小樽から看護学校受験に続々と合格!

こんにちは。

今年もあとわずかになりましたが、この一年は皆様にとってどのような年だったでしょうか?

当塾にとってこの1年は、高校受験、大学受験、看護学校受験それぞれで結果を出すことができた一年でした。

 

当塾は、高校受験、大学受験だけでなく、『看護学校受験にも強い!』をキャッチフレーズにしています。

 

『本当に看護受験にも強いの?』という疑いの声が聞こえていきそうなので、ハッキリ言っておきます!

 

看護受験にも強いです(笑)

 

以前のブログで、旭川医師会の准看護師科の学科試験に当塾の生徒が合格したことをお知らせしましたが、11月20日に最終の合格発表がありました。

 

その結果は‥

 

見事合格でした。

受験者数が173人で、最終合格者数が47人という狭き門でしたので、涙を飲んだ受験生も多かったことと思います。

さらにこの方は、11月25日に行われた苫小牧医師会にも見事合格されました!

 

当塾の快進撃はそれだけではありません!

11月16日には、当塾の高3生が、市立小樽病院高等学院(小樽高看)合格しています。

看護志望の生徒が二人とも無事合格してくれたので、私も感無量です。

 

今日のブログでは、その二人の合格者のうち、最初にお話しした旭川医師会と苫小牧医師会の試験にダブル合格した生徒さんについて、お話しさせていただきます。

 

この生徒さんも始まりは決して順風満帆ではありませんでした。

この生徒さんは、社会人の方で、どうしても看護師になりたいという強い思いを人一倍持っている方でした。

ただ、札幌の大手の看護予備校に行っても、結果が出なかったため、今年の4月下旬から入塾した生徒さんです。

社会人さんなので、勉強にブランクがあり、さらに英語が大の苦手で、am、is、areのbe動詞すら分からない状況でした。

英語はゼロの状態から出発で、国語も苦手で、試験まで半年もないというどん底の状況でした。

始めのうちは、当然分からない問題が続き、何度も挫けそうになったこともありましたが、『どうしても看護師になりたい』という強い思いを持ち、本当によく頑張ってくれました。

講義では、基礎から知識や解法を少しずつ積み上げていき、私がした自主学習時のアドバイスを忠実に実行してくれたことが勝因だと思います。

試験前には、英語、数学、国語どれをとっても合格レベルの実力を身につけることに成功しました。

 

そして、今年の看護受験で無傷の三連勝を遂げた学習塾アンフィニが、来年度から満を持して開講するのが、『看護受験対策コース』です。

 

これまでは看護学校受験者に対して個別に対応してきたので、人数に限りがありました。時間の都合上、お断りさせていただいたケースもあり、誠に申し訳なく感じておりました。

 

看護学校受験者のためのコースをクラスとして新設したものが、看護受験対策コースです。

先日のブログで3月初旬に開講することを発表させていただきました。

現在受講生を募集しております。

こちらの看護受験対策コースも中学生、高校生のコースと同様、定員が6名となっております。

先着順で定員になり次第、募集を締め切らせていただきますので、興味がある方はお早めにお問合せ下さい。

 

看護受験対策コースの詳細

学習塾アンフィニへのお問合せ

 

看護受験対策コースの詳細や最新情報は、看護受験関連ブログで随時更新させていただきますので、興味のある方はそちらの方もチェックしてみてください。

 

最後になりましたが、今年も多くの方々にホームページをご覧いただき、誠にありがとうございました。来年も学習塾アンフィニを宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

看護受験対策コースは3月から始動!

こんにちは。

最高気温が0度を下回る真冬日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

高校部は一足早く冬休みに突入し、昨日から冬期講習が始まりました。

受験生は勿論ですが、1,2年生もこの長期休暇が自分にとって有意義な期間となるように過ごしましょう。

特に、高校2年生は受験までのカウントダウンが始まっていると思ってください。

この冬休みをいつもどおりの過ごし方をすれば、受験できる大学の選択肢が激減すると思って、緊張感を持って頑張りましょう!

 

さて、脅しは終わったので、今日の本題に入ります(笑)。

 

今日は看護学校受験を目指す方へのお知らせです。

 

当塾が来年度から看護受験対策コースをクラスとして新設する旨は既にお知らせしていましたが、ついに開講時期が決まりました。

 

開講は、H25年3月初旬に決定しました!!

 

これに伴い、受講生を募集させていただきます。

<対象>

H25年(小樽医師会などはH26年)の看護学校の受験を目指す方

<募集定員>

1クラスの定員は6名とし、定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。

 

<講義期間>

3月初旬~12月末までの10か月間ですが、志望校に合格した時点で終了となります。例えば、11月に志望校に合格された方は、11月で講義終了となりますので、勿論12月分のお月謝をいただくことはありません。

期間は最大10ヶ月ということであって、あくまで月単位でお月謝をいただきます。これは当たり前のように思われるかもしれませんが、ほとんどの看護予備校は、1年分(50万円程度)を一括で支払わなければなりません。

ただ、当塾では、この看護受験対策コースも中学生、高校生クラスと同様、月単位でのご請求ですので、それぞれのニーズに合わせてご活用いただければと思います。

<備考>

開講は3月初旬ですが、看護受験対策コースに限り、先行予約の受付を本日より開始いたします。申込みは先着順で、上記しましたように定員は6名です。

もうすでに電話やメールでのお問い合わせも数件いただいておりますので、興味がある方はお早めにご連絡ください。

 

学習塾アンフィニへのお問い合わせはコチラ

看護受験対策コース詳細

 

 

0 コメント

明日(12/20)で冬期講習の申込みを締め切ります!

こんにちは。

昨日今日と小樽はひどい雪ですね。

先週あたりは雪があまり降らない日が続いていたので、『また大雪が降るのではないか』とビクビクしながら過ごしていたところにこの大雪。

冬は除雪作業から逃げることはできませんね。

 

ここ最近、ブログを書くとき、『今日はどんなテーマにしようか』と悩んでしまいます。

 

最近のブログで発表させていただいたように、来年度からは『看護受験対策コース』をクラスとして新設します。

そのため、中学生や高校生向けのブログだけでなく、看護受験を目指す方向けのブログも書くようになったので、いかにバランスをとるかを考えています。

 

そういうことなので、どうか皆さん!

例えば、『最近中学生向けのブログが少ない』とか思っても、そっと温かい目で見逃してくださいね(笑)。

 

それでは、今日のブログテーマに入りますが、

 

えっ!知ってる?何故でしょう(笑)。

 

そうです。

タイトルの通り、中学生、高校生対象の冬期講習の締切が明日までなんです!

申し込むのをお忘れではありませんか?心当たりのある方は今すぐお問合せ下さいね(笑)。

 

今年の冬期講習の内容を発表させていただいてから、毎日多くの方々に当塾の公式HPをご覧いただき、また、多くのお問合せとお申し込みをいただき、誠に嬉しく感じております。

当塾も開校してから3年目を迎えましたが、最近は入塾していただいた生徒さんや保護者様から、『ブログ読んでいます』とか『中学生の時から気になっていました』などの言葉をかけていただけるようになりました。

入塾申込みの際に、『ずっとブログを読んでいたので、初めて会った感じがしない』という言葉をかけてくださった方までいて、本当にブログを書く原動力になっています。

 

開業当初は、公式HPのアクセス数も一桁で、ゼロという日も少なくなかったこと等を思い出すと、感慨深くなってしまいます。

おかげさまで、最近では入塾して下さる方はすでにこの公式HPで当塾の理念やシステムなどを十分に理解された上でお問合せしていただけるので、私もご説明等の手間を省かせていただくことができ、楽をさせていただいております(笑)。

 

当塾に興味を持たれている方や本科の受講を検討されている方は、とりあえず今年の冬期講習だけでも受講してみてください。

基本的に当塾は、よく他の塾さんで行っている『入塾前の体験講義』は行っておりませんので、この冬期講習で当塾の雰囲気や実際の講義を受講していただき、十分ご納得された上で入塾していただきたいと考えております。

 

今回の冬期講習では、受験生はもちろん、中学・高校共に1、2年生に力を入れていく予定です。

特に、高校2年生の冬期講習では、センター試験を視野に入れた対策を行います。潮陵高校の2年生は例年2月にマーク模試が実施されています。

マーク模試の当日に『こんな問題なの!?』と驚かないためにも、この冬休みにマーク形式の問題に触れておくことが大切です。

高校2年生の冬期講習についてはこれまでブログで英語編数学編と書かせていただきました。

 

また、中学生高校1年生向けの冬期講習についても、以前のブログでご紹介させていただきました。まだ読まれていない方は是非ご覧いただければと思います。

 

冬期講習2012関連ブログ

 

しつこいようですが、冬期講習の申込みの締切は、明日の12月20日(木)となっております。

当塾に興味のあるかたは、是非冬期講習をお試しいただければと思います。

また、疑問点などございましたら、お気軽にお電話・メール等にてお問合せ下さい。

皆様からのお問合せ、お申込みをお待ちしております!

 

学習塾アンフィニへのお問合せ

0 コメント

小樽潮陵高校を目指す中学生は必見?!

 こんにちは。 

遅い初雪から数週間。 

小樽はすっかり真冬の景色になってしまいました。

インフルエンザやノロウィルスも流行しています。

手洗いうがいなど風邪予防を徹底して、体調管理には十分気をつけなければいけませんね。

 

さて、今日のブログは中学生に向けての内容でお送りしたいと思います。

 

<ラッキーな今年の中3に暗雲??> 

当塾の高校部は1年生から3年生まで全員潮陵生で、来年受験を控える中学3年生も全員が潮陵高校を志望しています。

そういうわけで、潮陵高校に関する情報には精通しているわけなのですが、最近ある情報を耳にしたので、今日はそのことについてお話しさせていただこうと思います。

 

潮陵高校は、今の中学2年生から1クラス定員が減少します。

去年、潮陵高校で定員割れをしたこともあり、今年の予想入試ボーダーはどの資料を見てもさほど高くありません。

よって、現在中学3年生で潮陵を目指す生徒さんは『ラッキー』だったはずなのですが‥‥

 

今年の入試で60名~80名近くが不合格になるのではないか(倍率でいうと1.2倍後半~1.3倍を超えるのでは!?)、ということが一部の予想で最近ささやかれ始めているのです!!

 

<今年の潮陵入試はどうなる??>

上記したものは、現時点での中3への志望校調査による予想だと思います。

しかし私自身は、これほど大幅に定員を超える出願者が出るとは考えていません。

それは、一昨年の入試でも一回目の出願で出た倍率を見て、出願変更した生徒が続出し、最終的にはさほど高倍率にはならなかったということがあったためです。

少なくとも今年の高校入試は昨年のような定員割れということはない可能性が高いとは思いますが、おそらく倍率は1.0倍後半~1.2倍未満ではないか、というのが私の考えです。

 

<実際に必要な点数は…>

当塾では北海道学力コンクール事務局と連携し、学力テストABC(9月~11月実施の復習テスト)の得点とランクから合格可能性を判断しています。

学力テストC(11月実施の復習テスト)と小樽潮陵高校の入試ボーダー予想をご参考までに一部掲載いたします。

 

合格可能性60%以上を合格のボーダーラインとした場合…

Aランク→175点

Bランク→180点

Cランク→195点

Dランク→210点

Eランク→230点

 

合格可能性80%以上を合格のボーダーラインとした場合…

Aランク→180点

Bランク→195点

Cランク→210点

Dランク→230点

Eランク→245点

 

上記したものは、北海道学力コンクール事務局が、現在の北海道内の中3生の偏差値などから予想したものです。

小樽潮陵高校に限って言えば、学力テストBから学力テストCにかけて、このボーダーラインはジワリと上方修正されました。

要するに、小樽潮陵高校を第一志望にしている生徒たちの得点が伸び、ボーダーラインが上がったということです。

入試まであと3ヶ月近く残されています。

潮陵高校の今年の入試予想はだんだんと厳しいものになっており、それに伴い受験生の勉強量も増えていると考えられます。

現在、潮陵高校を第一志望にしている生徒さんは、一層の努力が必要でしょう。

 

<一歩一歩着実に>

一層の努力…などと言いましたが、闇雲に難問を解こうという意味ではありません。

大切なことは、できることを確実に行うということです。

覚えていない部分や解けない問題、苦手分野を一つずつ解消するということを意識し、必要以上に焦ることの無いように注意が必要です。

入試直前の裁量問題対策の方法については、また後日ブログでご紹介できればと考えています。

 

<学習塾アンフィニの冬期講習~中3コース~>

当塾では12月までに英文法と数学の単元をすべて終了させ、冬期講習からはいよいよテスト形式の実践問題を使った講義に移行します。

この実践演習では、できない問題のあぶり出しを行い、本番で失点することのないよう丁寧に解説していきます。

当塾は1クラス6名以下の少人数での講義を行っていますが、中3生のクラスにもまだ定員に余裕があります。

中3生の講義は特に、『これまでの学習リズムを崩さない』ということに注意しながら、効率よく知識が欠けている部分を補っていくことのできるような講義を目指して行っています。

 

『定期テストでは得点できるが、入試形式の学力テストでは得点が伸び悩んでいる』

『これまで独学で勉強してきたが、入試直前になり不安に感じている』

という生徒さんは、是非お問い合わせいただければと思います。

 

学習塾アンフィニ中学生コース詳細≫

学習塾アンフィニへのお問い合わせ


中学生・個別指導
高校生・個別指導

0 コメント

冬期講習で数学をマスターしよう!(高1編)

こんにちは。

先日に引き続き、今日も高校生対象の冬期講習をテーマにお話しようと思います。

今日のブログは当塾の高校1年生の講義、特に数学ⅠAコースについてです。

 

<小樽潮陵高校は数学が最重要科目!?>

大学入試における英語の重要性については前回のブログでご紹介しました。

※前回ブログはコチラ

文系理系問わず多くの大学の受験科目である英語が、大学入試において大変重要な科目であることはいうまでもありません。しかし、小樽潮陵高校の場合、その英語を押しのけて最重要科目かのように扱われているのが数学です。

在校生をお持ちの方はご存知かと思いますが、潮陵高校では今年度からは数学プレ考査が導入され、更に単元テストも他の科目より多くなっています。

授業の進度も速く授業数もテストも多い数学をいかに克服するかは、潮陵生にとって大きな課題にもなっています。

 

<なぜこれほど数学が大切と言われるのか>

数学をこれほど重視するのは大学入試における数学という科目の特性にあると、私は考えています。

前回のブログでも書いたように、英語は文系大学・理系大学問わず入試科目になっているところが多く、大学受験をする上ではずすことができない科目です。

しかし数学は違います。

文系私立大学を受験するのであれば、数学を回避することも可能であり、必須科目とはいえません。

では、なぜこれほど高校で数学が重要視されているのか。

それは、国立大学を志望校にできるか否かが数学にかかっているからです。

多くの国公立大では、文系でもセンター数学ⅡBまでを受験科目にしています。

そのため、数学が苦手な生徒やセンター数学レベルで十分得点できない生徒は、国立大学を志望校にすることが難しくなってしまいます。

数学の力がセンターレベルに達しなければ、選択の幅は一気に狭くなってしまうというわけです。

また、最近では私立文系大学でも数学ⅠAを選択受験科目にする大学が増えてきました。社会科か数学ⅠAを選択という場合が多いのですが、出題された問題を見てみると、圧倒的に数学の方が高得点を取りやすい出題になっています。実際に合格者の中には、数学で高得点を取り社会を選択した生徒に差をつけたというパターンも多いようです。

高校1年生の皆さんは、今学習している数学ⅠAを後回しにせず、“今”できるようにしておくことが大変重要です。

『大学受験はまだまだ先のこと』

そんなふうに考えている高校1年生は要注意ですよ!

 

<アンフィニの数学ⅠA講義は潮陵生専門!?>

当塾の高校1年対象数学ⅠAコースは参加する生徒が全員、小樽潮陵高校の生徒ということもあり、小樽潮陵高校の授業進度とテストスケジュールに完全対応した講義カリキュラムになっています。潮陵高校生のための講義といっても過言ではありません。

当塾の通常講義では、学校の授業の先取りを行っています。1クラス6人以下の少人数講義で学校の授業より先に、単元の内容を把握し習得しておくことができます。そのため、学校の授業が理解しやすくなり、授業中のストレスを軽減することができます。

 

<復習も予習も!欲張りなアンフィニの冬期講習>

当塾の冬期講習(数学ⅠAコース)では、これまで習った内容の復習と3学期に習う単元の予習を行います。英語コースに比べ講義回数も多く、ボリュームのある冬期講習を開講させていただく予定です。

『1学期は何とか付いていけたけど、2学期になって授業がわからなくなってしまった』

『定期テストの点数が徐々に下がっている』

そんな悩みを持つ潮陵高校1年生のための冬期講習はできないのか?

そう考えた結果完成したのがアンフィニの冬期講習です!

数学が苦手という方から数学に自信があるという方まで満足できる内容とすべく、現在講義内容を精査中です。

1クラス6人以下の少人数クラスでの講義ですので、

『この単元が苦手なんですが…』

というご要望にもできる限りお応えしていければと考えております。

お早めのお声がけ、よろしくお願いいたします。

 

学習塾アンフィニの冬期講習(高校部)詳細

 

<学習塾アンフィニへのお問い合わせ>

お気軽にお問い合わせ下さい。

この機会に多くの生徒様に当塾の講義を体験していただければと思います。

※当塾の冬期講習は1クラス定員6人までですので、定員になり次第締め切らせていただいております。お早めにお問い合わせ下さい。

学習塾アンフィニへの問い合わせ

 

 

0 コメント

高校2年生必見!受験勉強はこの冬休みから開始(数学編)

こんにちは。

今日のブログも高校2年生を対象としたテーマです。

前回のブログ『英語編』に続いて、今日は『数学編』というタイトルでお届けしていきます。

※高校2年生(英語編)のブログ

 

<大学受験における数学の重要性>

前回お話ししたように、英語という科目は受験する上で必須科目であるという点で重要ですが、それと同じくらい、いやそれ以上に重要と言ってよい科目が数学です。

確かに、文系の私立大学では、数学を選択せずに受験することもできますが、それ以外の国公立大学や理系私立大学では数学は必須科目です。

また、文系の私立大学でも、社会か数学ⅠAのどちらか一つ選択できる大学が多いのですが、私の経験上高得点が狙いやすいのは数学です。

さらに、センター数学には数ⅠAと数ⅡBがあり、科目数でカウントするなら2科目ということになります。

要するに、大学受験に置いてほぼ回避不可能な科目が英語、回避すると受験の分が一気に悪くなるのが数学、ということになります。

 

<受験数学の準備をしていない高校2年生は黄色信号!?>

数学は、ただでさえ暗記科目である社会、理科よりも習得するのに時間がかかる上に、数学ⅠA・数学ⅡBの2科目あると考えると、その労力は大変なものとなります。『受験勉強は3年生になってから始めれば何とかなる』

という甘い考えは通用しません。

習得するのに時間がかかり、かつ、学習したことが得点に反映するまで時間がかかる英語、数学ⅠA、数学ⅡBは、早期からの対策が必須の科目です。

『定期テストの勉強だけで大丈夫でしょ?』

『まだ何も始めてないけど、みんな同じだよね~』

とのんびりしている高校2年生は、すでに黄色信号が点灯しているかもしれませんよ!

 

<大学受験はフライングが必須!?>

英語・数学ⅠA・数学ⅡB…このような受験勉強に時間がかかる科目の受験勉強を早期から開始していれば、3年生になってから国語や暗記科目である社会、理科の勉強に時間を割いてあげることができます。

現役生はどうしても社会や理科の暗記科目の対策がセンター試験に間に合わないことが多いので、早めに対策を開始できればその分、他の現役生に差をつけることができます。

大学受験の受験勉強にはスタートの合図はありません。

いつ始めるかは自分次第です。

『周りのみんなはまだやっていないから…』と安心するのか、

自分はちょっとフライングして、周りより早く本格的に受験勉強を始め

有利に受験勉強を進めるのか…。

高校2年生にとって、この時期の決断は来年の志望校決定に大きな影響を及ぼすことになりますよ!

 

<マーク式の数学問題に慣れることから始めよう!>

当塾の冬期講習(数学)では、マーク形式の問題を使って講義を進めます。

1年後のセンター試験を視野に入れ、この冬休みの講義から本格的な受験対策を開始します。

『普段の数学の授業でもいっぱいいっぱいで…』

『マーク形式なんてやったことないから講義についていけないかも』

と、数学に不安がある人でもご安心ください!

1クラス6名以下の少人数での講義で、疑問点が残らない講義

これが学習塾アンフィニのモットーです。

前述したとおり、数学が苦手のままでは受験に不利になってしまいます。

苦手意識がある人ほど、早め早めの受験対策が重要です!

冬期講習(高校部)詳細

 

<学習塾アンフィニへのお問い合わせ>

お気軽にお問い合わせ下さい。

この機会に多くの生徒様に当塾の講義を体験していただければと思います。

※当塾の冬期講習は1クラス定員6までですので、定員になり次第締め切らせていただいております。お早めにお問い合わせ下さい。

お問合せ

 

 

 

0 コメント

高校2年生必見!受験勉強はこの冬休みから開始(英語編)

こんにちは。

お久しぶりのブログになりました。

今日のブログは当塾の高校2年生の講義、特に英語コースについてです。

 

<高2もいよいよ受験モード突入!>

学習塾アンフィニの高校2年生のクラスは全員小樽潮陵高校の生徒です。

先月修学旅行も終わり、思い出話で盛り上がっていたのも束の間。

高校2年生もいよいよ受験勉強をスタートさせる時期となりました。

当塾の講義も数学に先駆け、英語はマーク模試を意識したものへと移行しています。

 

<アンフィニの英語講義では今…>

高2英語は、修学旅行明けからマーク形式の問題を使った講義になっています。

現在は発音や文法が中心ですが、もう少し講義が進むと長文読解へも取り組む予定になっています。英語に苦手意識がある生徒さんでも、今の段階で参加していただければ、十分に講義を理解することが出来ると思います。

 

<なぜ英語が大切なのか?>

大学受験において受験科目に英語がない大学を選ぶというのは不可能に近いのではないでしょうか。文系理系に関わらず、ある程度の偏差値の大学であれば、英語が必ず受験科目に含まれ、英語は避けて通れない科目です。

小樽潮陵高校では授業でも課題等でも、なんとなく数学が重視されているようです。

しかし、極端な話、私立文系大学への進学をしようと思えば数学は回避可能です。

その点、英語を受験科目にしない場合は、受験できる大学は大幅に減ってしまい、英語が苦手なままでは選択の幅は大きく狭まってしまいます。

英語に対する苦手意識は早めに解消し、受験を有利に進めたいものですね。

 

<気軽に参加できるアンフィニの冬期講習>

当塾の冬期講習では、英語だけのコースも設定させていただきました。

冬期講習だけのお申込みも可能で、更に英語のコースは回数も少なめです。

詳細は冬期講習の案内を掲載しておりますのでご確認下さい。

 

冬期講習詳細(高校部)

 

時間帯は概ね午後に設定していますが、まだ日程は予定の段階ですのでお電話やメール等にてご確認いただければと思います。

  

<のんびり屋さんのあなたへ>

私は、小樽潮陵高校の生徒さんをこれまで多く担当させていただきました。

何度かブログでも書かせていただいていますが、私の印象としては

『ちょっと、のんびり屋さんが多いかな?』

と思っています。

当塾の生徒達には、講義中や塾内の通信を使って、少しずつ受験モードへ切り替えられるように促しています。

ブログを読んでくださっている高校2年生の皆様にも、

『行きたい大学があったのに…』

『もう少し早く受験勉強を始めていれば…』

という後悔はして欲しくありません。

自分が取り組めるところから早めに準備を始めて欲しいと思います。

本格的な受験勉強を学習塾アンフィニの冬期講習で開始してみませんか?

 

<学習塾アンフィニへのお問い合わせ>

お気軽にお問い合わせ下さい。

この機会に多くの生徒様に当塾の講義を体験していただければと思います。

※当塾の冬期講習は1クラス定員6までですので、定員になり次第締め切らせていただいております。お早めにお問い合わせ下さい。

お問合せ

 

 

0 コメント

北海道の看護学校も受験シーズン突入

こんにちは。

いよいよ11月に入り、寒さも厳しくなってきましたね。

 

寒くなってきた=受験シーズンの突入です。

 

中3生は学力テストの連続ですし、大学受験生はマーク模試と記述模試で毎週週末がつぶれるという生徒も多いです。

 

そして、看護学校受験生は一足早く受験シーズンに突入しましたね。

10月27日には、旭川医師会の准看護師科の学科試験が実施され、既に11月2日に合格発表がされました。

受験された方はいかがだったでしょうか?

 

当塾の生徒も受験したのですが、結果は見事合格でした!

 

学科試験合格者は、11月10日に面接試験が控えているので、体調には十分お気を付け下さい。

 

そして、残念ながら不合格になってしまった受験生の皆さんは、1月19日に第2回の学科試験がありますので、今回の悔しさをばねにしてリベンジしてください。

 

また、旭川医師会だけでなく、今月の25日には苫小牧看護専門学校で同じ准看護学科の学科試験もありますし、准看だけではなく高等看護学院(いわゆる高看)の受験を目指されている方も多いと思います。

 

『受験の連続』で大変な時期だと思いますが、十分体調には気を付け、これまで頑張ってきた成果を出せるようにしてください。

皆さんのご健闘を心からお祈りしています。

 

 

 

 

0 コメント

小樽市の看護受験予備校でありたい!

学習塾アンフィニの看護受験コース
学習塾アンフィニの看護受験コース

こんにちは。

最近のブログ等で看護学校の『受験対策コース』をクラスとして新設したことを発表させていただきましたが、私共には小樽の看護学校受験者のお役にたちたいという強い思いがあります。

 

それは、看護学校受験者が『独学では厳しいのでどこかで学びたい』と思っても、そのようなスクールはここ小樽ではほとんどないからです。

 

小樽には看護学校の受験対策を行っているスクールがほとんどない。

                     ↓

札幌の看護受験予備校までわざわざ交通費と労力をかけて通学せざるを得ない。

                     ↓

札幌まで時間とお金をかけて通学したくなければ、通信制のビデオ講義しかない。

 

小樽をはじめとする後志地方の方が看護学校受験を目指し、どこかのスクールで学びたいと思えば、必ずこの壁にぶつかります。

また、今や看護受験は現役高校生のためだけの受験ではありません!

社会人さんや主婦の方も多く受験する試験です。

ただでさえ仕事や家事で忙しい社会人さんや主婦の方にわざわざ時間と労力をかけて通学する余裕などあるわけがないですよね。

 

『このような状況を打破し、少しでも看護学校受験者のお役に立ちたい』と思い、中高生対象の学習塾でありながら、社会人さんや主婦の方対象の看護受験コースを『クラス』として新設しました。

 

ただ、やるからには上を目指したいと思います。

この看護受験コースは、学習塾というフィールドを超えた看護受験予備校を目指して行きます!

 

『札幌まで通学するのが大変だから』という理由だけで選ばれるのではなく、『札幌の看護受験予備校より親切・丁寧で分かりやすいから』といった理由で皆さんに選ばれるよう、努力精進してまいりたいと思います。

 

 

 

 

 

0 コメント

2012学習塾アンフィニ冬期講習の詳細

こんにちは。

先日のブログで、今年の冬期講習の申し込みの受け付けを開始した旨はお知らせしましたが、本日冬期講習の詳細をアップしました。

 

〇冬期講習も1クラス6名以下での少人数講義!

2012冬期講習関連情報でも触れていますが、

冬期講習の定員は1クラス6名です。

※塾生の申し込みを優先させていただきます。

よって、学年によってはすでに定員まで残りわずかなクラスもあります。

塾生以外の一般的な申し込みの場合は先着順のため、

既に定員に達している場合がありますので、その際はご了承ください。

 

2012学習塾アンフィニ冬期講習の詳細はコチラ>>

 

〇部活動や習い事との両立  

学習塾アンフィニでは冬期講習参加者の予定を考慮に入れた上で、

講習日程を組み立てております!

 

「部活動が忙しくて講習には行けないな」

「講習に申し込んだけれど、講習日程が合わず休みや遅刻が多くなってしまった」

という生徒さんはいらっしゃらないでしょうか?

 

学習塾アンフィニでは、日程や時間帯等の講習スケジュールを、塾生と講習申込者の都合を最大限考慮し、決定したいと思っています。

お早めにお問合せいただければ、都合の悪い日を外して日程を組ませていただくことも可能かと思います。

ただし、講習日程が決定した後の変更は難しくなりますので、

都合の悪い日がある生徒さんは、お早めにお申し付けいただければと思います。

 

〇冬期講習の締め切りは12月20日(木)

冬期講習の締め切り日まで、後2ヶ月あまり…

学習塾アンフィニでは、冬期講習までの間、

講義内容や指導教材・中学生向けのテストについて等、

講習関連の情報をブログでご紹介していきます。

 

「どんな塾なんだろう」

「講習の内容は自分に合うかな?」

など、興味のある方は是非、冬期講習関連のブログを参考にしながら

ご検討いただければと思います!

 

冬期講習関連のブログ>>

 

当塾についてや、講習の詳細など何か疑問点がございましたら、

お気軽にお問合せいただければと思います。

多くの生徒さんの参加をお待ちしております!

 

学習塾アンフィニへのお問合せはコチラ>>

 

 

 

 

0 コメント

『看護受験対策コース』の詳細発表!

学習塾アンフィニの看護受験対策
学習塾アンフィニの看護受験対策

こんにちは。

先日のブログで、当塾でもクラスとして『看護受験対策コース』を新設することを発表させていただきました。

そして、ようや看護受験対策コースの詳細をアップすることができました!

看護学校の受験を目指されている高校生、浪人生、社会人の方は必見です!

 

看護学校受験の特徴は、高校生、浪人生のみならず社会人や主婦の方の受験者数が非常に多いことでしょう。

 いまや看護師資格は看護師という仕事のニーズの高まりにより、数ある資格の中で最も人気の高い資格の一つです。

それに比例して、受験者数が年々増え、受験倍率も高い難関試験となっています。一昔前と比べ、これほど難化した試験もめずらしいくらいです。

 

では、この難関を突破するためには一体何が必要なのでしょう?

 

それは、一言でいうと、弱点をつぶし確実に得点率を上げていくこと。

つまり、自分の力を最大限に引き出す、きめ細かな対策を行うことです。

 

これまで大手の看護予備校やビデオ講義による通信制の学校に行っていたが、

涙を飲んだという方も少なくないと思います。

大手の看護予備校さんだと、何十人、何百人のクラスの一斉講義のため、一方的な講義にならざるを得ず、完全受け身の講義になってしまいます。

また、通信制の学校出れば、受け身の講義になるのはもちろん、生の講義ではないためどうしても緊張感を保つことができないというデメリットがあります。

 

当塾では、大手の予備校さんやビデオ講義では決して実現できないきめ細かな対策を実現いたします!

学習塾アンフィニの看護受験対策コース詳細>>

 

「来年こそは合格したい!」「他の予備校や学校では結果が出なかった」という方は、当塾の看護受験対策コースを是非体感してください!

 

共に難関を乗り越え、栄冠を勝ち取りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2012冬期講習先行申込み受付中!

こんにちは。

朝晩寒くなってきましたが、風邪など引いていないでしょうか?

小樽市内でも風邪が流行っているみたいですので、十分お気を付け下さい。

 

さて、今日のブログタイトルをご覧いただけたでしょうか。

2012冬期講習の申込みの受付を開始しました。

 

うちの塾生がこのブログを見たら、「今年は随分早いな!」って思うでしょうね。

いつもは中高生の皆さんが他の塾さんに既に申し込みをした後くらいになってから、ようやく重い腰を上げ、募集しますからね(笑)

 

ただ、今年の冬期講習からはちょっと違いますよ!

 

今日はあくまで『冬期講習の申込みの受付開始』というお知らせだけですが、

講習内容や料金等の詳細は、後日この公式HPにアップさせていただきます。

 

現時点ではっきりしていることは以下の通りです。

●今年の冬期講習も各学年の定員1クラス6名。

●本科生(現塾生)の申し込みを優先。

 

学年によっては、すでに定員近くになっているクラスがあります。

ご興味がある方は、電話かメールでお問合せ下さい。

 

また、当塾の指導方法や講義内容・科目については以下を参考にしていただければと思います。

通常の高校コースご案内

通常の中学コースご案内 

 

なお、前回のブログで発表させていただいた『看護学校受験コース』につきましても、

現在、急ピッチでその内容・詳細を作成しておりますので、今しばらくお待ちください。

看護受験関連ブログ  

 

 

 

0 コメント

看護受験対策コースの開講決定!

学習塾アンフィニの看護受験対策
学習塾アンフィニの看護受験対策

こんにちは。

看護学校受験を目指している方には朗報です!

 

ブログタイトルの通り、学習塾アンフィニに看護受験対策コースが誕生します!

 

 

これまで多くのお問合せをいただいたにもかかわらず、お断りさせていただいた方には、誠に申し訳なく思っています。

学習塾アンフィニでは看護受験対策講座を、コースやクラスとしては設けず、1対1の個別指導の形で対応してまいりました。

 

えっ!そんな個別指導のコースってあったの?

と思われる方もいらっしゃると思いますが、実はあったんです(笑)

 

この公式ホームページ上にすら書いていないので、ご存じないのは当然なんです。

 

1対1の完全個別スタイル(何人かの生徒の周りを一人の先生が教えて回る他塾の個別指導とは違います)のため、本当に限られた数の生徒さんしか教えられないといった事情があるために、公表はしていませんでした。

そのため、スケジュールがいっぱいになった後からの、看護学校受験を目指す生徒さんからのお問い合わせはお断りせざるを得なかったんです。

 

このような事情でお断りする際は、いつも心苦しく感じていました。

 

「それだったらいっそ中学生や高校生のようにクラス(コース)として看護受験対策コースを新設しよう!」

と一念発起し、看護受験対策コースの開講に至りました。

 

近日中に詳細をこのホームページ上にアップしようと思いますので、興味をお持ちの方は楽しみにしていてください。

 

看護受験対策コースについてはお電話やメールでのお問い合わせも受け付け開始しております。

ぜひお気軽にお問合せ下さい。

 

学習塾アンフィニへのお問合せ

学習塾アンフィニの看護受験対策コース

0 コメント

休日のメリハリ学習法

「休みの日はついついダラダラ…あっという間に寝る時間だ」

と、いまいちリフレッシュもできない休日を過ごしてはいませんか?

 

充実感がなければ、休み明けの学校がとっても憂鬱になってしまいますよね。

 

逆に、「やりたいことができた!」と、

満足感のある過ごし方ができれば、休日明けの学校も気持ちよくスタートできます。

ではどうすれば、有意義な時間の使い方ができるのでしょうか。

 

〇休日は”やりたいこと”と”すべきこと”で頭がいっぱい!

「部屋の掃除をしたい」

「録画したテレビ番組を見たい」

「我慢していたゲームをやりたい」

 

休日にはやりたいことが盛りだくさんです。

でも、当然、勉強もやらなければいけませんよね?

 

「数学が分からなくなってきたから総復習しておこう」

「英語の予習をしなくては」

「社会のプリントも宿題で出ていたな」などなど…

 

休日の朝、もしくは休日の前の夜には

『やりたいこと』と『やらなければならないこと』がたくさん頭の中にあるはずです。

 

〇頭はそれほど優秀ではない

一日の予定をずっと頭に入れたまま動き出すとどうなるか…

 

こんな経験はありませんか?

 

「数学の勉強をしながら社会の宿題を気にして確認する」

「英語の予習をしながら机の上の掃除をしだす」

「やらなきゃいけないことがたくさんあるのに…と考えているうちにやりたくなくなる」

 

こんなことがおきるのは、頭の中がスッキリしていない証拠です。

頭の中にいろいろ入れたまま行動できるほど、頭は優秀ではないのです。

 

だから、無駄なことには使わない!

効率よく勉強を進めるには、まずスケジュールでいっぱいになった頭を楽にしてあげることが一番大切です。

 

〇小さなメモが休みを変える!?

頭を楽にするために、メモを活用しましょう。

どんな紙でもいいので、行動を始める前に頭にある「やりたいこと」と「すべきこと」を全部書く。順番はどうでもいいので、箇条書きにしてください。

そして、『絶対にやること』と『できればやりたいこと』とに分けます。

◎、〇、△など、自分にわかるような印をつけてください。

 

あとは、そのメモを見ながら進めるだけです。

 

〇どうしてメモすることが大切なのか

前にも書きましたが、頭に予定をしまったまま動くと、効率が悪いのです。

スケジュールを書き出し、優先順位をつけてあげることでとても行動しやすくなります。

頭で予定を考える必要がないから、迷わなくなるのです。

迷わないから、集中できる。

集中できれば、勉強の効率も当然よくなり、やったことが身に付きやすくなります。

 

メモ用紙に書きだすだけで、楽に、そしてスピーディーに効率よく動くことができるのです。

 

〇絶対に!完璧に!…そこまではいいんじゃない!?

全部できなくてもいいと思います。

もちろん限度はありますよ!(笑)

でも、メモに書くのは行動する前ですから、たくさんのことができるような気がして、メモもいっぱいになりがち。

でも、「思っていたより時間がかかった」なんてよくあること。

そもそもたくさん書きすぎている場合も多いのです。

 

「完璧にやらないと!」と思うタイプの人なら、

最初からメモには最優先と思うものだけ書くことをおススメします。

 

大切なのは、「最低限、ここまではやろう」という合格ラインは決め、そこまではやること。そして、決めたところまで達成できればとりあえず合格にして、したいことに使うことです。

 

〇休日は一週間の助走期間

助走で全力疾走する人はいません。

やりたいことが終わったら、しっかり体と頭を休めて、リフレッシュしましょう!

 

大切なのは「やらなきゃ、やらなきゃ…」と思いながら、勉強を後回しにしないこと!

重い気分のままでは、せっかく楽しみにしていた休みも楽しめません。

 

単語の暗記や机の整理、復習やノート整理、問題演習…

自分の気になっていることは休みのゆとりのある時間に、しっかり消化しましょう。

必ずやらなければならない宿題や課題は最優先でやってしまいましょう。

 

ここまでという合格ラインを自分なりに決めて、後は好きなことに使う。

リフレッシュも勉強ですよ!

3連休の最終日、充実した一日にしてくださいね☆

0 コメント

今回も「次こそは」と思っているあなたへ

「次のテストは頑張ろう」

 

定期テストの成績表を見て、このように考えている人も多いのではないでしょうか。

この気持ちに間違いはないはずです。

 

でも前回もそう思っていませんでしたか?

 

「頑張ろう」という気持ちを次のテストまで維持して成績アップできる…という生徒さんはほんのひとにぎり。「頑張ろう」という気持ちがいつの間にか消えてしまうという生徒さんが、本当に多いのです。

 

〇 やる気が続かない理由

 

  何がわからないか、わからない。

  わからない問題がわかるようにならない。

 

やる気が続かない生徒さんの多くがいう言葉です。

 

どうでしょう。もし何がわからないか自分でわからなければ、すべきことが何かはっきりしません。当然やる気があっても手がつけられません。また、わからない問題が解決できなければ、一問に膨大な時間がかかります。そんなふうに時間を過ごしているうちに、「もういいや…」と思ってしまう、というのも良くあるケースです。

 

〇『できる』『わかる』がやる気継続のカギ

では、やる気を維持するためにはどうしたらいいのか?

まず、わからないところをはっきりさせることが大切です。そして、わからない問題を確実につぶしていく。このときの手ごたえは、だんだんと解けるようになっているという充実感につながり、机に向かう原動力になるのです。

 

学習塾アンフィニでは1クラス6人以下という、少ない人数での講義スタイルをとっています。これは、生徒ひとりひとりの充実感を大切にしているからです。

※少人数講義の利点

 

問題を解いていて充実感があれば頑張れます。しかも、不思議なことにスラスラ解けているときの勉強は無理しているという感覚にはなりません。今よりも長い時間、机に向かい集中して取り組めるようになります。

 

つまり、今のやる気を継続させるためには「わかるようになっている」という充実感があるかどうかがポイントになります。

 

〇 「次こそ頑張ろう」をすぐに行動にうつそう!

「次こそは!」という気持ちは、長く自分の心にとどまっていてはくれません。

 

「明日からやろう」

「今日はとりあえず机の整理から」

 

こんなことをやっているうちに、頑張ろうという気持ちはどんどん小さくなっていきます。

「前回も頑張ろうと思っていたのに」という人は要注意です。

同じ失敗や後悔を重ねているうちに「自分はどうせやってもダメだ」と、自信を失ってしまうことも多いからです。

 

「次こそは!」という気持ちが大きいうちに、テスト勉強をスタートさせましょう!

 

  わからないところが、わからない。

  わからない問題がわかるようにならない。

 

今のやる気が次のテストまでしっかり継続できるように、この落とし穴には注意しましょう。

具体的に何か改善策を打ち、気持ちがさめないうちに開始する。

これが、次のテストで確実に得点をアップさせる条件です!

 

0 コメント

潮陵生は危機感が足りない!?(高1編)

こんにちは。

前回のブログで予告した通り、今日は『潮陵生は危機感が足りない!?(高1編)』をお送りします。

前回の(高2編)をご覧になってない方は、そちらの方も是非チェックしてみてください。

 

潮陵生には危機感が足りない!?(高2編)

 

いきなりですが、今年の潮陵1年生は『要注意』です!

いま自分が潮陵の1年生だという方はもちろん、潮陵を第一志望にしている中学生の皆さんは、これからお話しすることを是非参考にしていただければと思います。

 

『要注意』と話したのには、理由があります。

先ず、 今年の1年生の学年は、入試で定員割れの学年だということです。

よって、いつもの年なら不合格だったはずの生徒が少なからず合格しているということです。本来なら桜陽を受験しても不合格になるような生徒が潮陵に合格してしまったという矛盾です。そんな生徒でも、潮陵に入ってから一生懸命努力してくれるなら良いのですが、どうやらそうでもないようなのです。

また、学力面だけでなく、外見や態度も潮陵生らしくない生徒が一年生には多いようです。

もちろん、大多数の生徒は、入試で例年の合格レベルの点数をとって、入学した生徒達です。ただ、上記のような生徒たちがいることで、良くない雰囲気が学年全体に蔓延しているのではないかと、私は危惧しています。

実際、今年の一年生は、これまで見られた『定期テストが近いから睡眠不足』『宿題が多くて大変』などの勉強面に関する発言が少ないように思います。

危機感がなく、自分のために勉強するんだという意欲に欠けているような印象をうけます。

入学当初は、『頑張って上を目指そう』と意欲的だった生徒も、周りに流されて堕落していく生徒が非常に多いのが現状です。特に、前回のブログでお話ししたように、潮陵には同学区内でライバルになる高校が存在しないため、ただでさえ危機感に疎い傾向があります。

 

ここではっきり言っておきたいことは、何も潮陵高校という学校自体が悪いということではないということです。むしろ、私は潮陵は札幌の進学校にも決して劣らない素晴らしい高校だと思っています。潮陵には、私が上述したような現状を嘆き、改善しようと必死に努力されている先生方もいます。実際お話しさせていただき、潮陵をよくしたいという思いがひしひしと伝わってきた先生が居ます。

受験に対する取り組みについても、センター試験を視野に入れ、2年生の2月にいち早くマーク模試を受験させていることも素晴らしいと思います。

 

だから、大事なのは、生徒自身です

『周りに流されずに、自分の目標に向かって努力する』ことが大切です。

 

2年後この学年が受験生になることを心配しながら、温かく見守っていこうと思います。

 

ただ、うちの塾生に対しては、『心配しながら温かく見守る』という悠長なことは言っていられません!これまで以上の危機感を持たせ、実際の講義でも対策をうっていくつもりです。

『周りに流されてしまいがち』『ひとりで勉強していてもモチベーションが上がらない』というのは、よく分かります。

 

『塾内で、塾生たちが競争心を持ち、切磋琢磨し、お互いを高め合う』

 

 それが学習塾アンフィニの合言葉です。

 

潮陵関連のブログ>>

0 コメント

潮陵生は危機感が足りない!?(高2編)

こんにちは。

潮陵生は先週で定期テストが終わり、ホッとしているところですね。

ホッとしているところ誠に恐縮ですが、今日のタイトルを見て、潮陵生にはドキッとして欲しいと思います(笑)

また、(高2編)ということは、(高1編)も当然ありますので、ご期待ください!

 

当塾の高校部は、各学年全員潮陵生です。

しかし、各学年で異なる特徴があります。

三年生に関しては、最近はさすがに受験モードに切り替わり、私から見てもよく頑張っていると思います。最近は、受験勉強の内容についての質問も多くなり、以前のような『やらなければならないことは分かっているけど…実行に移せない』ということもなくなりました。口うるさく脅した甲斐がありました(笑)

あとは目標に向かって各自突き進むだけです。

 

1,2年生についてですが、当然と言えば当然ですが、3年生よりも意識と危機感は低いです。

これはうちの塾生だけでなく潮陵生全般に言えることだと思いますが、学年が下になるにつれて、楽観的な生徒が多いように感じます。

今の三年生も1,2年前は似たようなところはありましたが、もう少し危機感があったように思います。

特に、2年生はセンター試験まで1年4か月を切りました。これをまだそんなにあるのかと捉えるのか、もうそれだけしかないのかと捉えるかは皆さん次第です。

私は、札幌市内の生徒も数多く教えてきましたが、その経験からお話しすると、札幌市内の進学校の生徒は高2のアタマから本格的な受験勉強を開始している生徒が多くいます。

小樽潮陵は紛れもなく進学校です。それは間違いありません。

ただ、そこには大きな落とし穴が潜んでいます。

それは、ライバル校がないことです。潮陵だけが突出していて、刺激になる高校がないことです。例えて言うなら、周りの世界の情勢が分からない鎖国状態です。

ただ、札幌の進学校は違います!

公立、私立を問わず、進学校がうじゃうじゃあります。また、ただ存在しているだけでなく、切磋琢磨しながら学校間で合格実績を競い合っています。

関東圏や関西圏の高校ならば、その傾向はもっと顕著です。

 

定期テストだけに目を向けていれば、それでいい時期は終わりました。

今後は定期テストだけでなく、受験を意識した学習をしていかなければ間に合わなくなります!

 上述したようにただでさえ出遅れているですから。

 

当塾でも10月以降の高校2年生の講義では、これまで以上に受験を意識した本格的な内容で進めて参ります。

今から受験レベルの問題に接し、実力をつけておかなければ、三年生になった時には受験できる大学の選択肢がビックリするほど少なくなります。

後でいくら頑張っても、失った時間は戻ってきません。もうタイムリミットです。

 

このブログを見て、潮陵の2年生をはじめとする後志地方の2年生がより一層受験に対する意識と危機感をもってくれることを切に願います。

 

次回、潮陵生は危機感が足りない!?(高1編)に続く。

 

 

 

0 コメント

定期テストでもっと点数を取る方法 2

こんにちは。前回のブログ『定期テストでもっと点数をとる方法①』は役に立ったでしょうか?前回ご紹介したことは、テスト勉強をする際には一番最初にしておかなければならないことです。

まだ読んでいないという生徒さんはチェックしてみてくださいね。

 

定期テストでもっと点数をとる方法①

 

さて、今回は市販の問題集を上手に使う方法についてです。

生徒の皆さんの中には、市販の問題集を使ってテスト勉強をしている人が多いと思います。

よく、「どの問題集がいいですか?」と質問されることがあるのですが、中学校の定期テスト対策の場合は、教科書に準拠している(教科書準拠と明記してあります)問題集を使う方が教科書のページ番号と問題集のページを比較しやすいように目次などが作られているので使いやすいと思います。

教科書に準拠しているものという以外で問題集を選ぶポイントは、『自分が使って成績が上がるかも』と思えるものを選ぶのが一番です。

そんないい加減に思える選び方でいいのかと思われるかもしれませんが、最適なテキストというのは生徒さん一人ひとりの性格によって変わってきます。

白黒だったらやる気が出ないという生徒さんはカラーのものを選んだ方が良いと思いますし、厚い問題集は挫折しそうという生徒さんは、まず薄めのものを選んで足りないようならまた薄い物を…というように買い足すやり方が良いでしょう。

つまり、自分が見てよいと思ったものなら何でもいいのです!

 

大切なのは、その題集をどう使うかです。

 

前回のブログで教科書にラインを引いて…という教科書の使い方をご紹介しましたが、教科書を眺めていても暗記できる人は居ません。また、数学や理科の場合は問題を自分の力で解くことが大切です。

そこで、市販の問題集を利用するのですが、ここで大切なのは、問題集に直接答えを書き込まないということです!必ずノートに解くようにしてください。

解いた問題は必ず自分でマルをつけて、間違った問題には問題集にしるしをつけておきましょう。

「テスト範囲の問題を全問解いたから、テスト勉強は終わりだ!」なんて思ってはいけませんよ!

よく、問題集を一回やってテスト勉強をした気になっている人がいます。でも、問題集を解いてマルをつけるのは、何が出来ていないのかを確認しただけ。

一番大切なことは、間違えた問題を確認してしるしをつけ、もう一度解きなおすということです。特に英語・理科・社会は暗記教科なので、1冊の問題集を3回くらいは解きなおすといいですね。

1回目は全問、2回目は間違えた問題、3回目はもう一度全問…という様に繰り返せば、「問題集で見たはずなのに忘れた」「やったはずなのに解けなかった」ということはありません。

また、この解きなおしの前にチェックをつけた教科書(前回ブログ参照)を見ながら自分の間違えを確認すると、重要な語句のどの部分が覚えられていないのかが分かりますし、複数のもので確認し覚えたものは印象に残りやすくなって、テストでのど忘れを防ぐことができます。

せっかく買った問題集、大切に使ってあげてくださいね!

 

 

0 コメント

定期テストでもっと点数を取る方法 1

2学期がスタートして約2週間が過ぎました。

小樽市内の今年の夏休みは長めだったので、休みボケしてしまってなんとなくダラダラしてしまう…なんていう生徒さんもいるのではないですか?

 

そうは言っても、もうすぐ2回目の定期テストです。

そろそろ準備を始めていなければ、定期テストに間に合いませんね。 

 

今回のブログでは「もっと点数を取りたい!」という生徒の皆さんのために、テスト勉強のやり方について簡単にまとめてみたいと思います。

今までの勉強の仕方と比べて、自分の勉強方法で足りなかった部分は補い、勉強方法を見直すことに使ってみてください。

 

まず、単元テストや定期テストなど、学校の先生が作成するテストの場合では、教科書や資料集の重要語句を確認することが必要です。

 

「さあ、テスト勉強を始めよう!」

と思って、教科書を読んでみたものの、何もかも大切なような気がして、教科書がラインだらけになってしまう…ということはよくありますね。

これではどこを暗記すればよいか分からずに、勉強すること自体嫌になってしまいます。

 

このような傾向がある人は以下のことに注意してみてください。

 

①学校のワークで出題されていて、

 しかも答えになっている語句にだけラインを引く。

②学校のプリントで問題になっていたり、穴埋めになっている語句にだけ

 ラインを引く。

 

この2つに注意すれば、余計な説明の部分に線を引いてしまうことはありません。

語句を説明する記述問題も出題されることはありますが、まず最優先で覚えなければならないことは、ワークやプリントで問題になっている語句。

つまりコレが重要語句なんです!

必ずチェックして覚えておかなければなりません。

 

覚え方については、赤シートをかぶせると文字が消える緑色のマーカーでマークして、教科書を読みながら暗記するという方法が一番効率的で楽だと思います。

自分の今までの暗記方法が確立されていると言う人は、暗記するときにこの教科書・資料集・ワーク・プリントのチェックを確実に行って取りこぼしがないようにしてください。

 

さて、次回のブログでは市販の問題集の選び方&上手な使い方についてご紹介したいと思います。

お楽しみに~♪

 

中学生対象定期テスト対策講座のご案内はコチラ>>

0 コメント

中学生対象 定期テスト講座のご案内

 

こんにちは。

もう9月だというのに、日中は耐え難い暑さが続いています。

夏バテというのは、夏の疲れが秋に出て体調を崩してしまうことらしいです。

くれぐれも体調管理には気をつけてください。

 

さて、学習塾アンフィニでは、中学生対象の定期テスト対策を実施しています。

中学生にとって、1年間に4回ある定期テストでしっかりと得点し内申点をとることが、志望校合格に近づく第一歩で。

内申ランクがあれば、志望校選択の幅が広がるだけではなく、当日取らなければならない点数も低くていいので、高校受験を有利に進めることが出来ます。

 

しかし、中学3年生になると、入試対策との両立で内申ランクを維持するだけで精一杯になり、内申ランクを上げるということは難しくなります。そのため、1・2年生の段階で志望校合格に必要な内申ランクを確保しておくことが大変重要です。

 

学習塾アンフィニでは、毎回の定期テスト前に定期テスト対策講義を実施しています。

部活動などで普段の講義には参加できないという生徒さんも、テスト直前の数回(選択制)で自分一人では理解できない単元や弱点部分などを中心に対策して、定期テストの点数を伸ばすことが可能です。

 

詳しくはこちらをご確認下さい。 

学習塾アンフィニ 定期テスト対策講座のご案内

 

定期テスト前にどうしても分からない単元があるという生徒さんや、問題集をやっていて分からない問題があったのに解答を見ても解決できないという生徒さん。

定期テスト前に対策が必要とお考えのときは、お気軽にご利用いただければと思います。

 

 

0 コメント

☆本日夏期講習申込み終了☆

こんにちは。

中体連、高体連、学校祭など学校のイベント行事もようやく落ち着き、いよいよ夏休みが近づいてきましたね。

 

夏休みが近づくにつれ、私達も大忙しです。

本科の講義をこなしつつ、夏期講習準備も同時並行で進めなければならないので、

猫の手も借りたいくらいです。

 

さて、今日は何の日でしょう?

そうです!今日は当塾の夏期講習申込み最終日です(笑)。

おかげさまで、学年によってはすでに定員に達し、申込みを終了した学年もあります。

多くのお問合せ、お申し込みをいただき、誠にありがとうございました。この場をお借りし、御礼申し上げます。

お申込みいただいた皆様のご期待を裏切らないよう、精一杯努めさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

 

夏休みは、中学生、高校生問わず、非常に大事で貴重な期間です。

受験生にとっては言うまでもありませんが、1,2年生にとってもこの時期の過ごし方次第で、今後の成績はもちろん、さらには志望校を大きく左右することになります。

1,2年生は受験勉強(模試や学力テスト)より定期試験の勉強を重視している生徒さんが非常に多いように感じます。

ただ、定期試験と入試とでは、その内容も難易度も大きく異なります。

ざっくり言いますと、『入試は範囲が広く、難易度も高い』ということです。

ちょっとざっくり過ぎましたね(笑)

 

ただ、ホントそうなんです。

入試は、定期試験とは比べ物にならないほど、範囲が広く、難易度が高いので、定期試験のように短期間での暗記中心の学習法では太刀打ちできません!

 

範囲が広いので、早い時期から対策を開始しなければならない。

難易度が高いので、応用力・思考力を身につけ、真の実力を身につけなければならない。

 

この夏、『本気で真の実力を向上できる学習に取り組みたい』と考えていらっしゃる生徒さんは、学習塾アンフィニの夏期講習をご検討いただければと思います。

 

申込み受付終了は、本日午後6時です!

*前述しましたとおり、すでに定員に達し、申込みを終了した学年もあります。

 詳しくは、電話・メールにてお問い合わせください。 

 

0 コメント

中2の夏は弱点のあぶり出しからスタートだ!

こんにちは!

夏休みまで約10日となり、夏期講習が目前に迫ってきました。

小樽のほとんどの中学では、終業式に通知表(成績表)が渡されます。

受験を控えている中学3年生はもちろん、中学2年生もそろそろ結果が気になるところだと思います。

 

さて、学習塾アンフィニの中2対象夏期講習は弱点のあぶり出しからスタートします!要するに、これまでの学習範囲のテストを行うということです。

もちろん、テストですから結果が良い方がいいのですが、目的は良い点数をとることではありません。

この夏休み、確実にステップアップするために『何を勉強すればいいのか』をハッキリさせて、意欲的に夏期講習に臨んでもらうために実施するテストです。

 

やみくもに手当たり次第問題集をこなしても、効果的に点数をあげることはできません。

 

どの部分の知識が不足しているのか、何をできるようになればもっと高得点をとれるのか…

それが明確にわかっているのといないのとでは、勉強に向かうモチベーション・意欲が違いますから、成果の違いは歴然です。

 

自分の弱点をしっかり把握して、目的意識を持って夏期講習の講義に臨み、一歩一歩着実に弱点をつぶしていくことが、達成感につながっていくと考えています。

 

中学2年生の皆さん!

この夏休み、何となく過ごすのと目標を持って過ごすのでは、来年の状況が大きく変わりますよ!

特に今の中学2年生の学年から潮陵高校は募集定員が1クラス減少します。

自分は潮陵を受験しないからと安心してはいけません。

潮陵高校を受験しない生徒さんにも、潮陵の1クラス減は確実に何らかの影響が出ます。

自分の行きたい高校を諦めないためにも、この夏休みすべきことを明確にし、充実した時間の過ごし方をしてくださいね。

 

学習塾アンフィニの夏期講習(中学)詳細はコチラ>>

 

0 コメント

「これ以上、勉強を先延ばしにできない!」高校2年生の方へ

こんにちは!

潮陵祭も終わり、「昨日は泥のように寝た!」と潮陵生の方も多いのではないですか?(笑)

振り替え休日の昨日と今日でゆっくり体を休めてください。

 

さて、そうは言っても高校3年生は言うまでもなく、大学受験を目指す高校2年生の皆さんはもうこれ以上勉強を先延ばしにはできませんね!

潮陵生の多くを指導してきた私の目から見ると、潮陵生の皆さんはちょっとのんびり屋さんが多いようです(笑)

札幌圏ではないので、周りに競い合える進学校がなく大学受験への緊張感が起きにくい環境であるのがその理由だと思います。

しかし、能力的には力のある皆さんですから、しっかりと準備していけば大学受験で他の進学校の生徒と肩を並べることも可能です。

 

そう考えると、高校2年生の皆さんは、これ以上受験勉強を先延ばしにせず、この夏休みからセンター試験対策を開始することが大切です!!

どうしても勉強に気持ちが向かないという生徒さんや、そもそも大学受験のための勉強ってどうやればいいか分からない…という生徒さん、他塾に通塾してはいるものの手応えがないという生徒さんは、是非この夏休み、アンフィニの夏期講習を試してください。

 

学習塾アンフィニの講義の特徴は…

 

①ビデオ講義ではありません!

専任講師が直接指導するので、ボーっと画面を眺めているうちに寝てしまった…とか、分からないまま映像だけが先に進んで、『これで本当にできるようになっているの?』と不安を感じることはありません!

 

②1クラス6人以下の少人数講義です!

予備校のような大人数での一斉指導ではありません!1クラス6人以下の少人数講義で、一人ひとりが理解できることを大切にしています。また、ライバルが近くにいるので、ちょっとやる気のない日でも、周りにひっぱってもらえ、程よい緊張感で集中して勉強できる環境です。

 

③コの字型の机の配置

アンフィニの教室はコの字型の机の配置です。そのため、講師との距離が全員の生徒から1メートル以内!一人ひとりの弱点を見逃さないので、きめ細やかな指導が可能です。

 

詳しくはコチラをご覧ください。>>

0 コメント

夏期講習の日程について

こんにちは。

潮陵生の皆さん、学校祭、大変お疲れ様でした。

振り替え休日の二日間、ゆっくり休んで学校祭準備中の疲れを癒してくださいね!

 

さて、夏期講習の日程についてですが、当塾では夏期講習受講者の予定にある程度合わせてスケジュール調整をしております。

 

部活動等の理由で夏期講習を受講できない回数が多いために、夏期講習の受講自体を諦めている生徒さんもいらっしゃることと思います。

特に、中学1・2年生は午前・午後のどちらかの時間帯が部活動で、夏休み直前まで部活動のスケジュールが出ないことが多く、他塾のように固定のスケジュールでは出席できるか分からずに、夏期講習を諦めている方も多いのではないでしょうか。

当塾は1クラスあたりの人数が6名以下と少人数なので、早めにお問合せいただければ、可能な限り調整させていただいております。

もちろん、100パーセント希望に即した形にというわけにはいきませんが、

お問合せいただいた順に、極力出席しやすい日程になるようにさせていただいております。

また、どうしても予定が合わずに出席回数が少なくなってしまう生徒さんのために、出席回数が半分の2科目自由選択コース(中学生)や、1科目コース(高校生)も設定させていただきました。

 

中学部詳細はコチラ>>

 

高校部詳細はコチラ>>

 

 

様々なニーズに対応できるようにしたいと考えておりますので、お気軽にお問合せいただければと思います。

夏休みという長期の休みを充実したものにしてもらいたいと考え、また、この機に学習塾アンフィニの講義を体験していただければと思っておりますので、

興味のある方は是非お早めにお問合せください!

0 コメント

ちょっと気分転換に…

こんにちは!

潮陵高校は学校祭準備、小樽の中学校では今日・明日と中体連で、正直勉強モード…とはなりにくいのではないでしょうか?

 

私たちのブログやホームページの更新も、最近は夏期講習についてがほとんどで、なんだか味気ない(?)感じがしたので、ちょっと気分転換に違うことをしてみました。

 

いつも、このホームページを見てくださっている方ほ気付いたと思いますが、

ホームページのレイアウトを大幅に変えました♪

ページ上部にあった桜の画像も変更し、ページ各所に写真や画像を増やしてみました!

お暇な方は、どこが変わったか見つけてみてください(笑)

 

ページの雰囲気が変わると、気分も一新して、少しホームページ更新のモチベーションも高くなりました♪

これからもブログ更新の間隔が空いてしまうこともあるかと思いますが、

ご愛読の程、宜しくお願いします(^^)

0 コメント

小樽の高校生の皆さんへ~高校部夏期講習詳細を掲載しました~

こんにちは!

 

中学部の夏期講習詳細に続き、高校生対象の夏期講習の詳細を掲載いたしました。

 

小樽潮陵高校の学校祭まであと一週間となり、潮陵生の皆さんは『勉強どころではない』ほど

 

忙しい毎日を過ごしていると思います。

 

ただ、学校祭が終わるとすぐに、数学プレ考査が7月23日に実施されます。

 

また、学校の授業のペースが速い潮陵高校の生徒の皆さんにとっては、

 

学校の授業がストップしている夏休みなどの長期休暇をどのように過ごすかが、

 

非常に大切になります。

 

学校の講習で、ひたすら黒板をうつすだけに追われて疑問点が解消できてない方、

 

映像講義の塾に通塾しても睡魔と闘っているだけで思うように成果が出ていないという方。

 

専任講師の直接指導で、尚且つ1クラス6人以下。

 

学習塾アンフィニの少人数講義を、この夏試してみませんか?

 

学習塾アンフィニの名前を聞いたことがない、もっと詳しく知ってみたい…

 

という方には、入塾面談も実施していますので、お気軽にお電話ください♪

 

「成績を上げたい!」「志望校に合格したい!」という生徒の皆さんの力になれるよう

 

最高の夏期講習を用意して、お待ちしております!!

 

高校部夏期講習詳細はコチラ>>

 

 

0 コメント

夏期講習の詳細を掲載しました!

こんにちは!

 

学習塾アンフィニの夏期講習詳細を掲載しました!

 

※塾生には、塾生用の夏期講習案内を来週配布予定です。

 

当塾では、そのときの生徒達の現状に合わせて、講習内容や講習回数を検討・改変するため、直前にならないと日程等の詳細が決定しません。

 

今年の夏も、ようやく中学部の夏期講習内容を決定することが出来ました(汗)

 

日程は、参加する生徒さんの予定等も踏まえつつ、調整する予定です。

 

さて、「学校の授業がわからなくなてしまった…」

 

「二学期からの勉強を考えると憂鬱」

 

そんな悩みを持っている中学生の方!

 

この夏、学習塾アンフィニが小樽の中学生に向けて最高の夏期講習を実施いたします!!!

 

『1学期の疑問点の解消』から『2学期の予習』、さらに入試の基盤になる『本物の学力』の養成まで。

 

当塾では、専任講師と生徒一人ひとりの距離は1m以内。だからボーっとする暇なんてありません!!

 

膨大な宿題と答え合わせだけの講義に追われる…そんなよくある夏期講習を当塾は行いません!

 

出来ることを一つ一つ増やしていく、分からないことが一つ一つ減っていく…

 

学習塾アンフィニでは『生徒が自分で解けるようになる』ことを重視しているので、

 

講義中に生徒自身が問題を『解く・考える』時間が講義時間の殆どを占めています。

 

長時間の講義を行い、2週間に2・3日の休みしかない…ということがないように

 

スケジュールを調整しているので、自分で復習する時間や学校の宿題を行う家庭学習時間の確保も可能です。

 

講義回数などの詳細はコチラです↓↓

 

【学習塾アンフィニの夏期講習2012中学部】

 

これまで複数の塾を経験し、アンフィニに辿り着いた…今いる中学生の7割以上がそんな生徒達です。

 

心のどこかで『頑張りたい』と思っていても、なかなか状況が改善せずにあきらめかけている中学生の方、居ませんか?

 

学習塾アンフィニが小樽の中学生の最後の砦となれるよう、最高の講義と熱意を持って夏期講習でお待ちしております!

0 コメント

潮陵高校【数学プレ考査】対策講義について

こんにちは!

 

小樽潮陵高校の皆さんは、第一回の定期テストと遠足が終わり、ほっと一息といったところでしょうか?寝不足続きでこの土日は泥のように寝ようと思っている人もいるのではないですか?

 

さて、タイトルの潮陵高校【数学プレ考査】対策講義についてですが、学習塾アンフィニでは、小樽潮陵高校1、2年生を対象に数学の定期テストやプレ考査対策の講義を実施しています。

潮陵高校の生徒の悩みの種と言えばやはり数学だと思います。

他の科目に比べ勉強時間を大幅に割いている…という人や、数学のノートを前に何時間も悩んでいる…という人はいないですか?

考える時間を持つのは大変重要なことですが、その時間を問題演習の時間や他の科目の勉強に充てることができたら、もっと成績が伸びるはずです!

 

当塾では、潮陵高校の授業スケジュールに完全に対応した形で講義を組んでいます。特に数学については、学校の授業より少し前を行くように指導し、学校の授業で分からないということが無いようにしています。

また数学プレ考査や定期テスト前には、予想問題プリントを用いて、徹底した対策を行っています。

 

数学が苦手だという人や、もっと数学にかかる時間を節約して他の科目の勉強も効率的に取り組みたいという人には、ピッタリだと思いますよ!

 

現在、次回の数学プレ考査対策を実施予定ですので、興味のある方はお早めにご連絡くださればと思います☆

詳細についてはお電話等にてお問合せいただければと思います(^^)

 

 

0 コメント

6月の定期テスト対策について

こんにちは。

潮陵高校の数学プレテストが終わったばかりですが、6月上旬には定期テストが迫っています。

新高校1年生の皆さんは、初めての大きなテストとなりますね。

納得できる点数になるようにしっかり準備してほしいと思います。

 

さて、塾内のおたより『アンフィニ通信』を発行しました。

塾生には来週から配布の予定ですが、いち早くホームページに掲載いたしました。

 

この塾内たよりは、『〇月号』とはなっているものの、毎月発行はしておらず、『気まぐれ通信』状態です(^^;)

ただ、定期テスト前や大きなお休み前など、生徒達や保護者様に紙面でお伝えしたいことがあるときに発行しています。

今回のアンフィニ通信は、6月に迫った定期テストについてがテーマです。

アンフィニ通信5月号>>

 

中学生の皆さんは、定期テストが迫っているのは自覚しているけれど、

5月末にある修学旅行や宿泊研修に意識が行ってしまって、

「帰ってきてから頑張ろう~」

と思っている人が多いのでは?

中学3年生の生徒さんを持つ保護者の方は、

「こんな調子で大丈夫なんだろうか」

と不安に感じる時期だと思いますが、生徒さんの側からすれば

行事があったりこまごまと小テストがあったりで落ち着かないというのが本音だと思います。

 

中学生にとって5月というのはとってもダラダラしたい月なんです。

そして同時に「何かしなくては・・・」と漠然とした焦りがでてくるのもこの5月。

4月からクラス替えや新しい教科書など、変化が多く、

ほとんどの中学生は知らず知らずのうちに疲れがたまっているはずです。

しかし、6月には定期テストが迫っているので、

自分の行きたい高校がある生徒さんや、内申点を上げたいと思っている生徒さんは

「頑張らないといけない」

という気持ちを抱えながら過ごしていることと思います。

 

周りから「やりなさい」と言われたり、自分では「頑張ろう」と思っているのに

なかなか勉強量を増やせないという中学生は実際とても多いと思います。

 

やる気がないわけではない

 

成績を上げたいとは思っているけど何をしたらいいか分からない

 

そんな風に考えてはいませんか?

もしそうだとしたら、それはとてももったいないことです。

せっかくの前向きの気持ちを活かすことができていないのですから、

この状況が続くことは大変なストレスだと思います。

 

では、この気持ちを解消するにはどうすればいいか。

 

それは、すべきことをはっきりさせることです!

 

すべきことが決まっていないから、あれこれ考える時間ばかりが増え、

勉強について考えている時間は長いのに、実際に勉強している時間が短かったり

振り返ったら全然進められてなかったりするんです。

あれこれ考えているうちに、部屋の掃除を始めてしまって1日が終わってしまったとか

計画は立てたけど実行しないうちにテスト3日前・・・

なんていうことがあるのは、やらなければならないことが決まっていないか

決めていても「これでいいのか?」という迷いがあるからです。

 

今回こそは成績を上げたい!

 

内申点を上げて志望校に合格したい!

 

自分が何点取れるか、限界にチャレンジしてみたい!

 

そう思っている中学生の方。

 

今回の定期テストは、チャンスです!

 

中学1~3年生まで、今回の定期テストの数学の範囲は『計算分野』です。

この計算分野は、これまで数学が苦手で点数が取れなかった生徒さんにとって、

挽回するには最高の分野です。

私がこれまで指導してきた生徒の中にも、

2年生の数学の成績がで、3年生になってにジャンプアップした生徒もいますし、

3から4になるなんていうことは珍しくはありません。

また、理科も、生物分野がテスト範囲になる学校が多いのではないでしょうか?

生物分野が含まれているときの理科は、実はとっても得点を伸ばしやすいのです!

ポイントさえ間違えずに暗記をしてしまえば、覚えた分だけ点数はアップします。

 

内申点を上げたいなら、

今回の定期テストが最高のチャンスです!!

 

しかし、学校の授業がそれほど分からないわけではないからと、

いつも通りのテスト対策をしていたなら、

いつもと同じような成績で終わってしまいます。

 

もう一度繰り返しますが、

内申点を上げたいなら、今回の定期テストは外せません!!

いつもと同じ勉強量、いつもと同じような不完全燃焼のテスト対策では

あまりにももったいないです。

 

今回の定期テストは大切だと分かったけれど、

何をしたらいいか不安だという人。

成績を上げたい、今よりいい点数を取ってみたい

という想いを持っている人。

 

そういう中学生向けに、

当塾では6月から定期テスト対策講座を開講します!

 

ある中学では過去、数学85点なら「5」、84点なら「4」と先生が言った中学もあります。

1点で成績が変わるのです!

通知表が「1」変わったら、内申ランクが一つ変わるかもしれないというラインにいる中学生にとって

今回の定期テストの1点は、まさに人生を変える1点になるかもしれません。

 

手堅く1点ずつ増やしていくため、疑問点を1つ1つ解消していく。

当塾の定期テスト対策は、ひとりひとりに合わせ、疑問点が残らない講義です!

家では塾でやった内容を、反復練習(問題演習)してくれればいいので、

何をやればいいか分からないということはありません。

もしも、やっている勉強方法や勉強内容が不安なら、

いつでも相談できる体制ができていますので、テスト直前のストレスもかなり軽減できます。

 

6月後半に定期テストがある中学生の方は、5月中にお問合せください。

指導回数や指導科目については、ご相談させていただ上で決定させていただいております。

生徒さんの現状とあわせ、ご相談くださればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

小樽駅のJR時刻表にご注目ください

こんにちは。

学習塾アンフィニでも新年度生が増え、少しにぎやかになりました。

 

今年は春期講習生募集や新学期生募集の折り込み広告を入れなかったのですが、その代わり、JRの時刻表に学習塾アンフィニの広告を載せてもらいました。

 

それが写真の広告です。

ご覧になった方はいらっしゃるでしょうか?

小樽駅においてあるのですが、全く情報発信していないので、きっと学習塾アンフィニの名前を知っている人でも、気づいている方はいないのでは・・・と思い、今日ブログでご紹介させていただきました。

 

いたずらにたくさんの生徒を集めたいとは思いませんが、『実現したい夢がある』という生徒さんや、『思うような成績が取れずに自信を無くしかけている』という生徒さん、『現状を変えたいと思っているのに、何から始めたらいいかわからない』という生徒さんの力になりたいという想いでこの塾をやっているので、そのような生徒さんがいらっしゃれば、是非、当塾の門をたたいてほしいと思っています。

ただ、知名度がまだまだありませんので、そのような生徒さんの選択肢にも、まだ学習塾アンフィニは上がれていません。

このブログを読んで共感して下さった方は、是非、学習塾アンフィニの名前を広めてください(笑)

 

意欲的な塾生からは、『ライバルになるような子を入れてください』などと言われているので、もう少し塾のPRもしていかなければいけませんね(^^;)

 

1 コメント