こんにちは。
公立高校入試の願書提出も終わり、受験生の皆さんは倍率が気になるところだと思います。
潮陵高校を受験する生徒さんは、今年の裁量問題の難易度や最終倍率・予想ボーダーが一番の気がかりではないでしょうか?
生徒さんの中には、受験が迫ってくるに従ってカリカリしたり、ストレスが溜まったり・・・。
ただ、それをコントロールしなければ勉強の効率はどんどん悪くなってしまいます。
どの生徒さんも、この時期は不安との戦いです。
『みんな不安なのは同じなんだ!』と思って、自分のすべきことに集中してください。
小樽潮陵高校は、小樽の中でも珍しく3学期制となっています。
中学校はどこも2学期制で定期テストの回数も4回ですが、潮陵は定期テストの回数だけでも5回。
さらに、休み明けの実力テスト・模試が加わるので、テストの回数が他校に比べ多くなります。
また、授業が進むのがとても速いので、テスト範囲も当然広くなります。
テストの度に、焦ってしまったり、対策を放棄してしまってはどんどん成績は低下してしまいます。
潮陵高校を目指す生徒さんには、高校入学後のテスト対策の予行演習だと考えて
この40日間、しっかりと自分の弱点と向き合い過ごしてほしいと思います。
さて、残り日数をどのように過ごすのが一番有効なのか。
各々勉強スタイルがあると思いますが、勉強内容としては『基本部分の確認』と『裁量問題対策』のバランスをとることが必須です。
裁量問題が導入されてから、受験生は『裁量問題対策』に過敏になっていますが、
潮陵合格者の裁量問題正答率は高くありません!
合否を左右するのは、『裁量問題以外での正答率をいかに高くするか』です!!
残りの日数の大部分を裁量問題対策に充ててしまうと、標準問題範囲での正答率が伸び悩み、
さらに当日、標準問題部分で波に乗れないことが、精神状態に影響し裁量問題での失点につながる・・・という受験生が大変多いようにおもいます。
では、裁量問題対策と標準問題対策の割合をどのようにすればよいのか?
それぞれの生徒さんの学習状況にもよりますが、
潮陵高校合格者の平均で合格しようと思うなら、
標準問題対策=7、裁量問題対策=3で良いと思います。
しかも、2月を効率的に過ごそうと思うなら、新たに難問に挑戦し時間を費やすことは無駄です。
この時期は、得点を安定的に高い水準に持っていくために、まず、理科・社会の暗記科目の対策を充実させること。
次に、英語・数学・国語の裁量問題以外の部分を『速く・正確に』解くための訓練をすること。
それには、これまで取り組んだ問題を複数回解くことが一番有効です。
もちろん、このとき、時間と正答率を意識しながら、100%正解できるようになるまで反復練習することが大切です。
『一度取り組んだ問題をやっても意味がないのでは』
『新しい問題集を何かやった方がいいのではないか』
焦る気持ちから、そのように考える受験生も多くいますが、
それでは、気持ちをさらに焦らせ、不安が膨らんでいくだけです。
一度取り組み、解き方を知っているものだから意味があるのです。
これまで学習した解法を100%本番で出し切るために、今まで使っていたものの正答率を100%に持っていくことが必要なのです。
あとは、私立入試前に得点が出る過去問などの対策は終わらせておきましょう。
寸前に過去問をやってしまうと、『本番この点数だったらどうしよう』と、また不安になってしまったり、
『今はできたけど、本当に本番この点数になるのか?』と疑心暗鬼になってしまいます。
公立高校入試の過去問をまだ解いていない生徒さんがいるのなら、もう今取り組むことをお勧めします。
そして、公立入試2週間前を切ってからは、できるだけ得点がでるものには手を出さないこと。
生活を朝型に変え、夜更かしのくせがついている人は改善した方がいいですね。
試験前日、寝れないという生徒さんもいますから、早く起きて早く寝る。このリズムに切り替え、
できるだけいつも通りのリズムで本番に向かうことが必須です。
ちなみに、入試会場には時計は無いので、腕時計を用意しておいた方がいいですよ!
学習塾アンフィニのHPにも、Q&Aのコーナーを作っているので(※匿名掲示板です)
もしも気になることがあったら書き込んで質問してくださいね☆
今日のブログを読んだ受験生の健闘をお祈りします!
こんにちは。
センター試験が終わり、一昨日リサーチ結果が返却されたという高校も多いと思います。
高3生の皆さんは、精神的に落ち着かない日々が続いていると思います。
ただ、あともうひと踏ん張りです!それぞれの道に向かって最後まで走り続けて下さい!
さて、今日のテーマは『天気が良いのに、私たちはひきこもり』 です。
小樽市は、昨日、今日と天気が良く、雪かきの必要もありませんでした。特に今日は気温も比較的高く、道路の雪も溶けているくらいです。
『気分転換をしに、車でどこか出かけたいな』って思うんですけど、出かけたくても出かけられない事情があります。
それは…
雪が原因で、車が出せないんです(泣)
もちろん除雪はきちんとしていますよ。
どう説明したらいいんでしょうか?
当塾の生徒と保護者様なら、分っていただけると思うのですが、道路に出るための出入り口が、除雪車が持ってきたらしき大量の雪で完全封鎖されてしまったんです。
だから、私の車はかわいそうに八方ふさがりなんです。
ただ、それでいいと言い聞かせています!
皆様もそうですが、特に、私達は職業柄、風邪はひけません。
受験シーズン真っ只中のこの時期は絶対にひけません。インフルエンザなどもってのほかです。
普段も注意していますが、この時期は細心の注意を払っています。
①人混みがある場所には行かない。
②外に出たら、手洗いとうがいをする。
③特製ドリンク(以前、ブログでお話ししました)を定期的に飲む。
最低でも、上記3点は常に意識して行動しています。
外出を控えていれば、風邪やインフルエンザにかかる可能性はぐんと少なくなるので、
悪くないかなぁと思っている今日この頃です(笑)
こんにちは。
もうすぐセンター試験のリサーチ結果が返却されますね。
結果が良かった人、悪かった人、様々だと思いますが、いずれにしても、『これまで緊張感を持って努力し続けてきたことは尊敬に値する』と私は思っています。
漠然とした不安やプレッシャーを感じながらも、それに負けずに頑張り続けた経験は、この後の人生で必ず生きてきます!
私自身、実体験したことなので、断言できます。
大学入試は、高校入試の『入れる試験』ではなく、『落とすための試験』です。
笑う人より泣く人の数のほうが圧倒的に多いのが現実です。ただ、結果はどうであれ、逃げずに最後まで頑張った経験は、それをやり遂げた人間にしか味わえないものです。だから、たとえそれが苦い経験だとしても、今回の経験をこの後の人生に生かして欲しいと思います。
前回のブログ『センター試験終了後の過ごし方』でもお話ししましたが、大事なことは、リサーチ結果が返却されても、それに振り回されないことです。これは点数の良い悪いに関係なく言えることです。
とにかく、気持ちを切り替えましょう!
国立大に出願する人は、二次試験に頭を切り替えましょう。
私立大も受験する人は、一般受験対策に頭を切り替えましょう。
国立大、私立大両方併願する人は、両方の対策に頭を切り替えましょう。
いずれにせよ、悠長にリサーチ結果を気にしている時間はありません!
一刻も早く気持ちを切り替え、次の一歩を踏み出して下さい。
こんにちは。
昨日、二日間のセンター試験がようやく終了しましたね。
受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
受験を終えた3年生の皆様には、あとで触れる『センター試験終了後の過ごし方』を是非ご覧いただきたいと思います。先ずは、これからセンター試験を受けることになるであろう、1年生、2年生に向けてお話しさせていただきます。
高校1年生は、『自分にとってはまだ2年後のこと』などと思ってはいませんか?『まだ2年』ではなく、『あと2年しか』と思ってください!国立大学、難関私立大学が志望校なら、間違いなく、『あと2年しか』と考えなければなりません。また、中堅以下の私立大学でも、人気がある看護学部、薬学部等の学部を目指す方も同様です。人気のある学部を志望する方は、大学自体の偏差値ではなく、当該学部の偏差値を意識して下さい!『同じ大学であって、全く難易度が異なる』という意識を持っておきましょう!
上記に該当する大学を希望されている皆さんは、2年生の4月(春休みからが理想)から受験を意識した学習に切り替えていかなければ余裕はありませんよ。
高校2年生は、『あと1年しか』ですね。これまで受験を意識した学習を行ってこなかった方は、『もうスタートで後れを取ってしまった』と考えたほうが良いでしょう。センター試験は、学校の定期テストや実力テストとは、形式、出題内容、出題傾向が異なります。早期から十分な対策をとっていなければ、自分の実力を半分も出せないで終わってしまうことも珍しくありません。『一刻の猶予もない』と思うだけでなく、実行に移していきましょう!
さて、それでは今日のブログテーマ『センター試験終了後の過ごし方』の話題に入りましょう。
冒頭でも言いましたが、「受験生の皆様、本当にお疲れ様でした!」
今後の流れについてお話します。
先ずは、学校に行き、センター試験の採点結果と志望校を記載し、センターリサーチにかけることから始まります。リサーチ結果は3,4日程度で返却されますので、その結果を見て、出願先を決定し、志望校に出願しましょう。出願する可能性のある大学の願書を取り寄せていない方は、いますぐ取り寄せておきましょう。特に私立大学をセンター利用型で受験する方は、『リサーチの結果を見てからでいいや』と考えず、いますぐしておきましょう。
出願した後は、各自受験大学の過去問を解きまくりましょう!私立大を併願する国立志望者は、国立大の過去問だけでなく、たとえ滑り止めであっても、受験する私立大の過去問も解き、傾向を把握し、対策をしっかりしておきましょう! 馬鹿にして、痛い目に合う受験生は数知れませんよ。
以上が、今後の流れですが、絶対にやってはいけないことにも触れておきましょう。特に、センターの結果が思わしくなかった方は、もっとも注意が必要なことです。
それは、『センター試験の結果が悪く、または微妙で、リサーチ結果ばかり気になって勉強が手につかず、すべきことをしないこと』です。また、『自分の点数で受かりそうな大学を片っ端から探すことにだけ労力を使うこと』もタブーです。
気持ちは痛いほど分かります。ただ、終わってしまったことを嘆き悲しんでも仕方ありません。『覆水盆に返らず』です。
センター結果が思わしいものでなかったのなら、気持ちを切り替えて、一刻も早く次の手を打つことが大切です。逆に、センター試験を好結果で終えた人は、気持ちにも余裕があるので、次のことを考え、すぐに実行に移す傾向があります。よって、一発逆転の芽があるとすれば、一刻も早く次の準備を開始し、奇跡を信じて、周りの何倍も努力することです。
いずれにせよ、最も重要なことは、『早く気持ちを切り替え、次のために動き出す』ことです!
このブログをご覧になった受験生の皆さんが、最後の最後まで頑張り、寒い北海道で一足早い桜を咲かせることができるよう、期待しております。
こんにちは。
冬期講習が無事今日で終わりました!
やっとこれで一息つけると言いたいところですが、センター試験が終わるまでは生きた心地がしない日々が続きます。
さて、今日のテーマ『迷惑だなぁと思うこと』ですが、皆様のお宅にも如何わしい勧誘の電話がかかってくることがあるかと思います。
私達は、職業上、勧誘の電話が非常に多く、迷惑しています。
その中でも多いのが、ホームページ関連やコピー機等の事務機器関連の勧誘の電話です。
これは、あくまで私の自論ですが、『電話勧誘してくる業者はろくなところではない!』と考えています。
だから、このブログをご覧になった業者さん!
当塾に電話勧誘するのは逆効果なので、是非やめておきましょうね(笑)。
そして、数ある中でも迷惑なのは、こんな業者です。
『御社の公式ホームページの表示順位を上げることができます。キーワードを10個まで…』をうたい文句に電話勧誘してくる業者です。私にとっては、もうこの時点で、『アウト』なんですが、その後も魅力的なことばかり話し、最後の最後に『通常だと~円なのですが、今なら特別に~円でご契約できます』と料金の話を持ち出す定番の手法をとる業者です。
先日も冬期講習中の忙しい最中にそんな電話がかかってきたので、
『当塾は業者に頼んでまでHPの掲載順位を上げたいとは思いません。自力で順位を上げるからこそ喜びがあるのであって、お金を払っただけで順位が上がっても全く嬉しくないので、結構です』と言って断りました。
こういう電話が多い=お金を払って順位を上げている企業が多い、ということなんでしょうね。
塾業界でも、プロに頼んで作ってもらったHPで、検索キーワードで検索した時、高い順位をキープできるように業者と契約している塾も多いようです。気持ちは分かるんですけどね。その経費ってどこで回収するんだろうって考えると、切なくなりますよね。また、こんなことを言ったら怒られそうですが、こういう仕事をしているせいなのか、お金を払って順位を上げる=裏口入学、不正行為で順位が上がる、というような連想をしてしまいます。ビジネスなので仕方ない面はあると思いつつ、自分は嫌だなって思います。
勿論、当塾は自分で作ったホームページで自力で勝負してますよ。
よって、例えば、『小樽市 学習塾』で検索していただいた際に、表示される順位は『本物』です(笑)。
以前のブログでもお話ししましたが、HP立ち上げ当初は本当に大変でした。検索しても全く表示されず、その後ようやく3ページ目に表示され大喜びし、さらにその後は2ページ目3ページ目を行ったり来たりで、もどかしく感じ、ようやく今の順位を手に入れました。日々のアクセス数も然りです。
毎日多くの皆様にご覧いただいて純粋に嬉しく感じることができるのも、自分の手で作っているホームページだからこそと思います。
とにもかくにも、電話勧誘は迷惑です。電話勧誘だけでなく、ダイレクトメールも迷惑です。ゴミ有料化なので送ってくるなら、ゴミ袋も同封して送って来いって感じです(笑)。ただ、悲しいかな、塾や家庭教師派遣業者等でもこのような電話勧誘やダイレクトメールの送付を行っているところが多いのも現実です。自社の商品に自信と誇りを持っているなら、しつこい勧誘の電話や押しつけがましいDMを送りつけるような真似をするなと私は思っています。
だからこそ、当塾は、勧誘の電話もしませんし、DMを送りつけるようなこともしていません!講習を受講した生徒に対してさえ、本科を勧めることもしておりませんので。
よって、私自身そんな類の電話やDMを送りつけて来た所の商品は絶対に買わない、契約しないと決めています。このような業者には悪質、詐欺まがいの業者も多いので、皆様も十分にお気をつけください!
こんにちは。
いよいよセンター試験まで今日を入れてもあと3日ですね。
センター試験を受験する皆さんは、自分がこれまでやってきたことを信じて、本番の日を迎えて欲しいと思います。
当塾は、高3生の講義が一昨日の9日に一足早く終了し、長かった冬期講習もついに明日で終わりです。
悪天候の日も多くありましたが、生徒達が元気に休まず来れたことが何よりだったと思います。
来週からは、本科の講義に戻りますが、冬期講習中に身に着けた知識や力を講義の中で遺憾なく発揮してくれればと思います。
さて、今日のタイトルですが、いまや全国区となったあのルタオに、何と『アンフィニ』というお菓子があるんです!
学習塾アンフィニとは無関係ですが、なんとなく嬉しいものですね。生徒の保護者様からそのお菓子をいただき、以前からその存在と味(とても美味しいですよ☆)は知っていたのですが、今月の2日に実際ルタオに行ってみたら、何と好評により『売り切れ』でした!全然関係ないんですけど、ちょっとテンションが上がってしまいました(笑)。
まるで、当塾が人気で、全学年定員一杯になったかのような妄想をしてしまいました(笑)。
ただ、うちはルタオさんのように知名度はないので、そこからスタートです!
いくら美味しいお菓子を作ったって、その存在を知っていただけなければ、お店にも来てもらえませんから。当塾もルタオさんのように知名度を上げ、『アンフィニ』のように美味しいだけでなく、売り切れになるような、学習塾を目指したいと思います。
なお、1月2日は、朝にパソコン(今これを使ってブログ書いてます)を初売りで買い、『アンフィニ』が売り切れだったので、他のお菓子をルタオさんで買い、その帰りに、かま栄さんで蒲鉾を買った、小樽大満喫の一日でした(笑)。
こんにちは。
ようやく冬期講習も終盤を迎え、生徒も私共も最後のラストスパートです。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?独学で頑張っている生徒さんや塾の講習だけで手一杯だという生徒さんも居たり、状況は様々だと思いますが、充実した冬休みを送れているでしょうか?
くれぐれも、『冬休み中は勉強はイマイチだった』ということがないように、残り少なくなった冬休みを大切にお過ごし下さい。
今回の当塾の冬期講習では、私が担当している高校部だけでなく、小中学部もかなり活気があり、生徒達はよく頑張れていると思います。日頃のブログでは、どうしても高校部について多く語ってしまいますので、今日はアンフィニ小・中学部生の冬期講習中の近況についてお話したいと思います。特に、その中でも、今後が楽しみな小学6年生と中学1年生を紹介させていただきます。
小学6年生は、講義に対する姿勢、集中力、理解力いずれも高く、このまま順調に行ってくれれば、中学校入学時から素晴らしいスタートが切れると思います。学力も高く、小学生のうちに身につけておくべき基礎は十分に身についています。あとは、どのタイミングで中学生の単元を先取して講義に入れていくべきかで頭を悩ませています。いずれにせよ贅沢な悩みですね(笑)。今から中学生一発目の定期テストが非常に楽しみです。
中学1年生は、特に活気がある学年で、オンとオフの切り替えもできているように感じます。ただし、良くも悪くも簡単に染まってしまうのが1年生です。今から生徒達自身が危機感を感じ、かつ、向上心を持って努力できるように指導していかなければならないと考えています。彼らには、当たり前のこと(意欲的に講義に臨み、講義で行った復習をしっかり行うこと)ができるようになって欲しいと思いますし、彼らならそれができると思います。先ずは、冬期講習後の本科の講義では、2月末~3月上旬に行われる学年最後の定期テストに照準を絞った講義を行って参ります。1年生最後の定期テストを良い形で終え、2年生からスタートダッシュをかけるための弾みにしたいと考えています。
以上が当塾の小6、中1生の近況です。
彼らにはこれからまだ教えるべきことがたくさんあります。それは、必ずしも勉強だけではありません。裁量問題導入後、北海道の公立入試の問題は年々難化傾向にあります。難しい問題を落ち着いて解くためには、理解力、応用力等の学力は勿論ですが、集中力、忍耐力等の精神力も必要です。彼らには、勉強を通して様々な経験を積み、精神的にも大きく成長して欲しいと考えております。
北海道の公立入試はもはや『一昔前の定期テストの勉強の延長で点数がとれた試験』ではありません!中学3年生まで部活や習い事に打ち込み、まともな勉強をしてこなかった人間が、半年間で進学校に合格できるような試験ではないということに注意しておきましょう。
ただの詰め込み式の勉強で対応できる定期テストとは全く違います。理解力、応用力等の真の学力と集中力、忍耐力等の精神力を兼ね備えた者だけが受験を制することが出来ます。
そのためには、最低でも1年かかると考えております。つまり、どんなに遅くとも中学2年生の3月には、それらを意識した勉強を開始しなければならない間に合わないという計算になります。
以前のブログでも言いましたが、受験にフライングはありません!
進学校を目指す生徒さんと保護者様が、今日の私のブログを見て、早期から対策を打つことの必要性を感じていただければ、幸いです。
明けましておめでとうございます!
昨年中は多くの方々に当塾の公式ホームページをご覧になっていただき誠にありがとうございました。
今年は昨年以上に少しでも皆様に有益な情報をご提供し、ブログの更新を行えるように頑張りますので、本年も宜しくお願い致します!
2012年の学習塾アンフィニは今日から始動します。
3日間の十分(?)な休養を経て、心身ともにリフレッシュできました。正直『もう少しゆっくりしたいな~』とも思いますが…。
ただ、生徒達に頑張らせているのだから、先ず私達がその見本にならなければなりません!散々自分は休んでおきながら生徒達に頑張らせるのであれば流石に私としても良心が痛みますので、このくらいの休みがちょうどいいと思っています(笑)。
年が変わり、今日からいよいよ冬期講習も後半に突入です。今年一発目の講義は高校3年生ということもあり私も気合十分です。全学年の生徒が貴重な冬休みを最高の形で終わらせることが出来るように、後半も気を引き締めて頑張って参ります。
さて、今日のテーマ 『2012学習塾アンフィニの抱負』ですが、今年はズバリ…
『知名度を上げることと生徒数を増やすこと』です!
「なんだ。おもいっきりビジネスじゃん」というお声が聞こえてきそうですが、そうです!勿論ビジネス的要素はあります。どんなに良心的な塾でも潰れてしまっては元も子もありませんから(笑)。
だからこそ、更に知名度を上げ、学習塾アンフィニの名を少しでも多くの方に知っていただき、皆さんの塾選びの選択肢の一つにしていただかなければならないと考えております。
ただ、生徒数を増やすという点については、誤解がないようにお伝えしておくことがあります。
ただ単純に生徒数を増やすと言うことでは決してありません!
誰でも彼でも入塾していただければ大歓迎という他塾さんも多くありますが、当塾は違います。
向上心を持っている生徒さんに入塾していただきたいと考えております。これは、学力が高い生徒さんという意味ではありません。学力が高い生徒さんならなお良いとは思いますが(笑)。そうではなく、『とにかく今の自分の成績を上げたい』とか『第1志望の学校に合格するために頑張りたい』等の向上心です。やる気と言ってもよいかもしれません。
やる気を持って、塾の講義に臨み、講義の復習をしっかりしてくれる、そんな生徒さんであれば大歓迎です。
『なんだ。そんなの当たり前だ』とお思いになられる方もいらっしゃると思いますが、この当たり前のことができていない生徒さんが実に多いんです!この当然のことが出来ていなければ、周りの生徒に多大な迷惑をかけることにつながります。複数の生徒が居て、その中に一人でもやる気がない生徒が居るだけで、雰囲気が変わってしまいます。それでは、真面目に取り組んでいる生徒達に申し訳ありませんよね。よって、『生徒数を増やす=当たり前のことが出来る生徒さんの数を増やす』です!
生徒全員がやる気を持っていれば、互いに良い影響を与え、相乗効果も期待できます。向上心だけでなく、例えば、負けず嫌いな性格であれば、さらにその相乗効果にも拍車がかかるでしょう。
学習塾アンフィニは、全学年の全生徒が、共に頑張り、良い意味で競い合い、互いを高めあうことができる塾を目指します!そのためであれば、一切の妥協は致しません!
それが、満足度ナンバーワン塾を目指す当塾のあり方だと考えております。
新年と言うこともあり、久しぶりに熱く語ってしまいました(笑)。抱負という以上に所信表明みたいになってしまいましたね。こんな当塾ですが、本年もどうぞ宜しくお願い致します!