数学3から数学5へ!アンフィニ中学生奮闘中!

今日は学習塾アンフィニの中学生について書こうと思います。

特にブログタイトルにあるように、今回は数学についてです!

 

学習塾アンフィニでは春休み(3月)の段階から学校の先取指導を行い、出だしで躓かないように細心の注意をはらってきました。

特に英語と数学については、全学年余裕がある状況を作ることに成功しています。

 

ここで大切なのは、この余裕を『いかに成績につなげるか』ということです。

生徒の中には、『学校の授業が分かるから』という理由で逆に安心感を持ちすぎてしまい、家庭学習量が十分ではない子もでてきてしまいました。

そこで、当塾では5月から数学の小テストを全学年実施することにしました。

合格点は8割以上で、不合格の場合の追試は2回まで。計3回のテストで合格できなければ、課題が出るという約束になっています。

 

ただ、この8割がなかなか取れません。

なぜか…?

講義が悪いわけではありませんよ(笑)

 

この小テストは、講義を行った日から次の講義のときまでに中学部担当講師が作成しているのですが、

講義中に『生徒が苦手なところ』・『生徒が躓いたところ』を把握し、その問題を中心に出題して、1回で合格するのが極めて難しいものにしているからです。

何度も自分が苦手だと思う弱点問題を解くことで、確実にできるようにする!

このブログを読んでいる方の中には、『一回聞いただけでなんでできるようにならないのか』という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、『どんなに良い解説をしても1回でわかるようになり、尚且つ問題に対応できるようになる中学生はいない』。そういう前提で私は講義をしています。

勿論、理解が早い子・遅い子はいますが、その子が本当に弱点にしている問題をできるようにしようと思えば、複数回の指導が必要です。

 

小テストでは同じ問題を出すことはなく、類題として数字は勿論、難易度も変えて徐々に難しくしていますので、3回の小テストで合格というのは結構ハードです。

 

また、数学の宿題は全学年出していません!

自主的に小テストの勉強をするので、苦手だと思うもの(小テストで解けなかったもの)を中心に、非常に効率よく家庭学習ができるという仕組みになっています。

 

小テストの難易度は、小樽市内の中学校の定期テストレベルより少し高いものにしています

これは、実際の定期テストを見たときに、

『塾のテストより簡単だ!』

と思ってもらうため。

塾の小テストを簡単にして成果がでているように見せかけるのは簡単ですが、大切なのは入試本番・定期テスト本番で点数を取ることです!

 

当塾は去年の8月に開業したので、いまいる生徒達はここで勉強を始めて半年以内の生徒ばかり。

短い子だと入塾2ヶ月目と言う感じです。

ですから、数学の成績も『3』・『4』の子がほどんど。

この1学期で、全員が数学『5』を取ることを目標に、生徒と講師一丸となって奮闘中です!