複数回の指導が必要です。

 

小テストでは同じ問題を出すことはなく、類題として数字は勿論、難易度も変えて徐々に難しくしていますので、3回の小テストで合格というのは結構ハードです。

 

また、数学の宿題は全学年出していません!

自主的に小テストの勉強をするので、苦手だと思うもの(小テストで解けなかったもの)を中心に、非常に効率よく家庭学習ができるという仕組みになっています。

 

小テストの難易度は、小樽市内の中学校の定期テストレベルより少し高いものにしています

これは、実際の定期テストを見たときに、

『塾のテストより簡単だ!』

と思ってもらうため。

塾の小テストを簡単にして成果がでているように見せかけるのは簡単ですが、大切なのは入試本番・定期テスト本番で点数を取ることです!

 

当塾は去年の8月に開業したので、いまいる生徒達はここで勉強を始めて半年以内の生徒ばかり。

短い子だと入塾2ヶ月目と言う感じです。

ですから、数学の成績も『3』・『4』の子がほどんど。

この1学期で、全員が数学『5』を取ることを目標に、生徒と講師一丸となって奮闘中です!

 

 

0 コメント

小樽潮陵の定期試験はもうすぐ!

こんにちは。

ゴールデンウイークも終わってしまいましたね。

皆さんは有意義な連休を過ごすことができましたか?

 

さて、今日は今年度最初の定期試験についてお話します。

中学生は6月実施でほぼ統一されているのですが、問題は高校生の実施時期なんです。

高校生の皆さんの中で、『~高校の友達は6月実施なのに、自分の高校は5月に最初の定期試験がある』と

いう人はいませんか?

そうなんです!

高校生は、中学生と違い、各学校で年間の定期試験の回数が異なるんです。

多いところは5回、少ないところは4回です。それに伴って、当然テスト時期も異なって来ます。

年4回実施の高校は夏休みまでに実施される定期試験は1回ですが、年5回実施の高校は2回あります。

 

そこで気になる小樽潮陵ですが…

残念ながら年5回実施です。

最初の定期試験は、5月18日~20日(1年生は19・20日)実施です。

新学年になって、ようやく新しい環境にも慣れたと思った矢先に、定期試験なんです。

学習塾アンフィニの潮陵生達もブーブー文句を言ってます(笑)。

 

ただ、実際は悪いことばかりではないんですよ。

テストの時期が早いということは、テスト範囲もそれだけ狭いということです。

言い換えれば、『しっかり頑張れば、いつも以上に得点に反映されやすい』ということです。

『ピンチの時こそチャンス』です!そのチャンスを活かすも殺すもあなた次第です!

 

どの学年にとっても最初の定期試験というのは、『良いスタートを切る』という点で、非常に大事だと思います。

スタートでつまづくと、取り戻すのは皆さんが考えている以上に大変です。

良いスタートを切れるように頑張ってくださいね。

 

0 コメント

『あみぐるみ』に夢中!

ウサギのあみぐるみ・リングピロー
ウサギのあみぐるみ・リングピロー

こんにちは。

ゴールデンウイーク真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?

最近悪天候が続いており、桜もいまいち…。食中毒のニュースなんかもあり、少し寂しい連休になっていますね。

 

さて、今日は『学習塾』とは全く関係ないお話をしたいと思います。

タイトルを見ていただければ明らかですよね(笑)。

 

いま中学部担当講師の尚美先生は『あみぐるみ』なるものに夢中なんです。

皆さんは『あみぐるみ』ってご存知ですか?

毛糸を使ってかぎ針で編みこんでぬいぐるみにしていくものです(実は私も作り方はわかりません・笑)。

昨年は開業で全く時間がなく作っていなかったのですが、最近また隙間の時間を使って編み始めています。

 

講義の準備や事務で趣味の時間を確保するのは難しく、作っているのは夜の1時間程度の時間なのですが、コツコツ作っています。上に紹介したのは2年前に作ったものですが、3週間くらいかけて作成した力作です!

いつか教室にも和みアイテムとして置けるようなものができたら…と思っているようです。

 

 

 

 

 

0 コメント

ゴールデンウイークは正念場!?

こんにちは。

もうすぐゴールデンウイーク(以下GW)ですね!

小学生くらいだとGWの連休を純粋に楽しめると思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?

ちなみに私は『何がGWだ。そんなの関係ねえ』と小島よしおばりに叫びたい感じです(笑)。ちょっと古かったですね。

 

中学生や高校生は連休を純粋に満喫することはできないんですよね~。

今日のタイトルにもなっているように、中高生にとってGWは正念場です。

『えっ。何で?』と思った中高生は危機感が無さ過ぎますよ!

そんなそこの君!今から『何故GWが正念場なのか』を箇条書きするので、よーく頭の中に叩き込んでおきなさい(笑)

 

 

【GWが正念場である理由】

①GW中に膨大な量の宿題が出る。

 実際、小樽潮陵等の高校では、数学の問題集の中の膨大な量の問題を解くとい 

 う宿題が出され、我が生徒たちもブーブー言ってます。

②1回目の定期試験が近づいている。

  新学年での最初の定期試験が5月から6月にかけて行われます。

 GWは定期テスト前にある唯一の連休です。しかもちょうど中間地点。

 これまでの総復習と予習を少しでも行えるチャンスなんです。

 GW期間中にどれだけ頑張るかが定期テストの結果に大きく左右します。

③受験生にとってはさらに正念場。

 受験生は、定期テストと受験勉強を両立しなければなりません。

 通常の日では余裕がなくて出来ない(出来なかった)ことを行えるチャンスで

 す。夏休み・冬休みに一生懸命勉強するのは当たり前ですが、このGW中に頑

 張れば周りに差をつけることだって十分可能です。

 

以上の3点をしっかり念頭に置き、危機感を持って有意義な連休をお過ごし下さい。

 

 

0 コメント

数学検定・漢字検定も重要!?

こんにちは。  

今日のテーマは資格試験についてです。

中学生・高校生が取得する資格試験と言えば、やはり先ず1番は英検という方が多いのではないでしょうか?

実際、いま持っている資格は英検だけという中学生・高校生が非常に多いです。

 

ただ、漢字検定(漢検)や数学検定(数検)などの存在も忘れてはいけません。

『えっ!数検なんてあるの?』と思った人…是非知っておきましょう。

 

今日はその中でも、漢検について、お話したいと思います。

 

まず漢検については、『資格取得が重要なのでなく漢字を勉強することが大事』ということを覚えておいてください。

最近は『メール世代』ということもあり、皆さんも漢字を書く・覚えるという機会はなくなったのではないでしょうか?

 

最近、生徒達の答案を見ると、漢字を使わず全てひらがなで解答している答案をよく目にします。

『漢字の問題以外はひらがなで書けばいい』と思っているのでしょうが、これでは漢字を書く機会なんてあるはずもありません。

また、社会や理科の問題では『漢字指定』の問題が結構出ます。勿論、漢字指定問題なので、ひらがなで解答しても1点も貰えません。

だから、漢字が書けないことは、国語だけでなく社会や理科等の他の科目にも影響するんです!

 

でも、何の目標もなく膨大な量の漢字を覚える作業は、やる気も出ませんし、非効率な感じがしますよね。私もその気持ちは良く分かります。

だから、目標を立てましょう。それが漢字検定です。

漢字を学ぶことが真の目的なので、資格を取らなくても目的は達成されのですが、『せっかく勉強したんだから資格も取ってしまおう』という考え方です。

 

以上のように考えれば、一石二鳥なのでモチベーションが上がると思います。

 

実は、私自身このように考えて、今では資格オタク(?)だったりします。

ちなみに、私が大学卒業後に取得した資格は以下の通りです。

 

宅地建物取引主任者(宅建)、簿記、フランス語検定、漢字検定、数学検定等。

 

これからも自分が気になる資格は、積極的にどんどん取得しようと考えていますよ。

だから、皆さんも英検だけでなく、漢検、数検等の資格取得に向けて勉強してはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

0 コメント

『道コン』は学習塾アンフィニで受験可能!

こんにちは。

今日は『北海道学力コンクール(道コン)』についてお知らせしていきたいと思います。

皆さん、道コンってご存知ですか?

『聞いたことがない』『聞いたことはあるが、あまりよく知らない』という中学生は、私の今日のブログを機に絶対に知っておきましょうね!

 

道コンというのは、北海道の中学生(小学生も含む)対象の模擬試験です。

北海道の公立高校入試と同じ形式で、かつ難易度にも十分配慮しているので、学校で受ける学力テストや大手塾が独自で実施する模擬試験より、ずっと正確に今の自分の実力を計ることができる試験だと私は思います。 

特に、中学3年生にとっては、『自分が入試本番でどれくらいの点数が取れるか』の指標になりますので、非常にその存在意義は大きいと思います。

 

これはあくまで私の私見ですが、大手塾が独自で行う模擬試験は塾側がどうしても試験内容に踏み込んだ講義を行ってしまうため、実力以上の点数がとれてしまうケースが多いと思います。

また、同じ塾の試験を受けているうちに、すっかり塾独自の出題形式・内容に慣れてしまい、実力以上の点数が取れてしまうというデメリットもあります。

 

よって、現時点での自分の正確な実力を判断するためには、道コンが最善だと私共は考えております。

 

では次に、一体どこで道コンを受験できるのかという話になると思います。

残念ながら、小樽・余市・倶知安等の後志在住の生徒さんのほとんどは、札幌の試験会場までわざわざ行くか、自宅受験をするかの二択なんです。

ただし、個人塾などで道コンを実施している塾に通っている生徒さんは、塾で受験することができると思います。

実際、私共、学習塾アンフィニも道コン実施塾なので、塾生達は塾で受験しています。

ただ、塾生以外の生徒さんも道コンを受験できるよう配慮している学習塾が少ないのが現状なんです。

 

では、『塾に行っていない生徒さん』や『大手塾に通っているが、塾では独自の試験だけで道コンは実施していないという生徒さん』は、自宅受験がいやならわざわざ札幌まで行かなければならないということになります。

私共もかねてからこの状況に非常に心を痛めておりました。

 

ご安心下さい!!

学習塾アンフィニは、塾生は勿論、塾に通っていない生徒さんや他塾に通っている生徒さんを歓迎いたします!

当塾は、南小樽駅から徒歩5分の場所に位置し、アクセスも非常に便利です!

学習塾アンフィニを利用して道コンを受験してみてください。

うちで受験したからと言って、入塾を強制したりしませんので(笑)。

 

私共は、教育を通して社会貢献できればと考えております。

そもそも、この塾を開業したのも、小樽を含む後志地方は札幌に比べ教育環境が充実していない状況を嘆き、何とかしたいと考えたからなんです。

 

まだまだ小さい塾ですが、『後志地区に最高の教育環境を』というスローガン掲げ、日々努力精進して参ります。

 

 

 

 

0 コメント

学校の授業も本格化!

こんにちは。

入学式、始業式も終わり、学校の授業も本格化し始めた頃だと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

アンフィニ生は、春期講習から新学年の内容を先取して講義を行っているので、余裕

を持って学校の授業に向うことができているようです。

特にその中でも、中学1年生の講義については、英語のレッスン1と数学の1単元が終了しているということもあり、中学校の授業も積極的に受けることができ、自信を持つことができています。

他の学年も勿論予習を徹底できているので、中学生・高校生共にいいスタートが切れていると講義中にも感じることができ、私自身春期講習の成果を実感しています。

 

学校の授業が『わかる』ということは、生徒達のストレスもかなり軽減することができ、また自信にも繋がります。その自信は必ず向上心になり、勉強に対して積極的になり、成績アップに繋がっていく…

学習塾アンフィニでは、そのような良い流れ(循環)を作っていくことを目指していますので、どの学年の生徒も新学期を最高の状態でスタートできたことは短い春休みを充実させることができた以上に大きな意味があると考えています。

 

4月は一年間を通してもっとも重要な季節といっても過言ではありません。

進入学やクラス替えで新しい環境に変わることが、これまでの悪い流れを断ち切るチャンスでもあります!

 

『勉強の仕方が分からない』『今の成績に不満を持っている』という悩みを持たれている生徒さん!

新しい環境に身を投じて、今の自分を変えるチャンスです!!

 

向上心を持って努力を惜しまない生徒さんは大歓迎ですので、もし少しでも当塾に興味をお持ちの方は気軽にお問い合わせ下さい。

 

0 コメント

学習塾アンフィニも新学期スタート!

こんにちは。。

すでに新学期がスタートしている学校もありますが、今日からスタートという学校が多いと思います。

当塾でも春期講習が終わり、今日から通常の時間帯での講義が再開します。

今日のタイトル通り、今日から学習塾アンフィニも新学期スタートです! 

 

新入生にとっては、新しい環境に少しでも早く慣れることが大切です。

初めは、クラスの雰囲気に慣れ、友人関係を築いていくことが大事ですが、そればかりにならないように注意しましょう。

勉強面での環境もこれまでとは全く比較にならないほど厳しいものになるからです。

 

今日は新中学1年生と新高校1年生の学習面での注意点について、お話させていただきます。

 

特に、中学1年生は小学校のときの学習法と同じでは、中学校では通用しないと思ってください。北海道の中学生には内申ランクというものがあります。

この内申ランクは、毎回の定期テストや小テスト、さらには授業態度に応じて、評価されます。例え、受験生になってから必死に勉強して、学力点が上がっても、この内申ランクが自分の志望校に届かなければ、実質志望校に合格することはできません。一回の定期テストが悪かったことが命取りになるんです!

だから、いまから志望校が決まっている人は勿論、まだ志望校が全く決まってない人も常に内申ランクのことを意識して、毎回の定期テストで全力を尽くしましょう!

 

次に、高校1年生についてです。

高校1年生は、入学した学校にもよりますが、共通して言えることは、中学生の時と比較して、学校の授業の進度が早いということです。

具体例を出すと、小樽潮陵高校は授業の進度の速さは勿論、難易度もかなり高いと言えます。

特に、その中でも数学の授業の進度と難易度はずば抜けており、潮陵1年生は勉強時間の大半を数学に回さざるを得ない状態が毎年続いています。

そこまでしても、『数学の点数は振るわない』というのが大半です。

これは、小樽潮陵高校の実状ですが、こういう状況は何も潮陵高校に限ったことではありません。

双葉(特進)や小樽桜陽高校についても同様のことが言えます。

特に、双葉(特進)は宿題量も多く、1日の勉強時間の大半を宿題に費やさざるを得ないという話も生徒からよく聞きます。

 

一度分からなくなったら、挽回するのが大変なのが高校生の特徴です。

よって、私自身は中学生以上に高校生にとって学習塾は不可欠な存在だと考えています。勿論、高校受験は大切ですが、大学受験を目指している人間にとってはただの通過点です。高校入学は『ゴールではなくスタートです』

 

いずれにしても、『備えあれば憂いなし』です!

『今日私がお話したことを念頭に置き、早期から常に危機感を持ち、授業についていけなくなる前に手をうつ』ことが最善の必勝法だと思います。

 

 

 

 

0 コメント

小樽潮陵生の成績の推移

ご無沙汰しております(笑)。

春期講習中のため、久しぶりのブログになってしまい申し訳ありません!

 

今年の春期講習は、小樽潮陵新2年生の講義から始まりました。

新2年生は、1年生の冬休みから模試、さらには大学入試を見据えた講義を行って参りました。その結果、入塾以降着実に模試の成績を伸ばしてくれています。

定期試験と違って、『難易度が高く、出題範囲も広く、どんな問題が出るか予想もできない』のが模試です。その模試で着実に得点・偏差値を伸ばしたということは『真の実力』が向上した証明です。

部活も休みがほとんどないハードな状況の中でよく頑張ってくれたと思います。

 

今日は、『学習塾アンフィニ生の模試の成績の推移』をご紹介したいと思います。

 

【小樽潮陵高校Aさんの成績の推移(進研模試)】

 

 7月

 11月  1月
数学ss  51.2  51.3  57.2
英語ss  50.4  53.8  56.9

 

Aさんは現在小樽潮陵高校の新2年生で、上記は1年生時の成績の推移です。

注目すべきは、入塾前の7月と入塾後の1月の偏差値の伸びです。

去年の9月に入塾して、3ヶ月ちょっとで英語・数学共に偏差値が6も上がったんです!当然、点数も校内順位も入塾前と比較すると、まるで別人です(笑)。

勿論、定期試験の成績も飛躍的に上がっています!!

 

当塾の特徴は、『早期から受験を意識した対策を行い、真の実力の向上を図ること』です。

小樽潮陵などの進学校は、授業内容も難しく、また進度も速いため、油断していると、あっという間についていけなくなる危険性が高い高校です。

今年、新入学した生徒さん達は特にこのことを念頭に置き、注意してくださいね。

  

 

 

 

 

0 コメント

北海道・後志学区の高校受験対策

卒業式を終えた小学生・中学生の皆さん。天気の良い日も多く、春休みを満喫していることと思います。

 

学習塾アンフィニでは、春期講習が今週末からスタートします。

今日は中学部の講義と当塾の塾生の春休みについて少しご紹介しようと思います。

 

学習塾アンフィニの春期講習は、新中学1年生は数学・英語を中学校の授業を先取した内容で指導します。数学は基本計算(中学の単元)、英語は文法指導です。

英語については、今年度から公立小学校でも授業がスタートしますが、コミュニケーション重視で『英語嫌いを作らない』『英語に慣れよう』といった英会話塾に近い授業になると予想しています。

これまで担当してきた生徒の中には、小学校時代、英会話塾に通っていた人もいました。しかし、中学の『文法』重視の英語を習ったとたんに英語が嫌いになる生徒も多いのが実情です。 やはり、英会話スクールや小学校の英会話中心の授業では、中学校の授業、定期テストに直結するのは難しいのではないでしょうか?

当塾では、中学校で習う『書く英語』を指導することでスムーズに中学校の授業に慣れ、最初の定期テストへつなげていくことを目標にしています。

  

また、中学2・3年生は定期テスト対策のみならず、学力テスト・裁量問題対策にも重点を置いた講義を行います。

中学2年生は基礎を磐石にすること、中学3年生は4月実施の学力テストの得点に繋がるようなより実践形式での指導となります。

 

皆様もご存知かと思いますが、3年前から進学校の入試問題に『裁量問題』が導入されました。

小樽を含む後志学区の中で裁量問題を出題するのは、小樽潮陵高校だけですが、皆さんは裁量問題の難易度はどのくらいか知っているでしょうか?

北海道の公立高校入試は、裁量問題が導入されたH21年以降とH20年以前の問題とではレベルが全く違います!どのくらい違うのか実感したい方はH20年の問題とH21年の問題を解き比べてみると良いでしょう。

さらに悪いことに、去年、今年と裁量問題がその難しさを増しているのが実情です。また、裁量問題が導入されたH21年以降、学力テスト・裁量問題なしの入試問題まで難化傾向にあります。

だから、例えば『自分は裁量問題を出題しない小樽桜陽を受験するから大丈夫』とは言ってられないのです。

 

このような状況下で万全な対策をとるためには、なんと言っても『早めの準備』が重要です。

また、このような裁量問題を意識した対策を独学で行うのは難しいので、それを教えてくれる『塾探し』ということになるでしょう。

そこで、皆様の塾選びの手助けになればと思い、私が考える『塾探し』の注意点をアドバイスさせていただきます!

 

①大手(チェーン店型)の学習塾は規模が大きいため本部が決めたことは絶対で

 す。よって、『早期から(例えば中学1年生から)十分な裁量問題対策を行

 う』といった柔軟な手法をとるのは難しい。

②「友達がみんな『○○塾』に行ってるから、そこにしよう」という考え方は危

 険。友達がみんな通っているからと言って、本当にそこが自分に最適なのかも

 う一度しっかり考えて見ましょう。友達には合っているかもしれませんが、自

 分に合っているとは限りません。

 これは、年齢・人生経験の差があるので当然かもしれませんが、高校生に少な

 く、中学生には非常に多い傾向です。自分の志望校合格よりも友人関係を優先 

 していることに他ならないのです。

 

①②の注意点に気をつけていただいた結果、『学習塾アンフィニ』を自分にとって最適な塾として選択していただければこれ以上の幸せはありません。

0 コメント

余市・倶知安方面の生徒さんへ

こんにちは。

三連休の最終日、いかかお過ごしでしょうか?

どこかに出かけたくなるくらい天気がいいですね。

 

残念ながら私共は春期講習の準備で忙しくしております(笑)。

3月28日(月)から春期講習をスタートしますので、日程調整や使用する教材の最終確認を急ピッチで進めています。

 

17日のブログでもお伝えしたように19日余市全域の北海道新聞に折込広告を入れさせていただいたのですが、本当は小樽・余市だけでなく倶知安・ニセコ方面の皆様にも『学習塾アンフィニ』の存在を知っていただきたいと考えております。

私は倶知安方面で家庭教師をしていたこともあり、倶知安、ニセコ方面の皆様はお子様の学習に対する意識が高いということを存知あげているからです。

小樽だけではなく、余市、倶知安、ニセコ方面在住で小樽の高校に進学した生徒さんの中には高い学力を持った生徒さんが多くいらっしゃると思います。

ただ、地元に大学受験を目指せるだけの高校生対象の学習塾がないがために、自分の能力を生かしきれてない生徒を沢山見てまいりました。

『一人でも多くそのような生徒さんの手助けがしたい』と考え、この学習塾を開業した次第です。

今回は余市方面に折込広告を入れるのが精一杯でしたが、いつか倶知安・ニセコ方面の皆様にも学習塾アンフィニの存在を知っていただけるように頑張らせていただきます!

 

 

 

0 コメント

学習塾アンフィニの広告が余市に…

こんにちは。

昨日、公立高校入試の合格発表でしたね。

お陰さまで私達の生徒も無事第一志望の高校へ合格することができました!

皆様も、4月からの進路が決まり、ホッと一息といったところでしょうか。

これからは新生活の準備に忙しくなると思います。

 

合格した人たちは浮かれ気分だと思いますが、以前のブログでも書いたとおり、ここからがスタートです!!

潮陵等の進学校に合格した人達は、中学時代は学校でもトップクラスだったはずなので、『自分は大丈夫』と思っている人も少なくないと思います。

 

ただ、そのように考えている皆さんに私からアドバイスします!

これから皆さんが通う高校は、「全員が中学時代トップクラスだった人間の集まり」です。それだけではありません。授業の内容・進むスピードは中学校の時とは比べ物にならず、皆さんの想像を絶するものだと思います。スタート時点で気を抜いていると、あっと言う間に自分の力では取り返しがつかない状態に陥ってしまいます。

実際、当塾の潮陵1年生(新2年生)達も入塾前はそのような状態でした。

ですから、先ず良いスタートを切ることが全てです。この時期は新高校1年生にとっては一番大事な時期と言っても過言でないでしょう。

春休みを有効に使い、万全な準備をして、高校最初の授業に挑んでください。

これが私から皆さんへのアドバイスです。

そのお手伝いを私達ができれば幸いと考えております。

 

また、今日のブログのタイトルにもありますように、私の出身である余市町全域の北海道新聞に学習塾アンフィニの折込広告が入ります。

3月19日(土)の朝刊です!

開業当初からこの時期に余市町に折込広告を入れることを決めていました。

それは、私も高校受験が終わったこの時期に、『高校になったらどこの塾に行ったらいいんだろう』と悩み、また、自分が思うような塾が見つからず、しっかりとした準備などできないまま高校入学の日をむかえてしまったという経験があるからです。

高校入学後も『大学受験専門の塾』が見つからず、大学受験のための勉強が何かも分からないまま、ただ漠然と大学受験を高校受験の延長上にあるもののように考え、結局は大学受験対策をまともにしないまま受験本番をむかえてしまいました。

 

当塾のスローガンは『小樽・余市在住の生徒に最高の学習環境を』です!

 

皆様にお会いできる日を心待ちにしております。

 

 

 

 

0 コメント

H23.春期講習詳細確定!

今年の春期講習の各学年講義内容と講義回数、料金が確定しました。

 

右の『H23春期講習』のボタンをクリックしていただければ、詳細を書いたページをご覧いただけます。

ご検討中の方は是非ご覧下さればと思います。

春期講習の締め切りは3月24日(木曜日)です。

最近では面談や体験講義を受けて下さる方もいらっしゃり、お問い合わせも増えてまいりました。

ただ、当塾は『少人数制』ですので、定員になり次第募集を締め切らせていただいております

 

少しでも興味を持ってくださっている方は、お問い合わせ・面談だけでも結構ですので、是非お早めにご連絡下さればと思います。

0 コメント

春期講習生・新年度生募集中!

こんにちは。

国公立大学の前期試験の合格発表も終わり、残すは公立高校入試の合格発表ですね。

ついに公立入試の合格発表まで1週間を切りましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

私の方は、3月8日のブログでお知らせしたとおり、北大法学部を受験していた生徒の合格が決まり、肩の荷が下りた気持ちです。

普段は冷静であまり感情を表に出さない生徒なのですが、合格発表の掲示板に自分の受験番号があるのを確認した直後の電話では、感極まっているのが電話越しでも伝わって来て、私も思わず感涙の涙が出てしまいました。

 

私事ですが、これで北大は『無傷の3連勝』です。

ただ、これまで北大に合格した生徒の学部は、医学部医学科と理学部物理科でしたので、文系は初だったんです。しかも、文系の最高学部である法学部なので、私のテンションも一気に上がりました!

 

それで、テンションが一気に上がった私が直後にしたことは、上記の写真の通りです。

パソコンで作成、プリントアウトした『祝H23北大法学部合格!!』の文字が入ったA4用紙を壁に貼りました。

この張り紙は少なくとも1年は貼っておこうと考えています! 

塾生達が嫌でも目に入る場所に貼っているので、何よりのプレッシャーになると考えているからです(笑)。

 

ただ、私はずっと生徒の合格に浸ってばかりはいられない立場なので、もう来年の受験に頭を切り替えています。

先ずは、今日のブログのタイトル通り、4月から新学年で最高のスタートを切るために春期講習を実施します。

 

新中学1年生、新高校1年生にとっては、大きく環境が変わりますので、早めの準備で良いスタートを切り、不安を解消しましょう!

また、2年生、3年生でも、今の成績で満足していない生徒さんは、これまでと同じ環境では何も変わらず、同じことを繰り返すだけです。

 

学習塾アンフィニが皆様の勉強面でのストレスを解消するお手伝いができれば幸いです。  

春期講習、新年度生どちらも募集しておりますので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせ下さい!

 

 

 

 

0 コメント

北大法学部合格しました!!!

速報です!!!今、生徒から電話が来ました!

 

北大(法学部)現役合格です!!

 

大丈夫だとは思っていましたが、やはり何があるか分からないのが入試…

しかも、文系の最高峰の法学部だったので、私もホッとしたのと同時に、思わず感涙を流してしまいました。

 

また、私立大学は受験せず、前期・後期共に北大法学部に出願していました。

まさに、『北大法学部一本』でしたので、今日(前期)合格していなければ、後期はどう転がるか分からない状況だったんです。

 

一戦必勝の大勝負に見事勝利してくれました!

私も今までの苦労が報われたのは勿論、何倍も何十倍もで返してくれました。

 

本当におめでとう!!!

 

 

0 コメント

高校入試についてのお問い合わせ

昨日、今日と急激にアクセス数が増加しました。

公立高校入試以前からこのホームページをご覧になっている方は、「えっ!?こんなにたくさんの人が見てるの??」と驚かれているのではないでしょうか?(笑)

 

小樽潮陵・小樽桜陽など小樽市内の高校名を入れて検索するとこのホームページに出会うからだと思います。

高校入試終了後、自分の受験した高校について検索して調べている人が増加してるんですね!

 

『自分の自己採点の結果で合格できるだろうか…』『受験したはいいけれど、どんな学校なのだろうか…』『どんな入学準備をしたらいいのか…』

調べたいことは様々たど思います!!

当塾講師は二人とも余市出身、小樽の高校で過ごして来ました。

現在担当している生徒も勿論小樽の生徒ばかりです。

そこで、小樽・余市・後志の生徒達・保護者様へ、質問にお答えしたりアドバイスをできる欄を作りました!!

 

これまでのアンフィニ掲示板はそのままに、その上部のボタンで『勉強なんでもQ&A』のページを設定。

私達ができる限りお答えして、生の情報を提供できればと思っています!!

 

『勉強について悩んでいる』『志望校を決めかねている』『自分が受験した高校で、勉強についけるか不安…』『高校合格後にしなければならないことって何ですか?』など、なんでも結構です♪

 

勿論、当塾についての質問もOK!!

 

勧誘ページではないので、アドレス入力等は不要。

実名等個人情報は避け、ニックネームでの投稿お願いします!

 

少しでも今このホームページをご覧になっている方のお役に立てればと思います。是非活用してくださいね♪

0 コメント

入試ボーダー(小樽潮陵・小樽桜陽)

続きを読む 0 コメント

公立高校入試目前!

おはようございます!今日から3月ですね。

今年の北海道公立高校の入試日は3月3日なので、あと2日で本番です!

 

小樽市内の高校では、小樽潮陵の最終倍率が1.1倍で確定しましたね。

昨年、一昨年と2年連続1.0倍だったのに、出願変更前の倍率は1.2倍で、合格ラインのボーダー上にいる受験生の中には、変更するか否か迷った受験生も少なからずいたと思います。

『変更せず潮陵を受験しよう』と決断した受験生にとっては、0.1ポイント倍率が下がったことは朗報だったでしょう。

 

ただ、今年がごく普通で、この2年が異常だったんです。

裁量問題を導入する以前は、潮陵が定員割れするなんて、考えられなかったことです!

学力ABCや道コンで自分の学力点に不安を持つ受験生が、安全策を取り、裁量問題を導入していない小樽桜陽を受験していただけのことです。

「この2年間の潮陵の最終倍率を見て、『これなら自分もいける!』と考えて潮陵に出願した結果、1.2倍だったので、『まずい』と思い、出願変更した」というのが今年の状況だったと分析しています。

私は「来年以降は小樽潮陵も小樽桜陽も1.1倍で安定するだろう」と予想しています。

 

小樽潮陵を受験する皆さん!

これが当たり前なんです。去年、一昨年がラッキーなだけなんです。

いや、ラッキーどころかアンラッキーかもしれません!

普通ならば、不合格になるはずだった子が潮陵に入り、授業についていけないという状況になっているのではないでしょうか?

余裕で合格した子でも、授業を理解し潮陵で上位を維持することは大変難しいこと。それができる生徒は全体の3分の1程度です。

まして、低い倍率の中で本来なら合格し得なかった生徒が、その後潮陵の授業についていくことは、至難の業です。

 

だからこそ、いままで自分がやってきたことを信じて本番で自分の力を出し尽くすことだけを考え挑んでください!!

 

0 コメント

潮陵定期テスト目前!!集中特訓中☆

おはようございます。中学生担当講師、村尾尚美です!

 

今、塾長(高校担当講師、村尾勇年)は潮陵高校1年生の指導中です。

今朝の9時に指導を開始しましたが、今日は指導時間は決まっていません。

少なくても3時間…長ければ4時間以上もありえるのでしょうか。

 

潮陵高校の定期テスト前は、数学の集中特訓指導をするのが恒例です。

英語は完全に模試対策なのですが、高校1年生から2年生2学期までは数学の重要範囲も多く、ないがしろにはできません。

定期テスト寸前は、このように完全に定期テストの範囲を学校の配布物などを使いながら集中的に指導しています。

さすがに生徒達もこの長時間指導にはグッタリしていますが、意欲的に参加してくれて、また結果も出ています。

普段は、定期テスト対策ではなく模試を意識した指導ツールで指導を行っています。ただ、それも潮陵の指導単元にそったものなので、入塾当時は数学嫌いだった生徒達も、もう数学に拒絶反応は無いようです。

 

これは、数学が苦手だった生徒で9月に入塾した生徒の数学の定期テストの変遷です。

続きを読む 0 コメント

アンフィニから潮陵・国立大へ!!

もうすぐ3月。新学年へ切り替わる大切な季節がきます。

 

高校入試まであとわずかという人、学年末試験が終わってホッと一息という人、来年受験で少しずつ志望校を考え始めている人…様々だと思います。

 

学習塾アンフィニの中学生は、来週から次の学年の単元を指導開始します!

春休み中は学力テスト・道コン対策を視野に入れた総復習を実施。

各学校が年度替りで行事に追われ、授業のスピードが急速に落ちるこの時期に、先手を打つ作戦です。

中学2年生は4月の道コン・学力テスト対策の比重を増やし、裁量問題を意識した対策も開始。1月の冬期講習で既に長文対策は開始していますが、より本格的なものに移行し、他の教科も学力テストの傾向にあわせた応用・発展問題が中心になると考えています。

勿論、生徒の学力や志望校に合わせて段階的に指導していくことになりますが、3年生になる前に学力テストの形式に慣れることができるような指導を目指しています。

また、中学1年生は基本を磐石にすることが第一段階となりますが、この時期にこれまで学習した範囲の応用問題(数学の文章題や英作文)にもある程度挑戦できたらと考えています。

アンフィニでは、小中高一貫指導を掲げているので、最終的には国立大・高倍率の私立大学への合格を目指せる力が付くよう、最長6~7年という期間でじっくり実力を養っていくことを目標にしています

 

しかし、途中入塾の生徒も多数おりますし、決して最初から無理をさせたり置いてきぼりになるような指導は致しません!!

入塾当時は「現状はそんなところを目指せる状態ではない…」とお思っていた方も現塾生にはおりますが、『楽しく学ぶ』という精神で指導しておりますので、元気に通塾してくれていますし、実力も確実に伸びています。

 

大切なのは、ほんの少しでも上にいきたい気持ちがあるか、それに向って努力する気持ちがあるかどうかということです!!

 

 

高校生に関しては高校1年生も既にセンター形式の問題での指導を開始しています。もしも国立大学を目指すのであれば、最低でも高校2年生の春からのセンター対策をおすすめします!!

ただ、現在高校2年生という方でも、ある程度の基礎力があればまだまだ可能性は0ではありません。これまで、高校3年生での駆け込みの生徒も合格させてきた経験がありますし、対策次第で結果は変わると考えています。

 

アンフィニでは、生徒の学力などを見てクラス分けを細かくしています。

現在のクラスは最大人数6人で8人以下ですが今後クラス分けを検討しています。

できるだけ実力差が無いようにクラス編成をし、『一人一人のニーズに応え、全員確実に成果を出す!』ことを貪欲に目指しています。

 

よく『こんな状態なんですが…』とお問い合わせを受けることがあります。

しかし、当塾では『最初から成績が良い子』『合格可能性が高い生徒』ばかりを募集しているわけではありません。

最低内申ランクも提示していませんし、『オール3以上(程度)』という指定もありません。

もし現在中学1年生であれば、2年後の結果は大きく変わるかもしれません。

志望校を変えることを検討している中学2年生・高校2年生の方。

その変更をする前に、11月まで頑張ってみるべきです。

『最終的な判断』を急ぐ必要はありません。

 

じっくり実力をつける場所として、学習塾アンフィニをご検討ください。

当塾はできる限りの指導をさせていただきます。

0 コメント

道新へ折り込み広告届けて来ました(^^)v

今日の午前中に、道新サービスセンターへ折り込み広告を届けて来ました。

 

2月25日金曜日に、学習塾アンフィニの広告が朝刊に折り込みされます!

締め切り寸前まで印刷していたのですが、やはり余市・小樽全域なんて全然無理でした(苦笑)。

 

地域は、『潮見台』・『緑』・『若竹』・『富岡』で、合計で3300枚程度です。

 

前回よりは1000枚以上多く入れたので、少しでもお問い合わせがあるといいなぁと思っています。

 

 

先日掲示板に書き込みを頂いた『謎の心臓ゲカイ』さんのお話についてですが、

私達はどうしても結果を求められる立場なので、強く結果を求める傾向にあります。

ただ、『どんな時にこの仕事をやっている喜びを感じるか』と問われれば、それは『生徒の指導中の目つきが変わって、意欲的になったとき』や『考え方や姿勢などの精神面での成長を見れたとき』です。

そんな変化を指導中に感じることが、私達の元気の源なんです!!

 

このような生徒の成長の末、志望校合格という結果を得られればそれはこの上ないことです。

しかしながら、当然のことですが結果を出すには『遅すぎる』タイミングで出会ってしまう生徒もいます。

『もう少し早ければ…』と思うこともありました。

とくに、高校入試は内申ランクという寸前ではどうしようもない難題があります

もしも桜陽高校以上の高校へ進学したいという気持ちがあるのなら、中学1年生のときから少しずつでも学習習慣を身につけ、基礎を磐石にしておくべきです。

部活や他の習い事で忙しい生徒さんも多いと思いますが、アンフィニは週1回からでもOKです!

正直、週1回では成果を出すのはとても厳しいのですが、長期休暇なども利用して何とか対策しています。

「0」と「1」では中3になったときに全く違います!!もし大学進学を目指せる高校への進学を希望されているのであれば、道コンだけでも受験し、テスト慣れしておいてはどうでしょうか?(道コンだけの受験もお問い合わせ下さい)

 

大学受験でも高校受験でも、『早めの対策』が合格への鍵です。

ゆっくり時間をかけて学力の底上げをし、着実に志望校へ近づいていくというのがベストです!!

結果だけを追い求めた、本番前の付け焼刃的学習では、学力面での成長も精神面での成長も得られません。

まだ目標が無い生徒さんも、選択肢を広げるために一歩踏み出してみてはどうでしょうか?

 

 

0 コメント

応援して下さっている方々に感謝

毎日インクで手を黒くしながらの広告印刷作業です(汗)

土日は指導が忙しく、まだ2000枚と少しですが、何とか今週中に折込に入れられれば…と思っています。

 

各学年の学年末試験、高校、大学入試が近づき、日々ストレスとプレッシャーを抱えながらの指導で、この時期は本当に気持ち的にもギリギリの毎日です。

そんな中でもこうして頑張っていられるのは、一生懸命指導に向ってくれる生徒達と信頼して任せてくださっている保護者様のご協力があるからです。

 

また、最近ではブログや掲示板を通し暖かなコメントをいただき、それにも大変勇気付けられて元気をもらっっています!

本当にありがとうございます!

 

生徒達の努力が実を結ぶよう、頑張りますね(^▽^)v

 

0 コメント

塾生募集広告の印刷を開始してます!

こんにちは。

前々回のブログで、『アンフィニ新年度生・春期講習生募集』広告の作成を開始したことをお知らせしましたが、昨日からやっと印刷を開始しました。

 

ただ、空き時間の中での作業なので、1日1000枚が限界です。

複合機も家庭用のものなので、印刷スピードも遅く、インクもあっという間になくなってしまいます(涙)。

 

でも、絶対に負けません!必ずやり遂げてみせます!

学習塾アンフィニが皆様の塾探しの選択肢の一つになり、さらに『小樽の塾と言えば、学習塾アンフィニ』と言われるその時までは…

 

私の夢は、『学習塾アンフィニが地域ナンバーワン塾になること』です!

私が考える地域ナンバーワンとは、決して「小樽の塾で生徒数が一番多い」等の単なる数でのナンバーワンではありません。

実際通ってくれる生徒や保護者の皆様に、「この塾に入って本当に良かった」と思っていただけることです!

 

今日はいつも学習塾アンフィニ公式HPをご覧頂いている皆様に、一足早く最新版の広告をお見せしようとおもい、写真をアップしました!

 

前回よりも、『文字数を少なく』『読みやすく』『率直にアンフィニが伝わる』広告を目指しました!!

続きを読む 0 コメント

徐々に高まる緊張感!

定期試験・大学入試・高校入試が近づいていますね。

 

全員分のプレッシャーを私も背負っているので、この時期は生きた心地がしません(汗)。

どんなに完璧に準備しても、『何が起こるかわからない』のが受験。

 

だからこそ、100%ではなく、120%・130%の完成度を目指して指導しています!!

 

特に中学生だと、自分自身の能力や理解度を判断するのは難しいですから、絶対大丈夫とこちらが思っているような生徒でも、突然「落ちるかも…」などど弱気な発言をすることも少なくないので、言葉掛けひとつにも神経をつかいます。

 

弱気な生徒に対しては、こちらが強気でグイグイ引っ張り、『大丈夫』と本人が思えるだけの自信をつけて送り出してあげることが、私たちの役目だと思っています。

 

 

 

最近このブログに書き込みをしていただいている余市の学習塾さんも、きっと同じ気持ちだと思います。

お互い3月に良い報告をし合えることを楽しみにしています。

また、公式ホームページができましたら、是非お知らせ下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

「アンフィニ新年度生募集広告」製作開始!

こんにちは。

今日は天気が良くないですね~。ただ、週間予報によれば、明日からの1週間は気温も上がり、比較的天気がいいみたいですね。

 

さて、今日のタイトルにもある通り、新年度生の募集広告を作成し始めました。

『学習塾アンフィニ公式HP(モバイル版)』では、一足早くそのお知らせをしましたが、パソコン版ではその悪戦苦闘ぶりをご紹介したいと思います(笑)。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、当塾も冬期講習直前の昨年12月9日に北海道新聞に折り込み広告を入れたんですが…

不発に終わってしまったという苦い過去をもっています(苦笑)。

 

大手塾さんのように、莫大な資金を投じて、業者さんに依頼したフルカラーの広告を大量に折り込み広告できれば良いのですが、私たちのような個人塾ではそういう訳にはいかないのが悲しい現実です(涙)。

別に、大手塾さんのやり方を決して非難しているわけではありませんよ。ただ、羨ましいだけです(笑)。

 

ただ、羨ましがっているだけではいられないので、こちらも過去の苦い経験を踏まえて、「アイデア」と「戦術」と「情熱」を武器に立ち向かっていきます!

 

進行状況としては、折込広告のレイアウトが無事完成しました。

今後は、印刷→どの地域に折り込むかの確定→折込広告の依頼、という手順で頑張ります!

すべての工程を自分たちで行うので、正直大変(印刷は特に大変)ですが、何とか気合で乗り切り、少しでもより良いものができるよう頑張りますので、楽しみにしていてくださいね!!

 

 

 

 

0 コメント

雪かき×2

小樽は今日、ものすごい量の雪が降りました!!

 

余市もすごいようですね。札幌はそうでもないようですが…。

 

今朝は早起きして朝から雪かき三昧でした。

 

土日も荒れ模様のようです。怪我などしないように、気をつけながら除雪しましょう。

 

 

雪といえば、私が高校受験のときももう3月だというのにのすごい雪でした。

 

国語・数学のときはまだ良かったのですが、午後になって理科・英語の時間になると、雷が鳴り出すしまつ。

 

しかもただの雷じゃなく、本当に「近くに落雷したのではないか」と思うほどの雷で…。

 

そこで、英語の試験官の先生がテスト終了後、今日だけは絶対に言ってはいけないひと言を言ってしまったのです!!

 

『あ~これは落ちたな…』

 

教室にいた受験生全員が凍りついたのは言うまでもありません!!!

 

今となっては、ドジな先生の失敗談と思えるのですが、テストの出来がいまいちだったので、その瞬間は泣き出しそうだったのを覚えています。

 

その上、高校の前は急な下り坂になっているのですが、正門の前で思い切り転び…。背後から他の受験生の『あの子可哀相・・・』という声が聞こえ…。

 

思い出しても最悪の一日でした。

 

結果的には何とかギリギリ合格だったのですが、合格後、私の高校のジンクスを知りました。

 

『入試で潮陵の校門前でスベッた人はスベらない(落ちない)』

 

本当かうそか、同学年に入試当日校門前で転んだという人が何人もいました。

 

入試前は『落ちる』『すべる』という言葉を過剰に気にしてしまうものですが、(勿論私も生徒の前では気にしています)

あまり気にしすぎると、最後の追い込みの時にストレスで思うように勉強がはかどりませんし本番も実力が出せないので、あえて使って慣れてしまっておくのもいいかも知れませんね!

 

受験生以外の生徒ももうすぐ学年末試験です。

 

まだ2週間もあるのに、「駄目だ…」と落ち込んでいる子もいて、昨日『カツ』が入りましたが、最後の最後まで諦めてはいけません!

 

黙々とすべきことをこなし、結果を気にしないことです!

 

結果はテストが終わってから気にし、次につなげましょう!

 

このブログで、良いテスト結果報告が出来れば良いなぁと思っています。

0 コメント

ホームページ改善中!

こまめに見て下さっている方はお気づきですね!

 

受験生に『桜咲け!』という想いを込めて、ホームページの背景を桜に変えてみました☆

 

二つ前のブログで、「ついてないなと思うことが多い」ということを書きましたが、実際にくじでも当たったためしが無いし、付いてないことは付いてない…。

 

でも、不思議なことに、生徒たちの『受験運』はすこぶる良いのです。

 

・・・いや、運が良いのではなく、『運』に左右されない実力をつけてあげられているということですね!!

 

そのためには、どんな苦労も惜まないと自負しています。

 

 

ところで、公式ホームページの背景を変えただけではなく、インターネットで『学習塾アンフィニ』と入れて検索すると、できるだけ多くヒットするように努力しています!

 

これも、できるだけ多くの皆様に『学習塾アンフィニ』の存在を知っていただき、興味を持っていただければという想いからです。

 

当塾が数多くある学習塾の中で『皆様の唯一無二の理想の塾』になれるよう、これからも日々精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します!!

 

 

0 コメント

塾長の日常②

おとつい断念した『塾長の日常②』に再チャレンジ!(笑)

 

元々、筆不精なところがあり、実は日記も3日坊主・・・。

 

そんな私が間隔が開きながらもブログを書けるのは、見てくださっている方のお陰です!

 

もしよろしければ、コメントを書いてください!

(家庭学習の悩み相談・他地域からでもOKです)

 質問などありましたら、返答したいと思っています。

 

ところで、『塾長の日常』についてですが、ほどんどが指導準備と指導のミーティングに費やされています。

 

小学生・中学生は村尾尚美が、高校生は村尾勇年(私)が担当しているのですが、互いの生徒について話しあったり、意見交換する時間をとても大切にしています。

 

というのも、小学生・中学生から小樽潮陵・双葉特進などの進学校へ進学を目指している生徒は、高校合格後、大学受験対策へ以降していきますので、早い段階からの情報交換は欠かせません。

 

高校受験が終わったあと、潮陵などに進学して『授業についていけなくなってから』塾探しをする方がほとんどですが、当塾ではその心配はありません!

 

それが小中高校一貫塾のアンフィニの特徴です。

 

意見交換の内容は、生徒の現状や問題点の共有、改善点の話し合いが中心です。

 

もちろん、直接指導をしていないと本当の状況というのを完全に把握することは難しいので、私は、抜き打ちで時間のあるときに中学生の指導をしたりしています。

 

そこで感じたことを、また中学担当の講師と話し合って、修正していきます。

それが、「確実に成果を出す!」ということに繋がっていきます。

(ある中学2年生は10月入塾で9月の定期試験ss47から11月の定期試験でss53までアップ!たった1月でこの生徒もよく頑張りました)

 

 

 

 

その他の、指導と関係ない(私たちは雑務といっているのですが)仕事が、本当はとても大変です。

私たちは経理や営業の実務経験はないので、苦労しています。

 

経理に関しては、正直苦しい状況です(汗)

 

他の塾さんでは教室費や暖房費、教材費を頂いているところが多いと思いますが、アンフィニでは、教室費・暖房費は0円で、教材費は月1500円のプリント代のみ。

しかも少人数制なのに一斉指導と同じ水準の授業料に設定しているので…。

 

ただ、不況の中でもお子様を思う親御さんの気持ちは変わらないので、『できるだけ安く』『良い教育環境を!』という気持ちの表れです。

 

実際、1クラス8人以下といっていますが、6人のクラスが最大で、しかも、

『春になったらクラスを分けようか』などと、また利益とは逆方向の話し合いまでしてしまっているしまつ(笑)。

生徒が可愛くて仕方ないので、少しでも『良い環境』で、『良い指導を』と思うと、3月頃に現高校2生をクラス分けするというのはほぼ決定です。

 

少し経理の話とはずれてしまいましたが、なんとかやりくりしながら経営していっているという状況です。

 

 

 

営業は、経理の話と少し共通する部分がありますね。

看板・新聞の折込・ポスティング・・・どれをとっても想像していた以上の金額で、驚きました!

新聞の折込広告は12月に1度挑戦したのですが、手作りで作成したので、2500枚程度しか完成せず、成果が出ませんでした。

 

広告会社に聞くと、「そんな枚数では駄目」「デザインが大切」「サイズも大きめで」とアドバイスを受け、最後に値段を聞いてビックリ!

業界最安値で1万枚作成して新聞に入れるのに、十何万円!!!

 

諦めました・・・(涙)

他塾さんがどうしてあんなに沢山の広告(しかもカラーの)を定期的に入れられるのかと思うと、正直少し不思議です。

 

今回も手作りA4サイズの広告を入れることに決めました。

 

小樽・余市全域というのは無理だと思います。

今回も本当に一部のご家庭になってしまうかもしれません。

 

ただ、一枚一枚大切につくり、また内容もしっかりしたものにしますので、

もしその広告を見かけたら、是非読んでみてください!!

 

 

2 コメント

塾長の日常②は断念↓

すごく長くいい文章が書けたのですが、最後の部分を編集するときにパソコンが固まってしまい、全部消えてしまいました↓

こんな↓では表現できないほど落ち込んでいます(苦笑)

もう時間もないので、「塾長の日常②」はまた今度。

 

結構「ついてないなぁ」と思うことが多いのが私の日常かも知れません。

 

0 コメント

塾長の日常①

今晩は。

昨日、今日と天気が良く、雪かきからようやく開放されてホッとしています。

 

ごくまれではあるのですが、「普段(指導以外)は何をしているんですか?」と聞かれることがあります。

確かに、私たちの仕事は、夏休みや冬休み、土日ではない限り指導時間は夕方から夜にかけてで、

平日の日中は時間的に余裕があるとお思いになられる方もいらっしゃると思います。

 

でも、平日の日中でも結構頑張っているんですよ~(笑)。

 

先ず、朝は7時半起床です(普通のサラリーマンの方よりは遅いですね)。

そして、9時から指導開始の5時くらいまでは教室に居ることが多いです。

1日の大まかなタイムスケジュールは下記の表をご覧下さい。

 

その中でも今日は、『塾長の日常①』と題し、指導前の時間の大半の部分を占めている『指導準備』についてお話しさせていただきます。

 

まず、次回以降の指導に使う問題プリントを作成しします。

すでに以前用意したものを使う場合は、たとえ自分が以前に解いた問題であっても、再度目を通します。

 

でも、『どうして、自分が解いた問題に再び目を通すの?』と思われるますよね?

 

それは、『忘れちゃったから』なんていう理由ではもちろんないですよ(笑)。

 

理由は、指導ツールは同じでも、教える生徒が違うからなんです!

生徒は毎年変わります。生徒が変われば、講義の手法も多少なりとも変えざるを得えません。

私たちは毎回の講義の中で、『この生徒はこういう類の問題が苦手だな』とか『ある程度理解しているが、もう一押しだな』というように、ひとりひとりの生徒の理解度や今後の課題を必ず確認しながら指導しています。

それを踏まえた上で、『こういう風に教えたほうが理解しやすいだろう』とか『この問題をやる前にこっちを先にやったほうがスムーズに進むだろう』などど毎日試行錯誤して、最善の策を追及しているからなんです。

 

当塾のポリシーである『1クラス8人以下で構成』や『学生のアルバイト講師は採用しない』というのも、

自分たちがひとりひとりの生徒に目が行き届き、かつ質の高い指導を実現したいという想いからなんです。

そうやって日々努力して生徒の成長を見て取れることが、この仕事の魅力であり、やりがいだと感じています。

続きを読む 0 コメント

携帯対応のホームページ作成しました☆

こんにちは☆

私がホームページを作成したjimdoは携帯対応に変換できないらしく、ずっと携帯対応ホームページがほしいと思っていたのですが、ついに作りました☆

PC版と違い、ちょっとポップ(というか可愛い)のは、より親しみやすいホームページにしたいということと、PC版が少し固い(?)ので、もっと気軽に見れるサイトにしたいと思ったからです。

 

  http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/cramschoolanfini/

 

勿論情報量はPC版の方が俄然多いですが、携帯版の方が気軽に掲示板に書き込めるかと思います。

問い合わせをしたいけど、どうしても電話やお問い合わせフォームから直接問い合わせることに抵抗がある方は、携帯版の掲示板で質問してください。

一人でも多くの方に学習塾アンフィニを知っていただけるよう、そして、目標を達成できる生徒さんが一人でも増えるよう、これからも様々な角度からアプローチしていこうと思っています!

0 コメント

体調管理も仕事のうちパート2

こんばんは。

今ようやく仕事が終わり、ホームページを見たら、驚きました!

なんと、このホームページへの今日のアクセス数が2桁(11)になっているではないですか!!

これもひとえに皆様のお陰です(感謝)。

いつもご覧になってくださり、本当にありがとうございます。

 

さて、昨日に続き今日も体調管理についてお話させていただきたいと思います。

昨日のブログでは、私が実践している『バナナ黒砂糖酢』と『青汁』の健康法についてお話しましたが、

今日は最近蔓延し始めているインフルエンザについてお話しようと思います。

 

この時期は、高校受験、大学受験までラストスパートをかけている真っ最中ですが、敵はもう一人居ます。

それがインフルエンザです。

皆さんに負けないくらいの勢いでインフルエンザも猛威を振るっているんです。

目標に向って勉強するのは勿論ですが、健康管理も同じくらい大事です。

そこで、唐突ですが、今日は皆さんにインフルエンザに関するクイズを出題したいと思います!

YESかNOかでお答えください。(*答えは問題の直後にあります)

 

問題① インフルエンザの予防接種をうっていれば、インフルエンザにはかからない。

問題② インフルエンザの予防対策としては、うがいより手を洗うほうが効果的だ。

 

 

解答① 誤り。

     予防接種をうっていてもかかる可能性はあります。

     ただ、予防接種をうっておくと、インフルエンザにかかった場合でも症状を軽くする効果があるの  

     で、予防接種はしておいた方がいいですね。

     ただし、予防接種したからといって、油断しないことです。

 

解答② 正しい。

     手はどうしても自分の顔や体に触れてしまう可能性が高いので、帰宅したら先ず手を洗うことが  

     最善の予防策だそうです。なお、うがいはインフルエンザに感染してから15分以内にしなけれ  

     ば、完全には菌を除去できないそうです。

     ただ、『外出したら先ず手を洗って、すぐにうがいする』ことをセットで行うのが一番ですよね。

 

実は、この問題は、昨晩、滝川クリステルさんが話していた『受け売り』なんです(笑)。

なお、滝川クリステルさんは、最近予防接種をうっていたのにインフルエンザにかかってしまった張本人です。

皆さんもくれぐれも気をつけましょうね!!

 

0 コメント

体調管理も仕事のうち!

青汁も試してます☆
青汁も試してます☆

風邪が流行する季節がちょうど受験シーズンと重なるということもあり、

私は体調管理にとても神経を使っています。

風邪をひいてしまうと、「うつしてはいけない!」という気持ちと「指導を誰かに代わってもらう」ということ

ができないため、生徒のみんなに本当に迷惑をかけてしまいます。

中学部担当の村尾尚美も少し前はすぐ風邪を引いていたのですが、

塾講師・家庭教師として経験を積むにつれて風邪を引きにくくなりました。

『体調管理ができる』ということも、私たちの大切な仕事一つだと思っています。

私たち二人がもう何年も前からやっている健康法は『バナナ黒砂糖酢』を牛乳で割って飲むことです。

『バナナ黒砂糖酢』の作り方は↓↓↓

 

①バナナ0.5本と粉タイプの黒砂糖を大さじ2程度をコップに入れる。

②酢を100cc程度(コップからあふれないくらい)加える。

③材料が入ったコップを電子レンジで1分加熱。

④チンしたものをビンなどに移す(バナナはそのまま)

⑤①~④の作業をビンなどの容器が一杯になるまで繰り返します。

※バナナは1週間ほどたったあと取り除いてください。

 

あとは、コップに少量の『バナナ黒砂糖酢』を入れて、牛乳で割って飲むだけです!

バナナと黒砂糖は栄養価が高く、酢には殺菌作用があります。

2,3日に一回飲むだけで、風邪をひきにくくなりますよ☆

あと、便秘対策にも効果抜群です。

 

最近では、この『バナナ黒砂糖酢』だけではなく、青汁も飲み始めました!

受験まであと一月足らず、本当に勝負の時期なので、絶対に体調を崩さないように気をつけています。

受験生の皆さんだけでなく、保護者・ご家族の皆さんも風邪には十分注意して、

受験生の生徒さんを万全の状態で送り出せるように協力してあげてくださいね!

 

0 コメント

ホームページが進化!?

コツコツ更新中
コツコツ更新中

おはようございます。

 

アクセスカウンターを付けてから、当塾の公式HPを皆様にご覧いただけていることが毎日確認でき、

嬉しく感じると共に感謝の気持ちで一杯です。

見てくださっている皆様方のためにも、できるだけ役立つ情報をたくさん掲載していきますので

今後とも宜しくお願い致します!

さて、以前からこまめに当塾のHPをご覧になられている方はお気づきですよね(^○^)!

 

そうです!

アクセスカウンター搭載に続く第2弾として『写真をアップロード』したんです!!

今月は『学習塾アンフィニ公式HPグレードアップ月間』なんですよ~(笑)。

 

まだ、誰も居ない教室の写真だったり、講義の準備をする殺風景な私の写真だけですが、

今後は実際の講義風景やその他様々な写真を掲載したいと考えています。

また、写真だけではなく、当塾の生徒(アンフィニ生)の成績がどれだけ伸びたのか等の皆様が

一番興味を持っているような情報を提供することも考えていますので、楽しみにしていてください。

 

 

 

0 コメント

公立高校入試 出願状況

こんにちは!

北海道公立高校入試出願状況が発表されましたね。

後志・小樽地区の皆さんの関心はやはり小樽潮陵高校の入試倍率ではないでしょうか?

 

まだ途中結果で暫定ですが、いまのところ小樽潮陵の入試倍率は1.2倍。

45人が落ちるという状況です。

この発表を見て、どれだけの生徒さんが出願変更を考えているのでしょうか。

こればかりは最終発表を待たなければ分かりませんが、今年の潮陵入試は激戦になるでしょう。

去年、おととしと、2年続けての定員割れで、裁量問題の影響で潮陵を避ける傾向にあったのですが、

今年の様子を見るとその影響も弱まりました。

昨年夏に発行された道新受験案内では、小樽潮陵のボーダーラインはEランクで144~133。

その他の情報でも小樽潮陵の合格ボーダーは軒並み下がり、「これならいける!」と思った受験生も多かったのではないでしょうか。

反面、小樽桜陽は、昨年も1.2倍と高倍率でしたが、今年は1.0倍となり、明らかに桜陽上位者が潮陵に流れるような傾向が見られます。

また、潮陵の大学進学率の良さは札幌の手稲区の中学では既に話題にあがっており、

ある中学のPTA総会で、「新川高校・稲雲高校に行くなら潮陵を目指すのもありだ」というお話が校長先生からあったという話も聞いています。

2年間の裁量問題を見て、対策を打てている受験生も少なからず居るようですし、来年以降も潮陵の高倍率は続くのかもしれませんね。

 

ただ、この潮陵の高倍率を見て、願書変更(そのほとんどが桜陽に流れる)が相次ぐと思います。

 

「小樽潮陵に願書を出したが、ちょっと不安を感じている」という生徒さんは、以上のことをよく踏まえて、

『潮陵で勝負するのか、桜陽等に変更するのか』決断するといいでしょう!

 

 

0 コメント

受験シーズン到来

おはようございます。

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

小樽でもインフルエンザが流行しつつあるので、皆さんお気をつけください!

 

さて、風邪やインフルエンザの流行=受験シーズン到来です。

受験生と保護者の皆様も落ち着かない日々をお過ごしのことと思います。

 

中3生は、最後の定期テストが終わり、私立高校への出願先も決まったところですね。

一昔前と違い、私立高校もA日程とB日程があるので、公立高校が第1志望の生徒は3校受験する生徒も多いと思います。

最大3校受験できるなんて、いい時代になりましたね~(勿論、私のときは公立・私立1校の最大2校しか受けれませんでした)。

 

ただ、以下のことを注意してください!

 

『自分の本命はあくまで公立高校だ!』という想いが強すぎるために、受験する私立高校を軽視し、公立受験の対策だけを必死に行ってませんか?

これは、要注意です!!以下注意点です。

①最近は、私立高校の数も増え、以前よりも学力レベルが上がっているところが多いんです。

 よって、私立が第1志望という受験生も多く、当然私立第1志望の生徒は、その私立高校に合格できる   

 ように最善を尽くしてきます!

②公立第1志望の生徒でも、併願する私立高校の過去問くらいは解いて来るのが圧倒的多数です。

③ハイレベルな私立高校(あえて名前は出しませんが)の中には公立の裁量問題よりもずっと難しい内 

 容の出題をする私立高校もいくつかあります。

 

このような状況下で、併願先の私立高校の対策を何もしなければどうなるでしょう?

かなり、危ない状況になるのは間違いないですよね。

 

また、『自分の本命は公立なんだから、たとえ私立は落ちても構わない』と思っている人はいませんか?

それも違います!

私立高校の合否の結果は、公立高校の受験の少し前に分かります。

もし、併願先の私立高校に落ちていたら、あなたは冷静に公立入試に挑むことができますか?

おそらく、大多数の人間は、まともな精神状態ではいられないでしょう。

『もう自分には、公立高校しかない』と思えば思うほど、それがプレッシャーになり蟻地獄状態です。

 

だから、私から一つアドバイスさせていただきます。

たとえ、公立が第1志望で私立を滑り止めと考えていても、「過去問くらいはやりましょう!」

私立高校は出題傾向が毎年類似しているので、公立入試よりも傾向がつかみやすく、対策を立てやすいというメリットがあります。

なので、対策をした人とそうでない人で実力以上に差がでてしまうんです!

 

 

以上のようなことを私は受験生に対して言っています。

私は、『塾や家庭教師の先生は指導科目の勉強だけ完璧に教えればそれでいい』とは思いません!

指導科目以外でも『どのタイミングでどの科目をどのような教材をつかって勉強したらよいか』をアドバイスしたり、精神面が弱いと感じる生徒には克服法を授けたりするのも大事な仕事だと考えています。

 

ちょっと、いま私いいこと言いましたよね(笑)

でも、本心ですし、毎回毎回の講義もそう考えて行っています!

 

0 コメント

センター試験寸評

こんばんは。

久しぶりのブログになってしまい、すみません!

 

ところで、お気づきですか?

以前から学習塾アンフィニの公式ホームページをご覧になられている方はもうお気づきのことと

思いますが……

 

そうです!!

三日前にこのホームページに『アクセスカウンター』を付けたんです!!!

カウンターとは、どのくらいの人に自分のホームページを見ていただいているのかを計測する機能

です。

 

実はホームページ開設当初から、カウンターをつけたいと思っていたのですが、

当時(と言ってもまだ去年の11月のことですが)は挫折したんです(笑)。

 

今までは「本当に見てくれている人が居るんだろうか…」と思いモチベーションが落ちて更新をサボってしまったりしたのですが、今確認したら結構見てくれている人がいて、嬉しくなり慌ててブログを書き込みました(^▽^)

これでどのくらいの方がうちのホームページに興味を持ってくださっているか把握できるので、

私も今まで以上に頑張って更新していけると思います!

ですので、皆様もじゃんじゃんアクセス数にご協力ください!!

アクセス数と共に私のモチベーションもどんどん上昇しますので(笑)。

 

それで、今年のセンター試験の寸評ですが、全体的に去年より易しめだったと思います。

特に、英語、数学ⅠAの平均点が上がり、国語も微増しています。

去年が異常に難しかったこともあるのですが、志望校に合格するためには少なくとも去年より5%は

ボーダーが上がると覚悟しておいたほうがいいでしょう。

 

もうセンターリサーチの結果が分かり、出願先をどうしたらよいか悩んでいる受験生もいると思いますが、

早めに決断して、国立の二次試験や私立の一般受験の勉強に専念するのがベストです!

このブログを見ている受験生や保護者の皆様に私からエールを贈らせていただきます。

 

『努力なくして栄冠なし』

すべき努力を惜しみなくして、吉報を待ちましょう。

 

 

 

 

 

0 コメント

極寒列島!学校の授業にも影響しています。

ニュースでも連日報道されていますが、長期予報ではやや暖冬という予報がはずれ、毎日寒い日が続いていますね。

誰と顔を合わせても、雪の話になります。この天候が原因で体調を崩してしまっている方は居ないでしょうか。まだ1月の中旬。あと一月半は辛抱しなければなりませんね。

 

この悪天候なので、センター試験に影響しないかと本当に心配していましたが、無事に終わってホッとしています。生徒も実力を出してこれたようで、良い状態で二次試験の勉強をスタートすることができています。

後一月、最終調整中です!

 

ところで、今日から学校が始まった高校も多いのではないでしょうか?

潮陵高校では今日実力テストだったのですが、この雪のせいで交通渋滞がひどく、高校の先生が遅刻してしまうという事態に陥ったよう。実力テストが30分繰り下げで行われたと聞きました。

 

私立高校の推薦入試は今月末に行われるところが多いですが、生徒さんは勿論、保護者の皆さんもさぞ心配しているのではないかと思います。

来月の中旬から、私立高校入試A日程、B日程、公立高校入試と続きます。

天候ばかりはもう祈るしかないことなので、ある程度覚悟を決めて心配しすぎず、今すべきことを黙々と行うことが大切です。

中学生の皆さんは、初めての大きな試験。緊張するのが当たり前、焦る気持ちがあって当たり前です。

これからの1月は、新たに沢山のことを覚えようとするのではなく、これまでやったものをひとつひとつ確認することに意識をおきましょう。

充実した一ヶ月を過ごせることを期待しています。

0 コメント

いよいよ明日からセンター試験

こんにちは。

雪かきばかりしている今日この頃です(笑)。

 

いよいよ明日からセンター試験ですね!

国公立大を目指す生徒にとっては勿論ですが、センター利用型での合格を目指す私立大志望の

生徒にとっても、今までの人生の中で一番大きな試験と言っても、過言でないでしょう。

 

センター試験を受験するに当たって、気をつけなければならないことは次の3点です。

 

①周りの空気にのまれないこと。

②休憩時間に周りの友達と答えあわせをしないこと。

③1日目終了時点の段階で自己採点をしないこと。

 

上記3つの注意点を参考にして、自分の力を100%発揮することだけを考えて挑んでくださいね。

 

健闘をお祈りいたします!

0 コメント

道コン(北海道学力コンクール)迫る!!

北海道学力コンクール(通称道コン)まであと3日となりました。

 

学習塾アンフィニでも、1月10日・11日と道コンを実施予定です。

冬期講習に参加してくれている生徒も、いやでも意識しているようで、

4校書くことができる志望校記入に悩んだり、なんだかナーバスになったりと落ち着かない様子です。

 

常日頃、「道コンは、結果が大切なんじゃなくて、どこができていてどこができていないかの確認だ」

「失点から学ぶことが大切だ」と生徒には話していますが、じゃあ私は点数が気にならないかといえば、

相当気になります(笑)

一生懸命努力していた生徒には、「少しでも点数が上がれば・・・」と期待して採点しますし、

自分が指導で取り上げた部分が問題にあると、「ここは点数取ってくれ!」と祈るような気持ちで解答欄に目をやります。

 

テストの結果に一喜一憂するのは良くないと分かっていますが、テストで点数が上がることでやる気になるという生徒が多いのも事実。

ですから「1点でも多く得点して欲しい!」というのが、正直な気持ちです。勿論生徒も同じ気持ちだからこそ、テスト前に神経質になったり頭を抱えたりするのだと思います。

 

とにかく、3年生にとっては最後の、1・2年生にとっては挑戦の道コン。

 

頑張れ!アンフィニ生!!

 

0 コメント

雪かきで大変?

こんにちは。

 

いやぁ、ついに降りましたね。

昨夜から今朝にかけて小樽は大雪ですね。

お正月は降らなかったので、覚悟はしてたんですけど…。

 

まず、今日朝起きてしたことは、もちろん雪かきです(笑)。

 

うちの塾はスカイ通信という目立つ看板がある青色の建物(私たちはスカイ通信ビルと勝手に行ってます)の2階なんですが、外階段なので雪がすぐにたまってしまうんです。

 

放っておくと氷になってしまい危ないので、ちょっとでもたまれば除雪するようにしています。

 

『この天気だと1日中降りそうな感じなので、空き時間はすべて雪かきかなぁ』と思っていたら、

いま一瞬止みました!

『お願い!今日はもう降らないで!』と念じながら、今日を過ごすことになりそうです。

0 コメント

明けましておめでとうございます。

こんにちは。

久しぶりのブログになってしまい、申し訳ありません!

 

冬期講習も前半戦が終わり、後半戦突入です。

 

高3生は、ついにセンター試験まで2週間を切りましたね。

風邪など引かぬように体調管理にも十分気をつけてください!

 

皆さんはお正月はどのように過ごされていますか?

私のお正月はもう終わりましたが(笑)

 

私の実家は余市なのですが、余市は雪が多く、同時期で去年の2倍降っているんですよ!

小樽と余市では景色が全く違います。

 

今年こそは『初詣でに行きたい』と思っていましたが、行けませんでした。

 

『えっ?どんな願い事をしたかったかって?』

 

それは、『生徒がたくさん入塾して欲し…』

いえいえ、勿論、『塾生の成績アップですよ』(笑)。

 

 

 

 

0 コメント