夏期講習・夏休み学習の疑問を解決!効果的な勉強法&講習情報の総まとめ

今年の夏は、お子さんにとってどんな夏になるでしょうか?

「夏休みは塾に通って苦手を克服したい」「受験に向けて夏から本格的にスタートしたい」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

北海道小樽市の学習塾アンフィニでは、お子さん一人ひとりの「わかった!」を大切にし、個々の学力や目標に合わせた指導を行っています。今回の記事では、これまで公開してきたブログの中から、皆さんの夏休みをより有意義にするための学習アドバイスや効果的な勉強に関する記事を学年別にピックアップし、総まとめとしてご紹介します!

 

夏期講習の情報はもちろん、この夏を最高の学びに変えるヒントが満載です!

ぜひ最後までお付き合いください。

学習塾アンフィニ【夏期講習】の日程・時間・料金など≫

北海道小樽市の学習塾アンフィニ【夏期講習】の回数・日程(時間)・料金一覧
北海道小樽市の学習塾アンフィニ【夏期講習】の回数・日程(時間)・料金一覧

中学1・2年生へ向けた夏休み用のブログ記事

最初のテストを終えたばかりの1年生と、中だるみしやすい2年生。

受験はまだ先で、勉強も先延ばしになりがちな1・2年生に向けた記事を2つピックアップします。


一つ目は…

小樽市の中1保護者様へ。初の定期テスト結果は?夏から始めれば成績は変わる!

です。

 

 こちらは、中学1年生にとっての夏休みの学習の重要性と学習塾アンフィニの夏期講習や通常講義の特徴などを紹介した記事です。 

「最初のテストでつまずいちゃった…」「勉強のやりかたがよくわからない…」という声は毎年たくさん聞かれますが、それは決して悪いことではありません。

むしろ、そう感じている今こそが「巻き返しのチャンス」です!

 

これからくる夏休みという大きなチャンスを最大限にいかして、成績アップを目指すためのアドバイスを盛り込んだ記事になっています!


二つ目は…

夏期講習は行くべきか!?中学生(1・2年)の日程・費用と必要性

 です。

 

こちらは、6月の定期テスト結果にモヤモヤしている中学1・2年生と、その保護者様に向けた内容です。

 

「このままで大丈夫かはココで見分ける!」というポイントと、「実は中3より必要性が高い!?中1、中2の夏期講習」「夏休みで巻き返す!今やるべきおすすめの勉強法」という3つのテーマで書きました。

 

1ヵ月弱の夏休みをはさむと9月のテストは目前!7月からの2ヵ月間の勉強内容や家庭学習についてアドバイスを詰め込んでいます。1・2年生の皆様が、次回のテストで大きく点数を伸ばすための参考になれば幸いです。

中学生向け【夏期講習】で暑い夏に「チカラ」をつけよう!/料金・日程は詳細ページで
中学生向け【夏期講習】で暑い夏に「チカラ」をつけよう!/料金・日程は詳細ページで

中学3年生へ向けた夏休み用のブログ記事

高校受験が近づいてきた中学3年生とその保護者様にとって、この夏の勉強は正に合否をの分かれ道。そんな3年生に向けた内容なので、私もかなり力を入れて書いています

こちらも2つご紹介させてください。

まず一つ目は…

夏期講習だけの中3にもおすすめ!時間・コマ数・費用など内容掲載中

です。

 

そもそも「高校受験のために塾に行くべきか」「夏期講習だけでも意味はあるのか」など、夏休みからの受験勉強に悩んでいる中3へ向けて「夏期講習だけでも行くべきか⁉判断基準はココ!」「合否の分かれ目!夏休みのスケジュール管理」「おすすめの学習塾活用法」という内容で、書いています。

 

塾が発信しているブログ記事ではありますが、塾へ行くことを強要したり危機感をあおったりする内容ではなく、塾が必要ないなら行かない方が経済的なので、夏期講習なしで受験対策する時のポイントなども紹介しています※自分で自分の首を絞めているくらいガッチリ書いています(笑)。

 

もちろん、所々で中3コースの夏期講習のおすすめポイントや時間・コマ数・費用などの案内も入れていて、2025年版に修正したリンクも張っているので夏期講習の検討用としては十分だと思います。

 

高校入試をひかえた中学3年生の皆さんにとって、夏休み以降の受験勉強の方向性を考える参考として活用していただければ幸いです


 二つ目は、番外編として…

北海道の高校受験・やる気が出ない時の勉強法や計画の立て方、学習習慣の改善法

をご紹介させてください。

 

この記事では高校受験を控えた中学3年生とその保護者の方に向けて「なぜ必要?高校受験対策は動機の設定・明確化が最重要課題」「受験勉強のススメ~どうやって入試対策を進めるのが最善策か」「具体的に『何を』するべき?入試までの残り時間の使い方」という内容で、高校入試対策について書いています。

 

入試対策のポイント受験勉強をポジティブに乗り切るコツを紹介し、終盤には学習塾アンフィニの高校入試対策講座(8月から募集受付・9月スタート)の特徴についての案内もあります。

 

この記事は夏期講習用の記事ではありませんが、夏休みの勉強にも役立つ情報をたくさん書いたブログです。やる気がUPする学習計画の作り方学習習慣を改善して受験勉強を楽しむコツなど、中3の皆さんにはぜひこのテクニックを夏休みに活用してほしいと思い、番外編としてご紹介させていただきました。

 

高校入試という初めての壁を前に途方に暮れている中学3年生の方は、この記事を読んで「よし!頑張るぞ!」という気持ちになっていただければ嬉しいです。

この夏からが勝負!中3対象【通常コース】で受験対策/料金・時間帯など詳細
この夏からが勝負!中3対象【通常コース】で受験対策/料金・時間帯など詳細

2025年版/中学生(全学年向け)のブログ記事

最後は、全学年向けの最新ブログです。

最高の夏休みに!中学生向け夏期講習で「わかる」喜びを体験しよう!

 

この記事では、「この夏の勉強に悩んでいる」「夏期講習を受講しようか迷っている」という方に、夏期講習の必要性と学習塾アンフィニの夏期講習の特徴を簡単にご紹介しました。

「苦手」「得意」との向き合い方2学期の定期テスト準備夏休み中のダラダラ防止についてなど、中学生全体に向けたメッセージを盛り込んでいます。

今年作成した最新版のブログなので、この夏、学習塾アンフィニの夏期講習を検討しているという方はぜひ目を通してください。

勉強に悩む時間ゼロに!ムダなく効率UP!夏からの集中学習で、わかる喜びを体験しよう
勉強に悩む時間ゼロに!ムダなく効率UP!夏からの集中学習で、わかる喜びを体験しよう

夏休みを充実させるために

今回のブログでは、これまで公開した夏期講習関連の記事の総まとめとして、皆さまが充実した夏休みを過ごせるようにという想いで書かせていただきました

 

夏休みは、普段の学校生活ではなかなか時間が取れない「じっくり考える時間」「苦手と向き合う時間」を確保できる貴重な期間です。しかし、だらだらと過ごしてしまい、気がつけば夏休みが終わっていた…なんてことにもなりかねません。

学習塾アンフィニでは、夏期講習を通して効率的な学習をサポートするだけでなく、お子さま一人ひとりに合わせた夏休みの学習計画のアドバイスも行っています。

 

私たち学習塾アンフィニは、この夏、お子さんが大きく成長できるよう全力でサポートさせていただきます。夏期講習についてご興味のある方は、ぜひ一度無料個別相談にお越しください。お子さんの学力や学習状況に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。

この夏、学習塾アンフィニで一緒に「わかる」喜びを体験し、最高の状態で2学期のスタートを切りましょう!

北海道小樽市|学習塾アンフィニ【夏期講習】の回数・日程(時間)・料金一覧
北海道小樽市|学習塾アンフィニ【夏期講習】の回数・日程(時間)・料金一覧